トラベル

チェコ旅行&グルメ

チェコ第二の都市ブルノは、歴史と現代が融合した心地よい街

2017年5月のチェコ旅で最後に訪れたのが、プラハに次ぐ第2の都市ブルノ(Brno)。チェコ東部のモラヴィア地方最大の都市であり、チェコ共和国の最高裁判所や最高検察庁が置かれているなどとても重要な場所。この旅で訪れた他の都市よりはずいぶん都...
九州旅行&グルメ

大分・湯布院の「楓の小舎」家族でも一人でも、部屋食と内湯でゆっくりできる宿

九州には様々な温泉地がありますが、その中でも最も有名な場所の一つが、大分県の湯布院温泉。パソコンを置いてSNSも断って、温泉にでもつかってゆっくりしようと14年ぶりに行ってきました。一人でもゆっくりできそうな宿を探していたところ見つけたのが...
九州旅行&グルメ

大分・由布院の「由布まぶし 心」1杯で3つの味を楽しめる、豊後牛のひつまぶし!

先日の湯布院旅行にて、午前中に到着する予定だったので昼ごはんをどこで食べようかといろいろ探していました。そこで飛び込んできたのが「由布まぶし」という文字。どうやら、おひつに入れた鰻丼で3度楽しめる"ひつまぶし"の牛肉(豊後牛)版らしい。これ...
海外旅行&グルメ

ニューヨークで見かけた、スプレーだけで絵を描くアートがすごかったので動画撮ってきた

アメリカでは、日本に比べて路上でさまざまなパフォーマンスをする人が多くいます。似顔絵を描いたり、演奏や歌、ダンスやパントマイムなどなど。ニューヨークで私が見かけたのは、スプレーのみでその場で、しかもたったの5分ほどで絵を描くアーティストの方...
海外旅行&グルメ

アソーク駅近くの「シティポイントホテル」はアクセスもコスパも抜群。タイ・バンコクの常宿に!

日本人にも人気の観光大国、タイ。中でも首都バンコクの人気は絶大で、そこら中に欧米、アジアなどからの観光客が日本では考えられないレベルでわんさかいます。当然その観光客を泊めるための宿泊施設も数多く、1,000円以下で泊まれるゲストハウスから数...
福岡旅行&グルメ

福岡の三大うどんチェーン「ウエスト」「資さん」「牧のうどん」それぞれの特徴を福岡市民目線で紹介!

うどんと言えば香川県が全国的に有名ですが、実は福岡もかなりの「うどん県」。諸説あるようですが、日本のうどんは福岡というのが有力な説のひとつ。宋との交流の拠点になったのが九州の博多で、当時の博多には「大唐街」とよばれる中国人街が形成されました...
福岡旅行&グルメ

移住先として福岡市をおすすめ「しない」理由を考えてみた

これまで再三にわたり、福岡いいとこアピールをしてきた私と当ブログ。好きなもので語るのは基本的には良いことだと思うのですが、私や他の人が福岡をすすめているのを聞くと「逆に、良くない部分はないの?大丈夫?」と考える方もいることでしょう。リアルに...
福岡旅行&グルメ

小倉駅の真上にある「JR九州 ステーションホテル小倉」は、北九州への旅行・出張時の利便性で選ぶならベスト

先日、スペースワールド閉園前最後のカウントダウンに参加する際に前泊したのが「ステーションホテル小倉」。JR九州ステーションホテル小倉posted with トマレバ福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 楽天トラベルじゃらんJTB Yahoo...
国内旅行&グルメ

「加賀の宝泉 御宿野乃 金沢」ドーミーインの和風ビジネスホテル。香林坊へのアクセス抜群、温泉や朝食などクオリティも十分

最近、旅行のときによくお世話になっているのがドーミーイン。ドーミーインはビジネスホテルチェーンですが、今のところどこへ行っても一定以上のクオリティを享受できていてお気に入り。ビジネスホテルなのに大浴場があるし、そのうちの多くは温泉なのも嬉し...
チェコ旅行&グルメ

チェコの世界遺産「クロムニェジーシュの庭園と城」映画アマデウスでも使われた部屋とインテリアはインパクト大

チェコ旅で巡った場所のひとつ、チェコ東部にあるクロムニェジーシュ(クロメルジーシュとも。チェコ語ではKroměříž)。この都市に点在する庭園群と城は、その歴史的価値と景観からユネスコ世界遺産に指定されており、チェコで最も美しい都市の1つと...
九州旅行&グルメ

別府の温泉リゾート「杉乃井ホテル」が凄すぎたのでそのポイントをまとめた。特に家族連れには最高!

