Apple

【レビュー】iPad Air 第4世代は、Touch IDが高速&便利!スカイブルーもいい感じ

2020年10月23日、iPhone 12やiPhone 12 Proと同時発売となったiPad Air 第4世代。iPad Proと同じフラットなデザインを採用し、スペックもProに迫るレベルに。Apple Pencil 第2世代やSma...
ゲーム

【レビュー】「ゲームギアミクロ」あのセガのゲームギアが手のひらサイズに。小さくても十分遊べて懐かしカワイイ

今なお続く、昔のゲーム機のミニ復刻版ブーム。私も30数年来のゲーム好きとして、ミニファミコン、ミニスーファミ、メガドライブミニと買い揃えてきました。そんな中、セガから新たに発売されたのが「ゲームギアミクロ」です。4色展開のそれぞれで異なるゲ...
Google Pixel

Pixel 5・4a (5G)はPixel 4や4aとどこが違うのか、詳しく比較してみた。ソフトバンクとauでも購入できる!

Googleより発表された新しいAndroidスマートフォン、Pixel 5。圧倒的コストパフォーマンスを誇るPixel 4aが発売されたばかりですが、新iPhoneよりも前のこのタイミングで新機種を投入してきました。↓私の一押し、Pixe...
Google Pixel

Pixel 4aとPixel 4、3aの価格や性能、カメラを比較。どこがどのように違うのか?

ラインナップとしてはPixel 4の廉価版という位置づけの、Pixel 4a。Pixel 4の128GBモデルは103,950円(税込)するのに対し、Pixel 4aは42,900円と価格に2倍以上の開きがあります。一方で、Pixel 4a...
Google Pixel

薄くて軽い、Pixel 4aのSpigenシン・フィットケース(ブラック)をレビュー

税込42,900円と十分な機能を備えたスマートフォンとしては非常に安価で、背面にある指紋認証もとても使いやすいPixel 4a。↓Pixel 4aのレビュー私は何かケースを装着して使いたい派なので、今回はSpigenのシン・フィット(ブラッ...
Google Pixel

【Pixel 4aレビュー】安い、軽い、使いやすい。3拍子揃ったコスパ最強スマホ【税込42,900円】

Googleが発売したコストパフォーマンス抜群のスマートフォン、Pixel 4a。税込42,900円(容量128GB)という目を見張るような低価格でありながら十分すぎるほどのスペックを備えており、背面での指紋認証も非常に便利。Android...
【その他】

綺麗な星空が見たければ、天気だけでなく月齢(月の明るさ)も気にしよう

たとえば旅先などで、星空を見に行きたいときがあるかと思います。先日南十字星が見える島・波照間島へ行き、天気が良ければ綺麗な星空が見えるかなと期待していました。結果として残念ながらあまり見えなかったのですが、その理由は天候不良だけではありませ...
家電&生活快適グッズ

パナソニック食洗機設置のため、分岐水栓CB-SMD6を自力で取り付けたレポート

パナソニックのプチ食洗NP-TCM4-Wを購入し、自ら設置してみることにした私。↓プチ食洗機レビューは以下からどうぞ食洗機の取り付けには、キッチンの蛇口から水を引くための分岐水栓が必要。まずは自宅の蛇口にどの分岐水栓が合うのかを調べてみまし...
家電&生活快適グッズ

家庭用トランポリン「AEROLIFE ホームジャンピング DR-6600」レビュー。運動不足解消に!

テレワーク(在宅勤務)や家で過ごす休日が増えている今日この頃。外を出歩くことが少なくなり運動不足の人も増えたようで、太ってしまう人が多いことも最近話題になっています。以前、自粛中の運動として紹介した「なわとび」。確かに有効かつ安価に始められ...
ガジェット

無印良品のアクリル小物ラックが、iPhoneなどスマートフォンを並べてディスプレイ・収納するのにとても良い

無印良品で見つけたアクリル小物ラックが、iPhoneやAndroidスマートフォンを見やすく・取り出しやすく収納するのに便利だったので紹介します!スマートフォンが6台乗るアクリル小物ラック私のようにスマートフォンを何台も持っているなら、6台...
家電&生活快適グッズ

