iPhone

iPhone 16新機能まとめ。カメラコントロールやカメラ・バッテリー性能アップ、Apple Intelligence対応など

9月13日(金)21時にAppleおよびドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイルで予約がスタートする、iPhone 16および16 Pro。カメラの起動・操作ができるボタン「カメラコントロール」をはじめ、カメラや性能の進化、バッテリー持続時...
充電アイテム

Anker 647 Charging Station (10-in-1)レビュー!充電はこれ1台におまかせ。巻取り式USB-Cケーブルが超便利!

ガジェット好きによくあるのが、多くの電源タップ、充電器、ケーブルでデスク上が大混雑してしまうこと。パソコン、スマートフォン、カメラやイヤホン、モバイルバッテリーなどなど一気に充電したいときには、電源の数が足りなくなることも。そんな悩みを解決...
家電&生活快適グッズ

サンエイのキッチンシャワーが超便利!蛇口に取り付ける首振り角度つきシャワー、節水にもなる

キッチンの蛇口に、首振りシャワーを取り付けたらめちゃくちゃ便利だったので紹介。キッチンシャワーを使ってみて便利に感じたポイントは以下の4つ。 水勢の強いシャワーが出るので、食器を軽く流すときなどに使いやすい45°の首振りで、シンクの隅まで直...
Nintendo Switch

Switch 2が抽選予約できるショップと応募受付期間・条件まとめ【7/16更新】

2025年6月5日に発売が決定した、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)。数は十分用意されているとウワサはあるものの、どのくらい予約困難なのか(あるいは余裕で買えるのか)予想できません。任天堂公式のマイニンテンドース...
アプリ・Webサービス

「あとで読む」Pocketがサービス終了。データのエクスポート方法と代替サービス候補は?

Webページを保存しておいて「あとで読む」サービスの大手・Pocketが、2025年7月8日でサービス終了すると発表されました。ウェブページを後で読むために保存したり、コンテンツを発見したりできる Pocket を廃止するという苦渋の決断に...
iPhone

iPhoneのアラームを全部一気にオン・オフするショートカットの作り方

さまざまな操作やアプリ機能をまとめて動作させられる、iPhoneのショートカット。正直これまではあまり活用していなかったんですが、ふと思い立って手始めに「複数のアラームを一気にオン / オフにする」ショートカットを作ってみました。やってみる...
スマートホーム製品

SwitchBot ハブ3をレビュー!本体物理ボタンとダイヤルで家電操作、人感センサーも搭載

スマートホーム製品メーカー・SwitchBotから新たに発売された、SwitchBot ハブ3。家電のリモコンを登録してアプリ操作する従来の機能だけでなく、以下の特長を備えた新世代のスマートリモコンです。物理ボタン・ダイヤルで、家電を直接操...
Google Pixel

Pixel 9aを2年使って返却する場合、安く使えるのはドコモ、au、ソフトバンクのどこ?

Googleのスマートフォン・Pixelシリーズの中でも、もっとも安価な機種がPixel 9a。ドコモ、au・ソフトバンクでも、Pixel 9aを販売しています。Pixel 9aを購入して使う場合は、Google公式とドコモ・ソフトバンク・...
福岡旅行&グルメ

「豚白湯創作麺処 友池」豚足と香味野菜でとったスープが絶品!ラーメンの概念が変わるほどの衝撃

ラーメンが好きでこれまで数百杯は食べてきましたが、その中でもトップクラスの衝撃を受けました。福岡市早良区昭代の「豚白湯創作麺処 友池」というお店。豚足と香味野菜で取ったという豚白湯(ぶたぱいたん)ラーメンは、豚骨はもちろんこれまで食べてきた...
家電&生活快適グッズ

象印の電子オーブンレンジ、シンプルなデザインと使い勝手のよさでかなり気に入った

先日、14年ほど使ってきた電子レンジがついに故障。買い替えようといろいろ探してみたんですが、電子レンジは多くのメーカーがさまざまな製品をリリースしていて、選ぶのがなかなか難しい。。。悩んだあげく、最終的に選んだのが象印(ZOJIRUSHI)...
国内旅行&グルメ

