先日大阪は梅田あたりで飲んだ後、締めに何かないかなーと思っていました。
私の住む福岡では当然のように豚骨ラーメンを食べるのですが、大阪ではそういうわけにもいかないし・・・と探しているときに見つけたのが、「揚子江ラーメン」という店。
調べてみると大阪では知る人ぞ知る人気店らしく、福岡ではまず見かけない(というかおそらく他でもあまりない)透き通ったスープの塩味ラーメンが食べられるとのこと。
というわけで行ってきました!
「揚子江ラーメン 名門」は、梅田からも徒歩圏内
泊まっていた宿のすぐ近くにあった、「揚子江ラーメン 名門」。
中崎町にあり、大阪駅や梅田からも徒歩10分くらいで来られる場所にあります。
揚子江といえば中国の長大な河川ですが、なぜこの店がその名前なのかは不明。
中国の方が開いたんでしょうか。

なんとも味のある外観。おじゃまします!

メニューは、麺類多めの普通の中華料理屋さんといった感じ。
店内を撮り忘れましたが、木製のカウンターにテーブルが数席の小さなお店でした。
店員さんはおそらくfrom中国っぽい。

私はAセット700円を注文! ※価格は2013年当時
ラーメンに豚バラ煮込みとライスがついてこの値段はなかなかリーズナブル。

透き通った塩味スープがさっぱりうまい
最初に来たのは豚バラ煮込みとライス。
これが甘辛いタレが染みてて美味い。ご飯にもビールのつまみにも合いそう。

そしてこちらがラーメン!
「お湯?」と思うほどのほとんど透明なスープ。相当な薄味を覚悟したのですが、しっかりと塩とダシの味が利いていて美味しい。締めには特にいいですね。

麺は細麺で良くも悪くもクセがない。

野菜シャキシャキ!

卓上にある揚げネギを入れると・・・

塩味スープに香ばしさが加わり、また違った味を楽しめます。
半分くらい食べてから入れるといいかも。

こしょ

シンプルで奥深い店と味わいの「揚子江ラーメン」
正直さほど期待はしていなかったのですが、なかなかどうしてクオリティもコスパも高かった。
普通のご飯にも、飲みの締めにもアリだと思います。(私は結構好きな味でした)
大阪に訪れた際に、ぜひ立ち寄ってみてください!



コメント