福岡旅行&グルメ 福岡・中洲「河太郎」イカの活き造り元祖の店、透き通るクリスタル寿司もおいしい! 今回紹介するのは、いかの活き造りの元祖である「河太郎(かわたろう)」。活イカの本場である佐賀の呼子ではじまったイカの活き造りが、福岡・中洲で食べられる店です。目の前のいけすからイカをすくい上げ、その場でさばいて出す鮮度抜群の活き造り。それだ... 2022.11.24 福岡旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 熊本県天草にある「ラピュタの木(西平椿公園)」への行き方と写真。生命力あふれるパワースポット 熊本の天草にある観光スポット「ラピュタの木」。西平椿公園にアコウの大木があるのですが、その根や枝を伸ばし巨岩を飲み込むその様子から、天空のラピュタに出てくる大樹のようだとして『ラピュタの木』と名付けられたらしい。熊本市からでも車で2時間以上... 2022.11.24 九州旅行&グルメ
レビュー 「8缶収納コロコロ缶ラック」冷蔵庫内を整理し、先入れ先出しを実現。思った以上に良い! 最近、家では缶のハイボールをよく飲んでいます。しばらくはコンビニやスーパー等でその都度購入していたんですが、だんだん面倒になってきたのでまとめ買いすることに。ですが、2つ問題がありました。① 本数を入れると冷蔵庫の収納スペースが窮屈になる②... 2022.11.24 レビュー
福岡旅行&グルメ 北九州「ぎょらん亭本店」マイルド豚骨ラーメンがめちゃ美味い!通いたくなる豊富なメニューもグッド。 2013年に訪問当時の記事です。美味いラーメンに会いに行く。どうも@ushigyuです。先日北九州に行った際、せっかくなのでいろいろ調べてラーメン屋を巡ってみることに。そうして行ってきた店の1つが、今回紹介する「ぎょらん亭 本店」。ラーメン... 2022.11.23 福岡旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 東京観光の拠点におすすめの「行燈旅館」貸切ジャグジーも接客も気持ちのよい宿 昨日泊まった宿がとても素晴らしかったので、早速ご紹介。日比谷線三ノ輪駅から徒歩5分のところにある「行燈(あんどん)旅館」というところです。どこが素晴らしかったかというと、 料金は安めのビジネスホテルくらいめちゃ丁寧な接客。おすすめの場所など... 2022.11.22 国内旅行&グルメ東京旅行&グルメ
Amazon Kindle Paperwhiteでスクリーンショットを撮る方法。タッチで簡単! Amazon Kindle本を読むのに便利な、Kindle Paperwhite。軽量で電池が数週間もつのも魅力で、防水性能までついたのでいつでもどこでも読書ができるようになりました。【関連】Kindle本セール情報ページまとめ読書をしてい... 2022.11.19 Amazon
Google Pixel Pixel 7 Proのズーム機能を検証。光学5倍はもちろん、超解像30倍ズームでも実用レベルの写真が撮れる! Pixel 7 Proでは、元々強力だったズーム機能がさらに進化しました。Pixel 6 Proの光学4倍・超解像20倍ズームに対し、Pixel 7 Proでは光学5倍・超解像30倍ズームにグレードアップ。超広角(ウルトラワイド)レンズによ... 2022.11.19 Google Pixel
Web ABEMAでワールドカップやMLB中継が無料で見られる!プレミアムならいつでも見逃し視聴可能 日本に住んでいる私達がMLB中継を見ようと思ったら、どうすればいいでしょうか?真っ先に挙がる選択肢は、NHKかBSでの生中継。ですが放送されていないこともよくありますし、見たい試合が同時刻に開催されると放送されたとしてもどちらかの場合がほと... 2022.11.19 Web
福岡旅行&グルメ 福岡「長浜うどん」大分県産の高級しいたけダシの甘み旨味が広がる個性派。俺は大好きな味。 福岡は、知る人ぞ知るうどん王国。対外的にはラーメンの方が有名でも、普段食べる機会はうどんの方が多かったりします。よく言われる福岡うどんの特徴として「コシがなく柔らかい」ことが挙げられますが、今やそうではないうどん屋の方が多いと言ってもいいほ... 2022.11.19 福岡旅行&グルメ
ご当地ケンミンネタ 熊本で誕生したふりかけの元祖「御飯の友」大正時代に開発、素朴な味で今でもおいしい 九州の食べ物を不定期に紹介している当ブログですが、今回は「御飯の友」というふりかけをご紹介。このふりかけを作っている会社は熊本にあるフタバという会社なのですが、実はこの御飯の友がふりかけの元祖とのこと。大正時代の初期、日本人にカルシウムが不... 2022.11.18 ご当地ケンミンネタ
