国内旅行&グルメ 「浅草地下街」昭和の雰囲気を感じさせるレトロでディープなスポット よく「古き良き時代」と言われるように、昔を懐かしく思い出したい気持ちというのは多くの人にあるもの。(本当に良かったかどうかは別として。今を差し置いて「昔は良かった」と回想するのはあまり好きじゃないので)各地で昭和の雰囲気を再現した街並みやお... 2021.12.24 トラベル国内旅行&グルメ東京旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡空港の「ラーメン滑走路」おすすめの店は?名店たちを実際に食べてレビュー評価 ここ数年、大規模な改修や立て替えを進めている福岡空港。もっとも古い建物で、主にLCC用として使われていた第1ターミナルは2016年で閉館。新たな空港ビルは2019年春に全面リニューアルオープンされました福岡空港国内線旅客ターミナルビル再整備... 2021.10.16 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ たった300円で新幹線に乗れる!博多南線で、新幹線車庫にある全国唯一の駅・博多南駅へ たった300円で新幹線に乗れる路線があるのをご存知でしょうか?その路線とは、九州最大のターミナル駅・博多駅から博多南駅を結ぶ「博多南線」。最近はテレビなどでもよく取材されているので、見たことがある人もいるかもしれません。元々は、博多駅終着で... 2021.10.10 福岡旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台北「鼎泰豊(ディンタイフォン)信義本店」日本人にも大人気の小籠包、点心の名店。朝早く行って混雑を回避せよ! 先日始めて行った台湾。とりあえずはベタな所をいろいろ回ろうということで、台湾でも最も有名なお店の1つであり、世界10大レストランにも選ばれたことがあるという「鼎泰豊(ディンタイフォン)」に行ってきました!実は日本にも支店がたくさんあり、私の... 2021.09.19 台湾旅行&グルメ
トラベル 高速バスがグッと安くなる「WEB回数券」の購入方法と予約のしかた。福岡〜別府・湯布院なら片道2,300円! どこも大変な時期ですが、こんなときだからこそと日本一の湧出量を誇る温泉地・別府(大分県)にでも旅行しようと交通機関を探していました。さまざまな観光地を回るならレンタカーが便利ですが、今回は宿とその周辺をまったり楽しむ予定なので公共交通機関を... 2021.09.06 トラベル
国内旅行&グルメ 福岡〜熊本間の交通手段は電車・新幹線・バス・車のどれを選ぶべき?安さや所要時間など比較してみた 九州の玄関口である福岡空港や博多駅など福岡から、数々の名だたる温泉地や馬刺しなどのグルメ、阿蘇山の絶景などコンテンツ豊富な熊本へ移動するという人はかなり多い。移動手段としては電車やバス、レンタカー含む車が主ですが、2011年には九州新幹線も... 2021.09.06 九州旅行&グルメ国内旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 小田原・早川港に、極上のアジフライを出す店「かご平」あり 沖縄・座間味島の民宿で知り合った東京の友人に「アジフライが美味しいんだよ〜!」と連れて来てもらった、神奈川県小田原市の早川港近くにある「かご平」というお店。私の中ではアジというと結構地味なイメージで、アジフライはせいぜい惣菜だったり定食のお... 2021.07.23 国内旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 宮崎の「都井岬」は、野生の馬がそこら中にいる驚きの場所 人間に最も関わりの深い動物の1つといってもいいのが、馬。昔から世界中で移動手段として重宝され、今でも牧場や一部の観光地、あるいは乗馬や競馬などで見ることができます。ですがそれらの馬は、基本的に人間に飼われ、繁殖されているもの。人間の手が及ば... 2021.06.08 九州旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 地元に愛される高千穂の個性派居酒屋「けんちゃん」高千穂牛が、焼酎がうまい! 九州軽キャンピングカーの旅、3日目に訪れたのが宮崎一の観光地、高千穂町。高千穂峡や天岩戸神社が特に有名なところですが、グルメについてはあまり情報がありませんでした。そこで宮崎に詳しい宮崎のメディア「てげてげ通信」編集長の@junichisa... 2021.05.30 九州旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 宮崎・高千穂のそば屋「天庵」香り高い蕎麦に、自家製野菜の天ぷらなどがつくランチコースを堪能。 「神が住まう町」とも呼ばれる、神話のまち・高千穂。有名な場所といえばなんといっても高千穂峡ですが、食べ物の印象はなく何を食べればいいかと迷っていました。高千穂牛が美味しいらしいけどそれは夜にとっておくとして、昼はどうしようかと。いろいろ調べ... 2021.05.24 九州旅行&グルメ
