機能が絞られている代わりに安いのがセールスポイントだった、iPhone SE。
このiPhone SEの流れをくむ安価なiPhoneの新機種として発表されたのが、iPhone 16eです。
廉価版とはいえ、iPhone 16eの価格は99,800円からとそれなりの値段。
一方で、iPhone 16と同じA18チップを搭載、メインの広角カメラもiPhone 16と同等のものを搭載するなど、比較的安く最新機種レベルの機能が使えるメリットも。
この記事ではおもにiPhone 16と16eを比較し、iPhone 16eで削られた機能(できないこと)は何か?をくわしく見ていきます。
iPhone 16e、16、15の比較表
まずiPhone 16eの特徴をざっくりとつかんでもらうため、iPhone 16eと16、15のスペックを比較できる一覧表にしてみました。
| iPhone 16e | iPhone 16 | iPhone 15 | |
|---|---|---|---|
| 画像 |
|
|
|
|
容量と 価格 (税抜) |
128GB:99,800円 256GB:114,800円 512GB:144,800円 |
128GB:124,800円 256GB:139,800円 512GB:169,800円 |
128GB:112,800円 256GB:127,800円 512GB:157,800円 |
|
ディス プレイ |
6.1インチ Super Retina XDR |
6.1インチ Super Retina XDR Dynamic Island |
6.1インチ Super Retina XDR Dynamic Island |
| チップ |
A18 6コアCPU 4コアGPU |
A18 6コアCPU 5コアGPU |
A16 Bionic 6コアCPU 5コアGPU |
| サイズ |
146.7 ×71.5 ×7.8 mm |
147.6 ×71.6 ×7.8 mm |
147.6 ×71.6 ×7.8 mm |
| 重量 | 167g | 170g | 171g |
| メインカメラ | 48MP、f/1.6 | 48MP、f/1.6 | 48MP、f/1.6 |
| 超広角カメラ | – | 12MP、f/2.2 | 12MP、f/2.4 |
|
おもな 撮影機能 |
光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 ポートレート ナイトモード フォトグラフスタイル |
センサーシフト 光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード 最新世代の フォトグラフスタイル マクロ撮影 空間写真 |
センサーシフト 光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード フォトグラフスタイル |
|
光学 ズーム |
1,2倍 | 0.5,1,2倍 | 0.5,1,2倍 |
| ビデオ |
4K(24,25,30,60fps) 空間オーディオとステレオ録音 |
4K(24,25,30,60fps) シネマティックモード アクションモード 空間ビデオ撮影 空間オーディオとステレオ録音 |
4K(24,25,30,60fps) シネマティックモード アクションモード ステレオ録音 |
|
フロント カメラ |
12MP f/1.9 オートフォーカス Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード |
12MP f/1.9 オートフォーカス Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード |
12MP f/1.9 オートフォーカス Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード |
| ボタン | アクションボタン |
アクションボタン カメラコントロール |
着信/消音スイッチ |
| 防水防塵 |
IP68 (水深6mで30分) |
IP68 (水深6mで30分) |
IP68 (水深6mで30分) |
|
Apple Intelligence のために設計 |
◯ | ◯ | – |
| 衝突事故検出 | ◯ | ◯ | ◯ |
| MagSafe | – | ◯ | ◯ |
|
セラミック シールド |
◯ |
◎ (最新世代) |
◯ |
| 認証 | Face ID | Face ID | Face ID |
|
同期・充電 ポート |
USB-C (最大480Mbps) |
USB-C (最大480Mbps) |
USB-C (最大480Mbps) |
|
バッテリー (ビデオ再生) |
最大26時間 | 最大22時間 | 最大20時間 |
| カラー |
ホワイト ブラック |
ウルトラマリン ティール ピンク ホワイト ブラック |
ピンク イエロー グリーン ブルー ブラック |
| 発売日 | 2025/2/28 | 2024/9/20 | 2023/9/22 |
iPhone 16eのサイズはiPhone 14とまったく同じなんですが、シングルカメラ・アクションボタン・USB-CポートなどiPhone 14とは違った特徴も多々あり。
なので”iPhone 14をベースにした機種”と表現してしまうとちょっと語弊がある(というか誤解を招く)かなという気もします。
iPhone 16にあって、16eにない機能まとめ
新しい機種とはいえ、基本的にはiPhone 16から機能を削って安くした下位互換の機種であるiPhone 16e。
では、iPhone 16にはできて16eにはできないことは何なのか?
削られた主な機能や仕様をまとめました。
超広角カメラ
iPhone 16eは、広角のみのシングルカメラ。