新潟・月岡温泉「白玉の湯 華鳳」ブログ記。部屋からの雪景色、硫黄の香る温泉、地元食材を活かした料理、素晴らしい

先日の新潟旅行にて、どこか良さそうな宿を……と探していて目に留まったのが月岡温泉。月岡温泉は空港のある新潟市とも比較的近く、硫黄を多く含む温泉がわく地としても有名なところ。温泉特有の硫黄の匂いが大好きな私にとってもうってつけ。その月岡温泉の...
ガジェット

福岡ワンビルにGREEN FUNDINGのスペースが登場。ファンディング前に最新ガジェットを試せて楽しい

もともと天神コア・福ビル・ビブレがあった場所に建てられた新しいビル、ONE FUKUOKA BLDG(ワン フクオカ ビルディング、通称ワンビル)。ワンビルの中には福岡3店舗目となる蔦屋書店があるんですが、ここにはクラウドファンディングサイ...
Google Pixel

Pixel 9aはPixel 8aとどこが違う?比較してみた

Googleから発売されたエントリーモデルの最新スマホ、Pixel 9a。価格は79,900円〜とPixel 8a(72,600円)よりは若干の値上げになったものの、Pixel 9に迫る機能・性能を持つ高コストパフォーマンス機種であるのは間...
ガジェット

HUAWEI FreeClipレビュー!耳をふさがないイヤーカフ型オープンイヤホン、超軽量で音も良い

長時間音楽を聴きながら作業する関係上、私が毎日のように愛用しているオープンイヤー型イヤホン。耳をふさがないので疲れにくく、周囲の音も聞き逃さないのが大きな特徴。最近使いはじめたオープンイヤー型イヤホンで、非常に気に入ったのがHUAWEI(フ...
iPhone

【2025年版】iPhoneを安く買う方法5選

物価高と円安の影響もあり、近年どんどん高価になってきているiPhone。なるべく安く買いたいと誰もが思っているはずですが、セールになることもまずないし、ほとんどの人が定価で買っていることでしょう。そんなiPhoneでも、実は通常価格よりもお...
充電アイテム

Xiaomi 165W Power Bankレビュー!超高出力モバイルバッテリー、ノートPCからスマホまでパワフル充電

モバイルバッテリー界に価格破壊をもたらしている感のある、Xiaomi(シャオミ)。以前レビューしたXiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)は、現時点で私の知る限りコスパNo.1で...
ガジェット

【2025年厳選】おすすめのAnker製品ガジェット5選

モバイルバッテリーや充電器、スマートフォンやパソコン周辺機器などを選ぶときに必ず目に入ってくるメーカー、Anker(アンカー)。10年くらい前はまだ「知る人ぞ知る」くらいだった記憶がありますが、2025年現在では定番中の定番ブランドになりま...
福岡旅行&グルメ

「濱田屋 くうてん」博多駅直結のおいしい水炊き店

福岡名物のひとつ、博多水たき。私がこれまで友人を連れて行ったおすすめ水炊き店は中洲川端駅が最寄りの「とり田」、大濠公園近くの「橙(だいだい)」あたり。博多駅周辺は未開拓だったんですが、今回訪ねてくる友人が博多駅周辺だと都合がいいとのことで行...
ガジェット

UGREEN MagFlow 2-in-1 ワイヤレス充電器をレビュー!iPhoneとAirPodsが同時充電できるMagSafe対応スタンド

いま、私がもっとも気に入っているiPhone用の充電スタンドが「UGREEN MagFlow 2-in-1 ワイヤレス充電器」。iPhoneをMagSafeでくっつけて充電できるだけでなく、AirPods(私の場合はFreeClip)も同時...
節約

エアウォレットを使えば、手数料0円で銀行間のお金移動が可能。紹介コードで500円もらえる!

リクルートと三菱UFJ銀行、2つの大企業が運営している送金アプリ「エアウォレット(Air Wallet)」。ぱっと見はPayPayのようなコード決済アプリなんですが、このエアウォレットの特徴はお金の移動が手数料0円でできること。家族・友人と...