「なわとび」は在宅時の運動におすすめ!短時間でカロリー消費、狭いスペースでもできる

外出自粛が続く中、運動不足で太ってしまった人も少なくないはず。私自身はSwitchのリングフィット アドベンチャーやフィットボクシングで運動したりもしているんですが、現在リングフィットに加えSwitch本体も入手しづらい状況。友人からオスス...
iPhone

iPhoneでNFCタグを読み取り、アプリを起動する設定方法(オートメーション)

私たちが日常的に交通系電子マネーなどで使っている、NFC(近距離無線通信)という技術。iPhoneやAndroidでもモバイルSuicaなどで利用していますが、最近の一部スマートフォンにはどうやらこのNFCを読み取る機能もあるらしい。以下の...
福岡旅行&グルメ

Uber Eats福岡でオススメの店を、800回以上注文した私が厳選して紹介

都市部を中心に外出自粛が広がる中で、出前や食材の宅配サービスを利用している人も増えているはず。かくいう私も、ここ最近の昼食はほぼ毎日のようにUber Eats(ウーバーイーツ)を利用中。誇張じゃなく本当にほぼ毎日です。これだけ福岡でUber...
九州旅行&グルメ

奄美大島名物・鶏飯の元祖「みなとや」鶏の旨味が溶け込んだスープが絶品!

先日、とある仕事で初めて訪れた鹿児島県の奄美大島。文化としては沖縄にやや近いながら、独自の食べ物や生態系、人の温かさに触れて素晴らしい滞在となりました。奄美大島の名物と言えば、真っ先に挙がるのが鶏飯(けいはん)。茹でた鶏肉や錦糸卵などの具を...
【その他】

[ジョジョ]吉良吉影に学ぶ、会社で『植物の心』のように平穏に生き抜く考え方

ブログ名からしてジョジョネタの@ushigyuです。人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」には魅力的な敵キャラクターが多数登場しますが、その中でもインパクトの強いキャラクターの1人が第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場する「吉良吉影(キラ・ヨ...
節約

毎月・毎年かかる料金(固定費)のリストをつくると、家計が把握しやすくてオススメ

少し前、友人のさがやん(@sagatman)がこんなことをつぶやいていました。固定費をリスト化するの、とてもいい。- 家関係(家賃など)- インフラ(携帯、ネット)- サブスク(動画ストリーミングとか定期購入とかアプリとか)- ローン(PC...
【その他】

楽天トラベルでサクラレビューっぽい口コミを見つけてしまった件。ネットの口コミは星の点数評価だけでなく内容を見るべき

この記事は2020年にアップしたものですが、2023年現在はサクラっぽい口コミがなぜか消え、評価値も妥当な数値に落ち着いているようです。一体何があったのかはわかりませんが。。。サクッと近場で大きな風呂に入りたくて、日帰り温泉施設を検索してい...
国内旅行&グルメ

倉敷美観地区内にあり観光の拠点に便利なホテル「クオーレ倉敷」ドミトリーも、個室ツインやダブルもあるぞ

先日、はじめて岡山県倉敷市を訪れたときのこと。倉敷といえば倉敷美観地区だろうということで、その近くの宿を探してみることに。いろいろ探してみたところ、まさに倉敷美観地区のまっただ中にあるホステルを発見しました。「HOSTEL&BAR CUOR...
国内旅行&グルメ

広島に汁なし担々麺を広めた人気店「中華そば くにまつ」旨味と辛味・しびれのバランスが絶妙でうまい!

広島に行ったら食べたい名物と言えば、何と言ってもお好み焼き。まだ数店舗しか巡っていませんが、薬研堀にある「八昌」は本当においしかった。今のところ私の中でNo.1。他には牡蠣、辛つけ麺、尾道ラーメンあたりも広島名物として知っていたんですが、つ...
旅行グッズ

海外旅行やランニングで活躍する防水ウエストポーチ「セキュリポ」に薄いままサイズアップした改良版が登場!

以前、このブログで紹介した「セキュリポ」。特にスリ等の被害が心配な海外旅行で活躍する、薄型ウエストポーチです。今回このセキュリポにより大きなサイズの改良版が出たとのことで、販売元であるリバーフライヤージャパンさんからモニター用にと1つ送って...