Nintendo SwitchやGoPro、DJI POCKET 2などで、micro SDカードを利用する機会が増えてきました。今後もしばらく減ることはなさそう。
それに伴い、手持ちのmicro SDカード自体の枚数も増加。保存や管理が大変になってきました。
小さいので変なところに置きっぱなしにしたりすると、すぐ無くしちゃいますしね。。。
そう考えて口コミ等々を頼りにmicro SDカードケースを吟味し、選んだのがエレコムのSD&micro SDカードケース。
他の多くのケースでは「(はめ込みが弱く)micro SDカードが落ちてしまう」という主旨のレビューが散見されたんですが、今回購入したケースの場合は構造上脱落することはない。
透明だから中身が見えるし、ラベルを貼って分類することも可能。
700円程度と価格も安いし、これは良い買い物でした!
SDカード12枚、micro SDカード11枚収納できるエレコムのクリアケース
エレコムのSD&micro SDカードケース。
SDカードがそのまま入るサイズにつくられており、micro SDカードはトレイに入れて収納する方式です。

12スロットを備えており、micro SDカードが入るトレイは11枚付属。インデックスラベルも12枚ついています。

閉じたままでも中身が見えるブラックスケルトンのSDカードケース。

スロットは、裏表6つずつの合計12個。

micro SDカード用トレイが11枚、ラベルが12枚。

SDカード(もしくはmicro SDカード用トレイ)を上下に押し出して使います。

脱落しないトレイに入れてmicro SDカードを収納
トレイに、手持ちのmicro SDカードを入れてみました。さすがにピッタリ。

この状態でスロットに差し込んで収納します。

microSDカードを直接収納するケースに比べ、トレイを出し入れするひと手間はあるものの、それほど出し入れを頻繁にするわけではないしそもそも大した手間ではないので個人的には全く問題なし。
今回紹介したmicro SDカードケースのメーカー公式での標準価格は1,331円(税込)となっていますが、Amazon等ネットショップでの実勢価格は約700円程度。手頃な値段で複数購入しても財布に優しいのはいいですね。

















コメント