"佐賀"

九州旅行&グルメ

佐賀・呼子の「いか本家」でめちゃ美味い本場のイカづくし!映画「悪人」の舞台にもなった店

以前、福岡・中洲のいかの活き造り元祖「河太郎」をレポートしたことがありましたが、その河太郎が元々あったのはイカの本場、佐賀県の呼子というところ。先日18きっぷで九州を回った際、せっかくなので本場のイカを!ということでその呼子に行ってきました...
九州旅行&グルメ

佐賀のおすすめグルメ・温泉宿・観光スポットの私的まとめ

長崎出身・福岡在住の私にとって、長崎と福岡の間にある佐賀県はとても身近な場所。旅行や出張、社会科見学などで何度も何度も訪れています。全国的な知名度はあまり高くないかもしれませんが、佐賀にはおいしい食べ物や温泉宿、観光スポット等々いいところが...
九州旅行&グルメ

「佐賀牛の宿 光陽閣」宿泊ブログ記。嬉野の源泉かけ流し温泉と、とろけるお肉を満喫!ムーミン特別室も楽しい

全国旅行支援を利用しつつ先日泊まりに行ったのが、嬉野温泉の老舗宿「佐賀牛の宿 光陽閣」。佐賀牛の宿 光陽閣posted with トマレバ佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙730-5 楽天トラベルじゃらん 日本三大美肌の湯にも数えられる源泉かけ流...
九州旅行&グルメ

佐賀「有田ポーセリンパーク」には、ヨーロッパ風の宮殿と庭園がある。写真映え抜群の穴場スポット!

佐賀旅行のスケジュールを考えていたときにたまたま発見した面白そうな場所が、今回紹介する「有田ポーセリンパーク」。地元の有志が出資し、焼きものの街・有田の魅力を発信するためにつくられた施設です。中心にそびえ立つのは、ドイツ・ドレスデンのツヴィ...
九州旅行&グルメ

佐賀・唐津「竹屋」のうなぎが絶品すぎた。趣ある大正期の名建築もすばらしく旅情をかきたてる

佐賀県の北西部に位置する唐津市。呼子のイカや唐津くんち、唐津城、唐津焼などが有名な、佐賀県第2の都市です。福岡市営地下鉄と唐津へつながるJR筑肥線は直通しているため、福岡市内から唐津へのアクセスは良好。天神駅から1時間ちょいで唐津駅まで行け...
九州旅行&グルメ

佐賀トップクラスの豚骨ラーメン「いちげん」は、味も接客も抜群。わざわざ行く価値のある店だ

とある日。昼過ぎに佐賀で用事があったので、せっかくなら何かおいしいものでも……と考えていたところ、思い出したのが以下の記事。麺専門サイト・めんむすびさんが最高評価の「チカッパ!!」評価をつける佐賀のラーメン店・いちげん。これだ。ここに行って...
九州旅行&グルメ

佐賀県太良町の「蟹御殿」モダンなホテルで旨味の詰まった竹崎カニを堪能できる、老若男女におすすめの宿

全国ではそれほど知名度の高くない佐賀県ですが、実はうまいものや良いところがたくさんあるんです。そんな場所の1つが、佐賀県の南「太良町」にある蟹御殿(かにごてん)という宿。太良嶽温泉ホテル 蟹御殿posted with トマレバ佐賀県藤津郡太...
九州旅行&グルメ

佐賀「ギャラリー有田」壁一面の有田焼カップに囲まれた和モダンなカフェは、老若男女問わず楽しめる

先日長崎の実家に帰省したときのこと。同じく帰省していた弟夫婦の希望で、有田・波佐見のあたりに焼き物を見に行くことに。佐賀と長崎の県境に位置するこの付近は有田焼、伊万里焼(佐賀)、波佐見焼(長崎)など、日本有数の焼き物集積地なのです。焼き物と...
九州旅行&グルメ

日本三大稲荷の1つ「祐徳稲荷神社」佐賀県にこんなカッコイイ神社があったなんて…

先日、佐賀旅行を計画していたときのこと。せっかくだから宿周辺の観光地をいろいろ回ってみようとリサーチしてみたところ、たまたま発見したのが「祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)」。伏見稲荷大社(京都)、笠間稲荷神社(茨城)とならぶ日本三大稲...
国内旅行&グルメ

