Amazon Fire TV Stickと4K、4K Max、Cubeの中でオススメは?各機種の価格や特徴の違いをわかりやすく比較 Amazonが製造販売しているストリーミングデバイス、Fire TVシリーズ。テレビのHDMIポートに差し込み、インターネットに接続するだけで簡単に動画コンテンツが楽しめるのが特徴。その価格の安さも特筆すべきポイントです。対応する動画コンテ... 2023.05.05 Amazon
ガジェット 15.6インチモバイルモニター・Pixio PX160をレビュー。SwitchにもPCにも簡単に使えて2万円を切る安さ! リビングで妻と2人でゲーム(スプラ3のサーモンラン)するのに、長らく13インチのモバイルモニターを使ってきました。山善モバイルモニター「QMM-133」レビュー。スタンド付きでMacBookでもSwitchでも使える!問題なく遊べてはいたん... 2023.05.05 ガジェット
九州旅行&グルメ 長崎新地中華街のド定番「江山楼(こうざんろう)」ちゃんぽんと皿うどんが美味い! どうも。長崎県長崎市出身の@ushigyuです。よく「長崎で美味しいところ教えて?」と聞かれるのですが、長崎にいたのは高校卒業までなので行動範囲が狭く、意外とお店を知らないというのが実際のところ。(福岡の方が道もお店も断然よく知ってるという... 2023.05.04 九州旅行&グルメ
東京旅行&グルメ カレー激戦区・神保町の老舗「ボンディ」まろやかでコクのある絶品欧風カレーがうますぎる! 福岡在住ということでもちろんラーメンも好きですが、カレーも大好きな@ushigyuです。東京には、数多くのカレーの名店・老舗があります。今回の東京出張でも、時間が空いたときにぜひそのうちのどこかに行ってみたいなと思っていました。その中で今回... 2023.05.03 東京旅行&グルメ
家電&生活グッズ カルディの私的おすすめ調味料7選!料理をおいしくする旨味・辛味がクセになる逸品 あまりスーパーやコンビニには売っていない、珍しい調味料がたくさん置いてあるカルディコーヒーファーム。商品の種類が多く小さめの店内にギュッと詰め込まれているので、店にいくと目移りしてしまう。楽しいけど混んでるとちょっと大変。私もカルディでよく... 2023.05.02 家電&生活グッズ
スマートホーム製品 Echo Show 5をレビュー!何ができるのか、おすすめの使い方も紹介 話しかけるだけで天気や今日のニュースなどいろいろなことを教えてくれたり、音楽を流したりもできるスマートスピーカー。スマートリモコンと連携すれば家電の操作も可能になるなど、組み合わせ次第で幅広い使い方が可能です。そのスマートスピーカー市場でト... 2023.05.01 Amazonスマートホーム製品
Web Square(スクエア)eギフトカードの使い方。スマホ1台あれば簡単にオンラインで販売できる! 先日、長崎のグルメ情報を中心に発信しているブログ「猫町飯店の休日」さんに掲載されていた以下の記事を読みました。ざっくり要約すると、お店がオンライン決済の「Square(スクエア)」を使ってお店のギフトカードを発行し、お客さんに購入してもらう... 2023.05.01 Web
家電&生活グッズ サーモス「保冷缶ホルダー」レビュー。キャンプやバーベキュー、海水浴などアウトドアに大活躍! 例えば氷を入れたハイボールなど、飲み物を保温するために我が家で毎日のように活躍しているサーモスの真空断熱保温タンブラー。こちらの記事で知ったのですが、世界一の魔法瓶メーカーでもあるこのサーモスは他にも大変便利そうな製品を販売していました。そ... 2023.04.30 家電&生活グッズ
レビュー 二日酔い防止には「酒豪伝説」と「ヘパリーゼDX」が最強の組み合わせ 二日酔い対策に最強の組み合わせ、見つけました!職場の付き合いなどで、得意かそうでないかに関わらず飲む機会も多いことと思います。それでも、次の日早起きしなきゃいけなかったり、仕事があったりする人もいるでしょう。そんなとき、とりあえず「ウコンの... 2023.04.30 レビュー豆知識
