@ushigyu

LINE

iPad版のLINEはiPhone版と並行して使えるし、設定もかんたん。ただしトーク移行は不可

iPad Proを買ったので不要になった旧iPad。iPhoneより画面が大きいし使えるかなと、LINEとNETFLIXの設定だけして実家の母に渡してきました。設定してみて思ったんですが、iPad版のLINEってiPhone版と並行して使え...
ご当地ローカルネタ

「トラキチ君」バナナチョコ味で美味い九州のアイス。ツッコミどころ多し!

これまでも、九州ローカルのアイスとして「ブラックモンブラン」、「ミルクック」、「ムース」と紹介してきましたが、今回はその第4弾。九州育ちなら子供の頃一度は食べたことがあるであろう、「トラキチ君」です。熱狂的なタイガースファンのことを「トラキ...
【その他】

「郵便局留」なら、住所が無かったり相手に住所を教えなくても郵便を受け取れる!

旅行・遠征先に長く留まる場合に困るのが、郵便が受け取れないこと。ホテルで受け取ってくれることもなくはないですが、あまりアテにはできません。そんなときに便利なのが、「郵便局留」で送ってもらうこと。受け取りたい郵便局を指定して送ってもらうことで...
家電&生活快適グッズ

冷える手元に!Dimplexの小型デスクヒーターで冬のパソコン作業が捗るぞ

空気がひんやりとする冬、仕事などでパソコンの前に座るときどんな装備をしていますか?暖房を付けるにしても部屋全体が暖まるまでには時間も電気代もかかるし、気温が低いと手元や足元が冷えたりする。靴下やルームシューズで足元はカバーできても、手袋は邪...
北海道旅行&グルメ

「ハセガワストア」は豚バラのやきとり弁当が美味い!函館市民が愛するローカルコンビニ

先日、北海道遠征の際に立ち寄った函館市。夜景が全国的に有名なところですが、そのとき北海道出身の方々におすすめされたのが「ハセガワストアのやきとり弁当」。ハセガワストア(通称ハセスト)とは函館ローカルのコンビニで、そこの名物がおいしいやきとり...
福岡旅行&グルメ

「博多長浜ラーメン 風び 原本店」濃厚醤油豚骨ラーメンと激ウマやきめしが名物の、地元で愛される名店

たまたまYouTubeで見かけて、ふと行ってみたくなったお店「博多長浜ラーメン 風び(ふうび)」。首都圏で働いていた15年ほど前、福岡に友達と集まったときに以前川端にあった風びの支店でラーメンを食べ、『やっぱり福岡の豚骨ラーメンはうまいなぁ...
トラベル

海外レストランでの注文は「画像検索→指差しオーダー」すると、言葉が通じなくてもいけるかも

先日、ベトナムにてローカルなレストランに行ったときのこと。その店はメニューがなく、英語は店員さんによって通じたり通じなかったり。注文したい料理があったのですが、どうやって頼もうかと困ってしまいました。そこで思いついたのが、タイトルにもある「...
【その他】

Amazonギフト券をamaten等の転売サイトから購入・利用すると、アカウント停止の可能性。Kindle本も全部吹っ飛ぶ

Amazonにて、公式に「Amazonギフト券を転売サイトから購入しないでください」という注意喚起がなされています。転売サイトから購入したAmazonギフト券を使用した場合、ギフト券の無効化のみならずアカウント停止(凍結)の可能性もあるとの...
福岡旅行&グルメ

孤独のグルメ博多出張スペシャルでも登場した「みやけうどん」素朴な雰囲気が、なんかいい。

先日放送された、「孤独のグルメSeason4 真夏の博多・出張スペシャル」。原作もそうだし視聴者数的にもしかたないのは重々承知なのですが、ほとんど首都圏のお店ばかりの「孤独のグルメ」。まさか福岡にやって来るとは思っていなかったので、嬉しい驚...
アプリ・Webサービス

日本郵便「Webレター」書類をアップロードし宛先入力するだけで直接送れる!身分証コピー、請求書などの送付に

各種サービスの申し込みに必要な、身分証明書のコピー郵送。いちいち印刷して封筒に入れて切手を貼って……とかなり面倒。他にも請求書や納品書、案内状やダイレクトメールなど、印刷→封筒に入れる→郵送する必要のあるものはちょくちょくあって、めんどくさ...
北海道旅行&グルメ

札幌の超人気店「彩未」は、行列も納得の味!個人的にナンバーワン味噌ラーメン

これから、現時点で個人的にNo.1味噌ラーメンと言えるお店の話をします。札幌の少しはずれたところにある「彩未(さいみ)」。すすきのや札幌駅といった繁華街からは若干離れているにも関わらず行列が絶えず、食べログの北海道ラーメンカテゴリでも4.2...
台湾旅行&グルメ

台湾の新幹線(高速鉄道)チケット購入手順。台北から高雄までたった1時間30分!