福岡や長崎から嬉野温泉に移動するなら電車、バス、車のどれがおすすめ?比較してみた

先日、嬉野温泉の宿に泊まりに行ったことを書きました。日本三大美肌の湯にも選ばれる温泉、日本一に何度も輝いたお茶、溶ける温泉湯どうふ、手づくりの灯籠を見ながら散歩して癒される「あったかまつり」など、きちんと回ったのは始めてだったのですがとても...
セール情報

福岡のスーパー・マルキョウがAmazonでネットスーパーをスタート。40%オフセール、10%オフクーポンも

価格の安さや商品の新鮮さで知られる福岡のスーパー、マルキョウ。Amazonがこのマルキョウと提携し、福岡エリアでマルキョウネットスーパーの営業がスタートしました。マルキョウネットスーパーの配達可能エリアは、福岡市6区(博多区、南区、東区、中...
Web

NURO光 for マンションの料金と導入までの手順。メリット・デメリットなどくわしく紹介

最近引っ越しをしたのですが、自宅のインターネット回線をどこにするか悩んでいました。フレッツ光にするのか、それともソフトバンク光やNURO光といった別の回線にするのか。月額料金は?キャッシュバックは?ちゃんと速度は出るのか?など考え出すときり...
福岡旅行&グルメ

「牧のうどん」は博多のソウルフード。鰹と昆布の利いたダシを吸って麺が増える!

福岡には「三大うどんチェーン」と呼ばれるお店があります。福岡市中心のウエスト、北九州発祥の資さんうどん、そして福岡県西部で生まれた「牧のうどん」。この中でも、牧のうどんは極太麺とボリューム、やかんに入ったダシなど尖った特徴をそなえた個性派。...
豆知識

ミシュランガイドの「ビブグルマン」の意味は?星評価とは何が違う?

Michelin here, there, and everywhere! / adrimcm先日、私のお気に入りの店の1つ水炊きがおいしいとり田さんのFacebook投稿が目に入りました。 (function(d, s, id) { va...
国内旅行&グルメ

日本全国の印象に残ったおすすめラーメン11選

それなりに日本全国を旅して、名物のラーメンがある場所なら必ずといっていいほど食べてきた私。ガチで毎日ラーメンを食べているマニアからすれば全然ですが、それでもそこそこ数多くのラーメンを食してきました。そんな中でも、特に印象に残ったラーメンがい...
iPhone

iPhoneのGoogleフォトアプリで「消しゴムマジック」を使う方法。写り込んだ人やモノをきれいに消せて面白い!

2021年発売のGoogle Pixel 6ではじめて搭載された、消しゴムマジック(Magic Eraser)。背景などに写り込んだ人やモノなどをかんたんに消せる機能です。これまでPixelシリーズでしか使えなかったこの消しゴムマジックが、...
国内旅行&グルメ

福岡〜長崎間の移動なら電車・バス・車のどれがいい?どれが安い?考えてみた

長崎出身福岡在住で、福岡と長崎のあいだを何十回、何百回と往復している@ushigyuです。福岡での学生時代から現在に至るまで毎年、お盆や年末年始など事あるごとに福岡から長崎へ帰省しています。自動車、バイク、特急電車、高速バスと、ありとあらゆ...
福岡旅行&グルメ

福岡から始まる九州旅行2泊3日のおすすめモデルコース紹介。レンタカーでも、車なしでも楽しめる

おいしい食べ物、海や山、温泉などの豊富な観光資源、どれを取っても旅行先にうってつけの九州。……のはずなのですが、とある旅行サイトの調査では、地域別で沖縄が1位、北海道が2位、九州が3位だったとのこと。沖縄や北海道が人気なのはわかるが、それに...
九州旅行&グルメ

「KiHaKo(嬉箱)」嬉野温泉の旅館横にあるカフェ&雑貨店。有田焼などの焼き物や、地元の食材を使った料理も!

先日、嬉野温泉の旅館を訪れ、冬のイベント「あったかまつり」に参加したことを書きました。帰りに寄れるところはないかと探していたところ、観光課の方におすすめされたのがオープンしたばかりというカフェ・雑貨店「KiHaKo(嬉箱)」。なんでも老舗の...
九州旅行&グルメ

嬉野温泉の冬の名物イベント「うれしのあったかまつり」美しい灯りが夜の嬉野を彩る。写真映えもばっちり

九州は福岡の西の隣、佐賀県にある嬉野温泉。日本三大美肌の湯のひとつであり、お茶の名産地としても知られているところです。今回ブログ宛に嬉野市観光課さんよりお問い合わせを頂き、一度泊まりに行ってみることに。(なんでも担当者の方が当ブログをよく読...