トラベル

台湾旅行&グルメ

台湾・高雄の地下鉄(高雄捷運)に乗るには?日本のマンガ・アニメの影響がそこかしこに…

台湾南部最大の都市・高雄(たかお/カオシュンkaohsiung)。日本だと大阪市くらいの人口(約270万人)を持つ大都市で、地下鉄やバス網なども発達しています。(高雄でのバスの乗り方→「台湾・高雄市での路線バスの乗り方。「手を挙げる」「先払...
台湾旅行&グルメ

「ヴィアホテル台北ステーション(丰居旅店北車館)」台北駅から徒歩圏内、設備充実コスパ抜群の超おすすめホテル

先日の台湾(台北)遠征にて、写真や口コミ等を吟味して選んだホテル「ヴィア ホテル台北ステーション (Via Hotel Taipei Station, 丰居旅店北車館)」。エクスペディアでヴィア ホテル台北ステーションをチェック Hotel...
九州旅行&グルメ

レストラン「プリムローズ」長崎めがね橋のすぐそばで、名物の絶品トルコライスを

長崎出身ではあるものの大学からずっと他県にいるため、実は長崎のおいしい店をそれほど知らない私。実家のある長崎に帰るたびに、少しずつ開拓しております。長崎名物の食べ物と言えばちゃんぽん・皿うどんや中華料理、あるいは海鮮や卓袱(しっぽく)料理あ...
海外旅行&グルメ

クアラルンプールの双子ビル・ペトロナスツインタワーは写真映え抜群!展望台に入るなら予約がおすすめ

マレーシアの首都・クアラルンプールの中心部にある、対になった巨大ビル。それがペトロナス・ツインタワー。現在はブルジュ・ハリファなどもっと高いビルがいくつかできてしまいましたが、20世紀に建てられたビルとしては世界最大(452m、88回建て)...
チェコ旅行&グルメ

ビールの元祖生誕地・チェコのプルゼニュで、超新鮮な樽生ビールを。人形博物館も楽しい!

チェコツアーで訪れた、ボヘミア地方西部の都市プルゼニュ(プルゼニ、ピルゼンとも表記される)。人口的にはチェコで4番目ですが、文化や歴史的には非常に重要な位置を占める都市です。私たちに身近なところで言えば、プルゼニュは日本のみならず世界で飲め...
国内旅行&グルメ

京都の「天下一品総本店」全国に広がるこってりラーメンの総本山!

関西にやってきています@ushigyuです。せっかくなのでご当地の美味しいものを…と毎回いろいろ調べるのですが、ついついラーメンばかりをチョイスしてしまう今日この頃。京都といえば、全国に支店を構えるこってりラーメンの「天下一品」の総本店があ...
九州旅行&グルメ

これぞ秘湯!鹿児島県三島村・硫黄島の「東温泉」絶景に囲まれ、波音を聞きながら入る温泉は最高。

これぞ秘湯!秘境の温泉!というところに行ってきましたよ。鹿児島県にある三島村。その名の通り3つの島(竹島、硫黄島、黒島)から成る村で、私が行ってきたのは最も大きな硫黄島というところ。(戦争映画などで有名な東京都小笠原諸島の硫黄島とはまた別の...
国内旅行&グルメ

新潟市ホテル「イタリア軒」は朝食がおいしい!伝統ある日本最古のイタリア料理店

日本で初めてのイタリア料理レストランは、新潟にありました。現在、そのレストランはホテルニューオータニのアソシエイトホテル「イタリア軒」として営業中。イタリアへ帰ろうと思い悩むミオラを周囲の人達が励まし、現在「ホテルイタリア軒」の立つ西堀に日...
ご当地ローカルネタ

「マルタイ棒ラーメン」生麺に近く、安くてヘルシーな九州発インスタントラーメン!