iPhone・Androidアプリ 車旅やキャンピングカーにおすすめのアプリ「全国車中泊マップ」と「全国オートキャンプ場マップ」 キャンピングカーで日本一周しながら日本各地の絶景レポートをしている旅マガジン「Japan Beautiful(ジャパンビューティフル)」さんのご協力で行ってきた、一週間九州キャンピングカーの旅。参考:扱いやすくどこでも泊まれる!軽自動車キャ... 2021.05.10 iPhone・Androidアプリトラベル
九州旅行&グルメ 阿蘇「高森田楽の里」茅葺屋根の古民家でいただく田楽は、雰囲気も含めてしみじみうまい レンタルした軽自動車キャンピングカーで訪れた、熊本・阿蘇。そこから高千穂を経由して宮崎に抜けようということで、県境付近に位置する南阿蘇エリアで1泊することに。この付近は「高森町」という町で、温泉や自然のほかに食べ物としては田楽が有名とのこと... 2021.05.02 九州旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 四国八十八ヶ所、お寺ランキングベスト3。一番難易度の高い/カッコイイお寺は? どうも。四国八十八ヶ所のお寺を巡礼し、悟りを開いた(ように見える写真を撮った)@ushigyuです。その名の通り88の寺を回るわけなのですが、それぞれのお寺にはそれぞれの個性があります。都会、山の上、ロープウェイを渡った先など様々な場所にあ... 2021.04.23 トラベル国内旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ Uber Eats福岡でオススメの店を、800回以上注文した私が厳選して紹介!【随時更新】 都市部を中心に外出自粛が広がる中で、出前や食材の宅配サービスを利用している人も増えているはず。かくいう私も、ここ最近の昼食はほぼ毎日のようにUber Eats(ウーバーイーツ)を利用中。誇張じゃなく本当にほぼ毎日です。これだけ福岡でUber... 2020.04.07 福岡旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 奄美大島名物・鶏飯の元祖「みなとや」鶏の旨味が溶け込んだスープが絶品! 先日、とある仕事で初めて訪れた鹿児島県の奄美大島。文化としては沖縄にやや近いながら、独自の食べ物や生態系、人の温かさに触れて素晴らしい滞在となりました。奄美大島の名物と言えば、真っ先に挙がるのが鶏飯(けいはん)。茹でた鶏肉や錦糸卵などの具を... 2020.02.29 九州旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 倉敷美観地区内にあり観光の拠点に便利なホテル「クオーレ倉敷」ドミトリーも、個室ツインやダブルもあるぞ 先日、はじめて岡山県倉敷市を訪れたときのこと。倉敷といえば倉敷美観地区だろうということで、その近くの宿を探してみることに。いろいろ探してみたところ、まさに倉敷美観地区のまっただ中にあるホステルを発見しました。「HOSTEL&BAR CUOR... 2020.01.15 国内旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 広島に汁なし担々麺を広めた人気店「中華そば くにまつ」旨味と辛味・しびれのバランスが絶妙でうまい! 広島に行ったら食べたい名物と言えば、何と言ってもお好み焼き。まだ数店舗しか巡っていませんが、薬研堀にある「八昌」は本当においしかった。今のところ私の中でNo.1。他には牡蠣、辛つけ麺、尾道ラーメンあたりも広島名物として知っていたんですが、つ... 2020.01.10 国内旅行&グルメ
旅行グッズ 海外旅行やランニングで活躍する防水ウエストポーチ「セキュリポ」に薄いままサイズアップした改良版が登場! 以前、このブログで紹介した「セキュリポ」。特にスリ等の被害が心配な海外旅行で活躍する、薄型ウエストポーチです。今回このセキュリポにより大きなサイズの改良版が出たとのことで、販売元であるリバーフライヤージャパンさんからモニター用にと1つ送って... 2020.01.09 旅行グッズ
東京旅行&グルメ 埼玉(東京)みやげの「黒胡椒せん」「葱みそせん」がうますぎるのでぜひオススメしたい 年に数回東京に行く機会があるんですが、そのたびにおみやげに何を買うかちょっと困っています。「東京ばな奈」が有名だけど毎回買ってくるものでもないし、他のお土産は……と羽田空港を探すとあまりにも数が多すぎて選びきれない。そんな中、前回頼まれて買... 2019.12.23 東京旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台北の人気店「無老鍋 西門町店」で火鍋を食す。スパイシーな赤、コクと甘みの深い白、どちらもうまい! 前回の台湾遠征にて、絶対に食べようと思っていた料理の1つが火鍋。中国や台湾など中華圏ではポピュラーな料理です。最近では日本でもちょくちょく見かけるようになりましたが、やはり本場で食べてみたい……!とは言ってもどこに行けばよいのかわからないの... 2019.12.08 台湾旅行&グルメ