台湾の南北を縦断しているのが、日本の新幹線技術を使って作られた台湾高速鉄道(高鐵、High Speed Rail)。他の移動手段に比べ多少値は張るものの、台湾西側の主要都市(台北、台中、台南、高雄)間を行き来するのであれば最も速くとても便利...
トラベル

海外旅行の長時間フライトにて、搭乗〜飛行機内で準備&気をつけるべきポイント

主に海外旅行にて、国内ではまずあり得ない長時間のフライトを経験することがあります。例えば成田空港からだと、ハワイやタイなら約7時間、パリ約12時間半、ニューヨーク約13時間。飛行機という狭く身動きも取りづらい閉鎖空間で、この時間をどう過ごせ...
クレジットカード

「ビックカメラSuicaカード」iPhoneのApple PayでモバイルSuicaにオートチャージ設定するならベストな選択

Apple Payに日本の電子マネーが対応して以来、iPhoneやApple Watchに登録したモバイルSuicaを使って電車やバス、コンビニの支払いを済ませている私。最初は手持ちの還元率高いカードでチャージしていたのですが、首都圏に行く...
福岡旅行&グルメ

「因幡うどん」博多らしいやわ麺と風味豊かなダシ、かしわにぎりと一緒に食べて幸せ。

博多のうどんと言えば、柔らかくてコシのない麺とダシの効いたスープが特徴。麺のコシと自己主張が強い讃岐うどんとはまた違ったおいしさで、個人的には大好きな食べ物の1つです。福岡出身のタモリも「麺にコシはいらん!」と言っているとかいないとか。福岡...
Nintendo Switch

スプラトゥーン2のギアパワーを厳選するために考えるべき7つのこと。ブランド、かけら、ゲソタウンなど

発売からもうすぐ1ヶ月が経とうとしている、スプラトゥーン2。ある程度慣れてもっと勝ちたい、ガチマッチでランクを上げたいと考え始めると、重要になってくるのがギアパワー。上級者はどんなギア着ても強いのは事実なのですが、やはり近いレベルのギリギリ...
Nintendo Switch

ニンテンドースイッチを有線LAN接続する方法と必要なアダプタ紹介。通信が安定してより遊びやすい!

いよいよスプラトゥーン3が発売されました。もうとにかく早く遊びたくてしかたないわけですが、ふと蘇る前作での思い出。最初無線LAN(Wi-Fi)でプレイしてたら通信エラーがよく起こって、ストレス溜まる上にウデマエ下げられてたっけ。。。楽しくプ...
ご当地ローカルネタ

長崎市民「お盆といえばお墓で花火よね。え、やらんの?」

長崎県長崎市出身の@ushigyuです。長崎では常識なのに他県民に驚かれる風習の1つが、お盆に墓場で花火をすること。場合によっては罰当たりやら不謹慎と言われることすらあるとか。「いやいや、墓の前でずっとしんみりしてたってしょうがないでしょ?...
九州旅行&グルメ

佐賀県太良町の「蟹御殿」モダンなホテルで旨味の詰まった竹崎カニを堪能できる、老若男女におすすめの宿

全国ではそれほど知名度の高くない佐賀県ですが、実はうまいものや良いところがたくさんあるんです。そんな場所の1つが、佐賀県の南「太良町」にある蟹御殿(かにごてん)という宿。太良嶽温泉ホテル 蟹御殿posted with トマレバ佐賀県藤津郡太...
アプリ・Webサービス

Googleフォトの無料・無制限が終了。代替はGoogle One課金か、Amazon Photos・Dropboxなど他サービスにするか?

先日、悲しいニュースがネット上を駆け巡りました。最大1,600万ピクセルの写真・1080pの動画であれば無料・容量無制限で保存できたGoogleフォトが、2021年5月末まででこの無料・無制限サービスを終了すると発表したんです。毎週280億...