海外旅行&グルメ

台湾旅行&グルメ

台湾のチェーン店「鬍鬚張魯肉飯(ひげちょうルーローハン)」が安ウマで最高だった。実は石川県にもある…だと!?

台湾を代表するグルメの1つ、魯肉飯(ルーローハン)。豚肉のそぼろを台湾醤油や八角などの香辛料とともに煮込んだ料理で、台湾料理を出す店であればまず置いてあるほどの定番料理でもあります。先日の台湾旅行でも当然食べるつもりで色々調べていたんですが...
海外旅行&グルメ

ホーチミンの隠れ家レストラン「シークレットガーデン」で、日本人の口にも合う絶品ベトナム料理を堪能

ベトナム最大の都市・ホーチミンにて、福岡の知り合いからオススメしてもらった「シークレットガーデン(Secret Garden)」。"シークレット"の名の通り、知らなければなかなかたどり着けないような場所にあるこのレストラン。怪しいマンション...
台湾旅行&グルメ

台北駅近くの「老牌牛肉拉麺大王」で、ニンニクの利いたクセになるジャージャー麺。日本では食べられないウマさ!

先日の台北旅行初日、午前中に空港に到着し昼には宿泊するホテルに荷物を預け、まずは今回はじめての食事となる昼食をとることに。向かったのは、計画段階から目をつけていた「老牌牛肉拉麺大王」というローカル感あふれる店。店名的に台湾名物である牛肉麺が...
台湾旅行&グルメ

台北一の規模を誇る「士林夜市」のオススメはこれ!黒糖タピオカミルクティー、巨大甘辛フライドチキン、味付け焼きエリンギ

台湾最大の都市・台北で最大の夜市、士林夜市(しりんよいち、シーリンイエシー)。毎日のように多くの人でごった返す人気スポットで、多くの店が軒を連ねています。あまりに人気のため「観光地化されている」として他の夜市を紹介する向きもあるようですが、...
台湾旅行&グルメ

台湾・高雄の地下鉄(高雄捷運)に乗るには?日本のマンガ・アニメの影響がそこかしこに…

台湾南部最大の都市・高雄(たかお/カオシュンkaohsiung)。日本だと大阪市くらいの人口(約270万人)を持つ大都市で、地下鉄やバス網なども発達しています。(高雄でのバスの乗り方→「台湾・高雄市での路線バスの乗り方。「手を挙げる」「先払...
台湾旅行&グルメ

「ヴィアホテル台北ステーション(丰居旅店北車館)」台北駅から徒歩圏内、設備充実コスパ抜群の超おすすめホテル

先日の台湾(台北)遠征にて、写真や口コミ等を吟味して選んだホテル「ヴィア ホテル台北ステーション (Via Hotel Taipei Station, 丰居旅店北車館)」。エクスペディアでヴィア ホテル台北ステーションをチェック Hotel...
海外旅行&グルメ

クアラルンプールの双子ビル・ペトロナスツインタワーは写真映え抜群!展望台に入るなら予約がおすすめ

マレーシアの首都・クアラルンプールの中心部にある、対になった巨大ビル。それがペトロナス・ツインタワー。現在はブルジュ・ハリファなどもっと高いビルがいくつかできてしまいましたが、20世紀に建てられたビルとしては世界最大(452m、88回建て)...
チェコ旅行&グルメ

ビールの元祖生誕地・チェコのプルゼニュで、超新鮮な樽生ビールを。人形博物館も楽しい!

チェコツアーで訪れた、ボヘミア地方西部の都市プルゼニュ(プルゼニ、ピルゼンとも表記される)。人口的にはチェコで4番目ですが、文化や歴史的には非常に重要な位置を占める都市です。私たちに身近なところで言えば、プルゼニュは日本のみならず世界で飲め...
チェコ旅行&グルメ

世界遺産の聖三位一体柱から独特の香りのチーズまで。チェコ・オロモウツを街歩き

オロモウツ(Olomouc)は、チェコのモラヴィア地方の真ん中あたりに位置する、人口でいうとチェコ第5の都市。ユネスコ世界遺産にも登録されている聖三位一体柱があるほか、正午に一度だけ動くからくり天文時計、さまざまな時代の建築様式が混じった市...
チェコ旅行&グルメ

文化と芸術の街・チェコのリトミシュルで、世界遺産の城や作曲家スメタナの生家を巡る

チェコ東部、首都プラハから車で約2時間ほどのところにあるリトミシュル(チェコ語: Litomyšl、ドイツ語: Leitomischl)。人口約1万人ほどと小さな都市ながら、特に音楽や芸術など文化面においてとても重要な街です。「わが祖国」な...
台湾旅行&グルメ

台湾・台中「宮原眼科」日本統治時代の建物を利用した観光スポット。おしゃれなお土産とアイスクリームが名物

台湾第3の都市、台中。その名の通り台湾の中部西寄りにあり、人口は約270万人で名古屋と同程度。物価や気候、地理的条件など含めて住みやすい街としても知られているところです。その台中に前回の台湾遠征の帰り際、少しだけ立ち寄ることができました。お...
台湾旅行&グルメ

台湾の新幹線(高速鉄道)チケット購入手順。台北から高雄までたった1時間30分!