国内旅行&グルメ 福岡-大阪間の移動手段は、どれを選べばいい?飛行機・新幹線・高速バスなど比較してみた 近いようで遠いような、飛行機で行くか新幹線や車で行くか絶妙な距離にある福岡と大阪。私が福岡在住なこともあり、当ブログではこれまで福岡〜東京間、福岡〜名古屋間の移動についてどの移動手段を選ぶべきか記事にしてきましたが、今回は三大都市圏のもうひ... 2023.04.29 トラベル国内旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 佐賀・呼子の「いか本家」でめちゃ美味い本場のイカづくし!映画「悪人」の舞台にもなった店 以前、福岡・中洲のいかの活き造り元祖「河太郎」をレポートしたことがありましたが、その河太郎が元々あったのはイカの本場、佐賀県の呼子というところ。先日18きっぷで九州を回った際、せっかくなので本場のイカを!ということでその呼子に行ってきました... 2023.04.29 九州旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 帯広の豚丼発祥店「ぱんちょう」分厚い豚焼肉と特製タレの風味、たまらんうまさ! 札幌からだと車で約3時間ほど東側に位置する、北海道第6の都市・帯広市。北海道土産のマルセイバターサンドなどで知られる六花亭の本店があるほか、ソウルフードのインデアンカレー、そして豚丼も有名なところです。この帯広名物豚丼を最初に売り出したのが... 2023.04.29 北海道旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台南「林百貨」は人気の雑貨・おみやげ店。レトロでかっこいい日本統治時代の建物 台湾・台南市でいま人気のスポットの1つが、林百貨。日本統治時代の1932年に山口県出身の林方一氏により建てられた百貨店で、戦争などを経てしばらく空きビルになっていたところ、2014年に創業当時の姿を再現した形でリニューアルオープンしたとのこ... 2023.04.29 台湾旅行&グルメ海外旅行&グルメ
トラベル 成田空港第3ターミナルに行くなら高速バスが絶対おすすめ!電車だと長い距離を歩くのがしんどい 増えるLCCの乗り入れに対応するため、2015年4月成田国際空港に新たにオープンした第3ターミナル。利用している航空会社はジェットスター、春秋航空(Spring Japan)、チェジュ航空、バニラエアの4社です。先日初めてこのターミナルを利... 2023.04.28 トラベル
台湾旅行&グルメ 夜景の美しい「台北101」展望台は、ネットのチケット予約で安く入れる!多くのショップやフードコートもあるぞ 台湾の首都・台北市にある超高層ビル、台北101。地上101階、509.2mの高さを誇り、そこから見下ろす台北市街の眺めは圧巻。私がPixel 3aとiPhone 11を持参して夜景を撮り比べた場所でもあります。台北2度目にして、始めての台北... 2023.04.27 台湾旅行&グルメ
本の自炊 カールの裁断機DC-210Nを、600冊自炊した私がオススメする理由 既に600冊以上を自宅で裁断・スキャンし電子化(自炊)してきた私。そんな私がこれまでずっと使ってきたオススメの自炊に使う裁断機が、Carl(カール)のDC-210N。 DC-210Nを使った本の裁断手順を動画にしました自炊ブログを運営する私... 2023.04.27 本の自炊
Apple iPhone・iPadアプリがApple Watchに対応しているか見分ける方法と、ダウンロード手順 すっかり定番スマートウォッチになった、Appleの時計・Apple Watch(アップルウォッチ)。様々なアプリが、iPhoneやiPad版だけでなくApple Watch版のアプリもリリースしてきているようです。今回は、iPhoneアプリ... 2023.04.27 Apple
トラベル 軽キャンピングカーを運転する際に注意すべき4つのポイント。安全運転のために知っておこう! 先日、私が借りた軽自動車タイプのキャンピングカーの設備について書きました。参考:扱いやすくどこでも泊まれる!軽自動車キャンピングカーの設備はどうなっているのか写真とともに解説しますあまり知られていない(私も知らなかった)情報ではあったと思う... 2023.04.26 トラベル
Nintendo Switch スプラ3のサントラ「スプラチューン3」バンカライブや効果音も収録、歌詞もチェックできるイカ必携アイテム スプラトゥーン3のオリジナルサウンドトラック・スプラチューン3(Splatune3)が、スプラ3の発売(2022年9月8日)から7ヶ月近く経った2023年4月26日にリリースされました。スプラトゥーン3のバトルやストーリーモード、フェス、サ... 2023.04.25 Nintendo Switch
セール情報 Yahoo!ショッピングで安く買うための5つの方法。超PayPay祭や5のつく日でポイント大量ゲット。ふるさと納税もお得! 私がここ2,3年ほどヘビーに使っている、Yahoo!ショッピング。とにかく尋常じゃないほど大量のPayPayポイントがもらえるので、多くの商品はヤフーショッピングで買うのが結果的に安くなるんですよね。たとえば先日ベビーカーを25,300円で... 2023.04.25 セール情報節約