iPhone 16含む近年のiPhoneについている超広角カメラはついていません。
超広角カメラを利用するマクロ撮影も不可。
ただ、メインの広角カメラはiPhone 16とおそらく同等レベルのものが搭載されているので、超広角を使わないほとんどのシチュエーションではiPhone 16と遜色ない写真が撮れるはずです。
MagSafe機能がない
個人的に意外だったのが、iPhone 16eにMagSafe機能がついていないこと。
iPhone 12以降のすべてのiPhoneに搭載されている機能なんですが、iPhone 16eでは削られることとなりました。

MagSafe充電器が使えるiPhone 12 mini
MagSafe機能をつかった充電器などを利用しているユーザーは注意が必要です。
どうしてもiPhone 16eでMagSafe機能を使いたい場合、ケースに磁気リングを貼ることでMagSafeに対応させることは可能。
私はSimplismというブランドのMagRingという磁気リングをMagSafe非対応ケースに貼って使っています。
カラーは私が使っているホワイトのほか、ブラックもあり。

ケースをMagSafe対応にするMagRing
Dynamic Island
iPhone 14 Proで初登場し、iPhone 15以降からはPro以外の機種にも搭載されるようになったDynamic Island(ダイナミックアイランド)。

iPhone 15のDynamic Island
もちろんiPhone 16でも採用されていますが、16eには非搭載となっています。
GPUが1つ少ない
iPhone 16と同じA18チップを搭載している、iPhone 16e。
ただし、iPhone 16eのA18チップは、16のものよりもGPUが1つ少ない4コア。
GPU 5コアと4コアの違いですしそれほど顕著な差にはならないと思いますが、画像・映像処理で多少の性能差があるのは確か。
カメラコントロールボタン
iPhone 16シリーズより標準搭載となった、カメラコントロールボタン。

iPhone 16のカメラコントロール
iPhone 16eでは、このボタンは搭載されていません。
アクションボタンはあるようなので、このアクションボタンをカメラ起動用に設定することは可能。
私も、iPhone 15 Proで同様の設定をしています。

アクションモード、シネマティックモード、空間写真・ビデオ撮影
iPhone 16eでは使えない撮影機能が、アクションモード、シネマティックモード、空間写真・ビデオ撮影。
また、光学式手ぶれ補正やフォトグラフスタイルは一世代前のものが搭載されるようです。
バッテリー持続時間は、iPhone 16より16eがかなり上
iPhone 16eが16より勝っている唯一のポイントが、バッテリーの持続時間。
iPhone 16の「ビデオ再生 最大22時間」に対し、16eは「最大26時間」と約1.2倍となっています。

iPhone 16eはUSB-Cポート搭載でバッテリーのもちが良い
これは16 ProやPlusの「最大27時間」にせまる数値。
バッテリーの持ち時間は、ユーザーによってはどんな新機能よりも大事な要素。
これだけでもiPhone 16ではなく16eを買う理由になる、という人もいるかもしれません。
iPhone 16eと16の価格差は25,000円。どっちがいい?
iPhone 16の価格は124,800円から、16eの価格は99,800円から。
各容量のモデルとも25,000円の価格差があります。
「iPhone 16eは何ができて、何ができないのか?」この記事で把握したうえで、購入検討してみてください。
iPhone 16eの予約は、2月21日(金)22時よりスタート。発売は2月28日(金)となっています。
Appleオンラインストアのほか、まだ発表はされていませんがドコモ、
ソフトバンク、
au、楽天モバイルでも同じ時刻に予約開始となる見込み。

![メタルリング MagSafe対応 Simplism [MagRing] MagSafe磁気増強メタルリング シンプリズム (スマホアクセサリー) マグセーフ マグネット用 磁力リング 金属プレート iPhone 貼るだけ ガイド付き](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kitcut-ps/cabinet/item/154/p-273437.jpg?_ex=128x128)



コメント