一般的にインスタントラーメンといえば、袋入りかカップを想像する人がほとんどだと思います。ですが、実はそれだけではありません。九州を中心に広く食べられているのが、今回紹介する「棒ラーメン」。袋やカップは基本的にちぢれ麺ですが、棒ラーメンはそう...
北海道旅行&グルメ

北海道・ニセコ「高橋牧場ミルク工房」羊蹄山を望む絶景と、おいしいミルクやアイスが楽しめる。

特に冬のリゾートとして有名な、北海道のニセコ。(ニセコは、アイヌ語で「切り立った崖」という意味らしい)実は夏にも登山やアウトドア、そして美しい風景が楽しめる場所でもあります。そんなニセコにあって、おいしいミルクやヨーグルト、アイスクリームや...
福岡旅行&グルメ

博多水炊きが美味しい「とり田博多本店」中洲の近くであの味が食べられる至福

私が、個人的に福岡の水炊きでもトップクラスにおすすめの「とり田」。参考:福岡・薬院「とり田」水炊きが超ウマイ!鶏スープを使ったランチも絶品。遠方からの来客から水炊きのリクエストがあれば、必ず連れて行く美味しいお店です。この度、そのとり田の2...
トラベル

ディズニーやUSJ旅行なら、J-TRIP(ジェイトリップ)がおすすめ!安くて便利なツアーがたくさん

旅行が好きなので、常にいろいろな場所へ安く行く方法を探している当ブログ。その中でも、特にディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー)及びユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのツアーであれば、まず最初にチェックしておきたいのが「J-T...
国内旅行&グルメ

鮭のまち・新潟県村上市の「千年鮭 井筒屋」で、人生最高のいくら丼(はらこ丼)に出会った

新潟旅行で初めて訪れた、新潟県村上市。特産の村上牛は知っていましたが、実は村上市は鮭でも有名なところ。1,000年以上も前の平安時代には鮭を都に納めていた記録が残っているらしい。「鮭のまち村上」その歴史は古く、文献によれば、平安時代に京の都...
チェコ旅行&グルメ

世界遺産の聖三位一体柱から独特の香りのチーズまで。チェコ・オロモウツを街歩き

オロモウツ(Olomouc)は、チェコのモラヴィア地方の真ん中あたりに位置する、人口でいうとチェコ第5の都市。ユネスコ世界遺産にも登録されている聖三位一体柱があるほか、正午に一度だけ動くからくり天文時計、さまざまな時代の建築様式が混じった市...
旅行グッズ

無印良品のネッククッションが旅行・移動時に便利!首だけでなく腰のサポートやフットレストにも

先日、旅行用にと無印良品で購入したフィットするネッククッション。以前、飛行機移動用に空気で膨らますクッションを買ったこともあったのですが、やたら首が圧迫されるしイマイチだったので、新しいものを探していたんですよね。使ってみると、これが大ヒッ...
福岡旅行&グルメ

福岡・中洲「かろのうろん」やわ麺でダシのきいた、普通の博多うどん。撮影禁止なので観光客にはおすすめしない

2012年に訪問当時の記事です。どうも。2日に1回はうどんを食べないと気が済まない@ushigyuです。今回は、博多でおそらく最も有名なうどん屋さんの1つ「かろのうろん」をご紹介。店名の意味は「角のうどん屋さん」。昔の博多弁の発音では「ど」...
国内旅行&グルメ

「ラーメン東横 笹口店」新潟濃厚味噌ラーメンの人気店、濃いのにまろやかな越後味噌の旨味がたまらない

全国的にはコシヒカリなどお米の産地イメージが強いであろう新潟県。その新潟には、実はおいしいご当地ラーメンがたくさんあるんです。特に代表的なものは「新潟5大ラーメン」と呼ばれており、それぞれ全く違う個性を持った気になるラインナップ。 新潟あっ...
チェコ旅行&グルメ

文化と芸術の街・チェコのリトミシュルで、世界遺産の城や作曲家スメタナの生家を巡る

チェコ東部、首都プラハから車で約2時間ほどのところにあるリトミシュル(チェコ語: Litomyšl、ドイツ語: Leitomischl)。人口約1万人ほどと小さな都市ながら、特に音楽や芸術など文化面においてとても重要な街です。「わが祖国」な...
ご当地ローカルネタ

やっぱりこの味!「うまかっちゃん」九州トップシェアのインスタント袋ラーメン!

突然ですが、「インスタントラーメンといえば何ですか?」と聞かれたら何と答えますか?全国的に見れば、日清のチキンラーメンやカップヌードル、サンヨー食品のサッポロ一番あたりの名前が挙がることと思います。ですが九州でこの質問をしたら、おそらく一番...
九州旅行&グルメ

長崎あるあるをまとめてみた #都道府県あるある

何を隠そう長崎県長崎市出身の@ushigyuです。たまにFacebookで回ってくる「◯◯県あるある」。その出典元はよくわかりませんし、共感する内容もあったりするのですが、シェアした元は「面白かったらシェア」だったりとなんだか怪しいアカウン...