先日宿泊した、世界一の温泉地・別府にある大型温泉リゾート施設「杉乃井ホテル」。別府温泉 杉乃井ホテルposted with トマレバ大分県別府市観海寺1 楽天トラベルじゃらんJTB一休るるぶ大分県の別府温泉は温泉の湧出量で世界2位(1位はア...
ご当地ローカルネタ

全然一本じゃない「博多手一本(博多一本締め)」を覚えてみよう。始めてだと困惑必至!

多くの都道府県で、宴会や式などの締めとして行われることが多い「一本締め」。「よーーお」\パン/(拍手)学生だとどうかわかりませんが、社会人であればほとんどの人が知っていると思います。※追記:これは一本締めではなく「一丁締め」が正しいようです...
国内旅行&グルメ

「浅草地下街」昭和の雰囲気を感じさせるレトロでディープなスポット

よく「古き良き時代」と言われるように、昔を懐かしく思い出したい気持ちというのは多くの人にあるもの。(本当に良かったかどうかは別として。今を差し置いて「昔は良かった」と回想するのはあまり好きじゃないので)各地で昭和の雰囲気を再現した街並みやお...
ご当地ローカルネタ

乳性炭酸飲料「愛のスコール」知ってますか?九州・宮崎発、全国にある…はず…

地方ネタ大好き@ushigyuです。先週、全国的にあると思っていたら実は違った(?)「おにぎりせんべい」をレビューしてみたところ、コメントで「スコール」も実は知らない人いるらしいとのお話が。え、あの「愛のスコール」ですよ?乳性炭酸飲料の。カ...
福岡旅行&グルメ

福岡空港の「ラーメン滑走路」おすすめの店は?名店たちを実際に食べてレビュー評価

ここ数年、大規模な改修や立て替えを進めている福岡空港。もっとも古い建物で、主にLCC用として使われていた第1ターミナルは2016年で閉館。新たな空港ビルは2019年春に全面リニューアルオープンされました福岡空港国内線旅客ターミナルビル再整備...
福岡旅行&グルメ

たった300円で新幹線に乗れる!博多南線で、新幹線車庫にある全国唯一の駅・博多南駅へ

たった300円で新幹線に乗れる路線があるのをご存知でしょうか?その路線とは、九州最大のターミナル駅・博多駅から博多南駅を結ぶ「博多南線」。最近はテレビなどでもよく取材されているので、見たことがある人もいるかもしれません。元々は、博多駅終着で...
台湾旅行&グルメ

台北「鼎泰豊(ディンタイフォン)信義本店」日本人にも大人気の小籠包、点心の名店。朝早く行って混雑を回避せよ!

先日始めて行った台湾。とりあえずはベタな所をいろいろ回ろうということで、台湾でも最も有名なお店の1つであり、世界10大レストランにも選ばれたことがあるという「鼎泰豊(ディンタイフォン)」に行ってきました!実は日本にも支店がたくさんあり、私の...
トラベル

高速バスがグッと安くなる「WEB回数券」の購入方法と予約のしかた。福岡〜別府・湯布院なら片道2,300円!

どこも大変な時期ですが、こんなときだからこそと日本一の湧出量を誇る温泉地・別府(大分県)にでも旅行しようと交通機関を探していました。さまざまな観光地を回るならレンタカーが便利ですが、今回は宿とその周辺をまったり楽しむ予定なので公共交通機関を...
国内旅行&グルメ

福岡〜熊本間の交通手段は電車・新幹線・バス・車のどれを選ぶべき?安さや所要時間など比較してみた

九州の玄関口である福岡空港や博多駅など福岡から、数々の名だたる温泉地や馬刺しなどのグルメ、阿蘇山の絶景などコンテンツ豊富な熊本へ移動するという人はかなり多い。移動手段としては電車やバス、レンタカー含む車が主ですが、2011年には九州新幹線も...
国内旅行&グルメ

小田原・早川港に、極上のアジフライを出す店「かご平」あり

沖縄・座間味島の民宿で知り合った東京の友人に「アジフライが美味しいんだよ〜!」と連れて来てもらった、神奈川県小田原市の早川港近くにある「かご平」というお店。私の中ではアジというと結構地味なイメージで、アジフライはせいぜい惣菜だったり定食のお...