東京旅行&グルメ 「うちのたまご」の親子丼とたまごかけご飯は、羽田空港なのに高くない、美味しい!朝食にも良いよ 先日、東京を訪れたときのこと。タイミング的に羽田空港でご飯を食べる必要があったので、どこか良いところはないかと探していました。空港で飲食店をやっている方には申し訳ないですが、私にとって空港の飲食店というと「割高」「味は可もなく不可もなく」と... 2022.11.18 東京旅行&グルメ
家電&生活グッズ メンズボディバッグ「SAFASS」おしゃれで服装に合わせやすいデザイン。iPad miniまで入る収納力、しかもリーズナブル! 私も普段から愛用しているボディバッグ。ショルダーバッグやトートバッグよりも邪魔にならず、バックパックよりも中のものが取り出しやすいのが魅力。容量は少なめなので荷物が多いときは難しいですが、普段使いにはとても重宝しています。先日LiberFl... 2022.11.18 レビュー家電&生活グッズ
iPhone iPhoneをモノクロ表示(グレイスケール)にする方法。スマホを触りすぎてしまう人にもおすすめ 先日、以下のツイートを見かけました。iPhoneを白黒表示(モノクロ)にすることで、スマホ脳疲労を避ける設定をしてみたとのこと。スマホ脳疲労が、集中力も記憶力も低下させると聞いて、思い当たる節あり。とりえあず脱スマホのために白黒表示にしたの... 2022.11.17 iPhone
福岡旅行&グルメ 「博多祗園鉄なべ」福岡名物のパリパリ一口餃子がうまい! 2012年に訪問当時の記事です。福岡には有名な食べ物がたくさん。ラーメン、もつ鍋、水炊き、魚介類などありますが、全国的に意外と知られていないのが鉄鍋で焼いた博多一口餃子。その中でも有名なお店の一つが、今回紹介する「博多祗園鉄なべ」です。探し... 2022.11.17 福岡旅行&グルメ
PlayStation プレステのオンラインプレイに必要な「PlayStation Plus」とは?調べてまとめた モンスターハンター:ワールド(MHW)など、プレイステーションでオンラインプレイするためには「PlayStation Plus(PS Plus)」というサービスへの加入が必要。……ということを、モンハンワールドを始めてからPS Plusのリ... 2022.11.17 PlayStationゲーム
九州旅行&グルメ 「高千穂峡」神々が住まう町・宮崎県高千穂町にある、自然の造り出した絶景 キャンピングカーを借り、行ってきた九州遠征。参考:扱いやすくどこでも泊まれる!軽自動車キャンピングカーの設備はどうなっているのか写真とともに解説します阿蘇を抜けてから次に立ち寄ったのが、宮崎県随一の観光地であり神が住まう町とも言われる神話の... 2022.11.15 九州旅行&グルメ
家電&生活グッズ 電気掛け敷き毛布をひざ掛けにするととてもあたたかい。節電・節約にもなる! 11〜12月ともなると、朝晩は10℃を切る日も出てきて肌寒く底冷えがする季節。暖房を付けようか、厚着でなんとかしようかと迷うくらいになってきました。ですが、暖房だと部屋全体を暖めるのに時間も電気代もかかるし、必要のない空間まで暖めなくてはい... 2022.11.15 レビュー家電&生活グッズ
台湾旅行&グルメ 【台湾】深坑老街〜十分〜九份を巡るツアーに参加。ランタン飛ばしも千と千尋的な写真映えスポットも満喫できてオススメ! 台湾の台北に旅行するなら、行ってみたいスポットはどこがありますか?おそらく多くの人から名前が挙がるのが、九份(キュウフン)でしょう。↓以前九份を訪れたときの記事スタジオジブリの「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも噂されたその景色は、他で... 2022.11.14 台湾旅行&グルメ
ビジネス・学習 ツェペリ男爵「戦い思考3か条」に学ぶ、変化の時代を生き抜く考え方 どうも。ツェペリ男爵の一番好きな場面は「水の上をパチャパチャ走るシーン」@ushigyuです。25周年を迎え、まだまだ人気が衰えることを知らない「ジョジョの奇妙な冒険」。最近ではアニメも始まり、そのクオリティの高さに見入ってしまっています。... 2022.11.14 ビジネス・学習
Google Pixel Pixel 7 Proでマクロ撮影をオン/オフにする方法。3cmまで寄って撮影できるが、ズームで良くないか…? Pixel 7 Proは、Pixelシリーズではじめてマクロ撮影ができるようになりました。マクロ撮影とは、被写体に近づいて小さな部分を大きく写す撮影方法のこと。これまでのPixelはある程度以上近づくとピントが合わず撮影できませんでしたが、... 2022.11.13 Google Pixel