台湾の南北を縦断しているのが、日本の新幹線技術を使って作られた台湾高速鉄道(高鐵、High Speed Rail)。他の移動手段に比べ多少値は張るものの、台湾西側の主要都市(台北、台中、台南、高雄)間を行き来するのであれば最も速くとても便利...
海外旅行&グルメ

マレーシアのマラッカ観光ツアーを写真で紹介!自転車タクシー「トライショー」の装飾が絶対あかんやつ

先日マレーシアを訪れた際、数ある観光地の中どこに行こうかと考え選んだのがマラッカ。最初にマラッカ王国ができて以後、植民地時代にポルトガル、オランダ、イギリスに占領され、他にはない文化を持つ都市として世界遺産に認定されたところです。バスを探し...
海外旅行&グルメ

世界遺産であり世界最大のゴシック建築、ドイツ「ケルン大聖堂」名物のケルシュビールも美味しい

ドイツ西部にある第四の都市、ケルン(Köln)。ここには世界文化遺産でありゴシック様式で世界最大の建造物である「ケルン大聖堂(英:Cologne Cathedral、独:Kölner Dom)」があります。ドイツにある42もの世界遺産のうち...
チェコ旅行&グルメ

チェコの世界的な温泉保養地、カルロヴィ・ヴァリ。温泉を飲んでのんびり過ごす、癒やしの都市

チェコのプラハ空港に降り立ち、最初に向かった都市がチェコ西部にあるカルロヴィ・ヴァリ(カルロビ・バリ、ドイツ名:カールスバート)というドイツとの国境にある都市。人口は5万人ほどで、世界的な温泉地としても知られています。日本では温泉というと圧...
海外旅行&グルメ

「客家飯店(Hakka Restaurant)」クアラルンプールにあるスチームボートの有名店

マレーシアの名物料理の1つが「スチームボート」という鍋料理。真ん中に煙突のようなものがついたドーナツ型の鍋で、ダシで具材を煮込んで食べる寄せ鍋のような料理です。マレーシア・クアラルンプールでは定番のお店とのことでLast Day. jpの@...
海外旅行&グルメ

スワンナプーム国際空港からバンコク市街までのアクセスはどの交通手段がいい?比較してみた

タイの空の玄関口、スワンナプーム国際空港。バンコク市街からは少し離れているため、ほとんどの旅行客はここから何らかの交通手段を使って移動しなければなりません。しかし、ここは外国。適当にバスか電車かタクシーで…と思っても、どういう交通手段があっ...
台湾旅行&グルメ

台湾「高雄婆婆冰」でフルーティ&ボリューミーな絶品のマンゴーミルクかき氷を食す

台湾南部最大の都市・高雄(Kaohsiung、たかお/カオシュン)の有名店「高雄婆婆冰」の創業店にて、名物のマンゴーミルクかき氷をいただいてきました。マンゴーミルクといってもマンゴー味の練乳がかかっているわけではなく、ミルクを凍らせた氷でつ...
台湾旅行&グルメ

高雄に来たら、地元民もおすすめの「瑞豊夜市」に行くべし。台湾のパワーとカオスっぷりを全身で感じるぞ!

台湾に来たら外せない場所の1つが、夜市。さまざまなB級グルメからファッション、日本でもおなじみの輪投げのようなゲームまで活気のある屋台(露店)が立ち並び、多くの人々でごったがえす様子はまさに圧巻。日本のお祭りでよく見る露店よりも、よりバラエ...
チェコ旅行&グルメ

チェコ有数のワイナリー・ソンベルク(SONBERK)の香り華やかな白ワインが最高だった

チェコの南東部、美しい眺めのミクロフや、RPGやファンタジーの世界から抜け出てきたようなレドニツェ城・ヴァルチツェ城の近くに、ソンベルク(SONBERK)というワイナリーがあります。ビールの一人あたり消費量が世界一、水よりもビールが安いとい...