台湾旅行&グルメ

台湾旅行&グルメ

台湾旅行に安く行くためのツアー・航空券・宿泊予約サイトまとめ

日本人にとって最も身近に感じる国(地域)のひとつ、台湾。物理的な距離も近く、日本に親しみをもってくれている人が多い(親日度が高い)ことでも知られています。航空券のお値段的にも韓国と並んで手頃ですし、食べ物も日本人の口に合うものが多い。基本的...
台湾旅行&グルメ

高雄の蓮池潭にある「龍虎塔」への行き方と写真レポート。台湾でも屈指のパワースポット

龍虎塔は、2024年現在工事中で立ち入れないようです。再オープンは2025年中の予定。「竜」と「虎」といえば、実力が伯仲したライバル同士を表す言葉。昔から多くの絵画などに一緒に描かれていますし、「竜虎相搏つ」(強い実力を持つ者同士が争うこと...
台湾旅行&グルメ

台湾のレシート=宝くじ。最大3,000万円が当たるので捨てるべからず!

家計簿をつけていたり、経費にするのでもなければすぐ捨ててしまいがちなレシート。ですが、台湾ではもったいないので捨てずに取っておいた方がいいんです。なぜなら、台湾ではレシートが宝くじになっているから。8桁の数字が全て一致すると特別賞となり、そ...
台湾旅行&グルメ

台南住民に聞いた絶品おすすめグルメ5連発!小籠包や豆花、珍しいお茶や名物サバヒーおかゆなど

美味しいものがたくさんある国・台湾の中でも"食は台南にあり"と言われるほどの美食都市・台南。台南在住でブログ「あしたはもっと遠くへいこう」を運営するまえはらさん(@Maechan0502)におすすめの店を案内していただきました。SNS上では...
台湾旅行&グルメ

台湾桃園空港でSIMカードを入手し、現金を両替するまでの手順

先日、2度目の台湾に行ってきました。到着したのは、台湾の玄関口である桃園国際空港(Taiyuan International Airport)。何はともあれ最初に日本円と現地通貨の両替、および通信手段の確保(SIMカードの入手)はやっておき...
台湾旅行&グルメ

台南「林百貨」は人気の雑貨・おみやげ店。レトロでかっこいい日本統治時代の建物

台湾・台南市でいま人気のスポットの1つが、林百貨。日本統治時代の1932年に山口県出身の林方一氏により建てられた百貨店で、戦争などを経てしばらく空きビルになっていたところ、2014年に創業当時の姿を再現した形でリニューアルオープンしたとのこ...
台湾旅行&グルメ

夜景の美しい「台北101」展望台は、ネットのチケット予約で安く入れる!多くのショップやフードコートもあるぞ

台湾の首都・台北市にある超高層ビル、台北101。地上101階、509.2mの高さを誇り、そこから見下ろす台北市街の眺めは圧巻。私がPixel 3aとiPhone 11を持参して夜景を撮り比べた場所でもあります。台北2度目にして、始めての台北...
台湾旅行&グルメ

台湾の九份は、千と千尋のようなレトロな街並みに日本人が大挙押し寄せる観光地

台湾の中でも有名な観光地の1つが、「九份(きゅうふん、ジォウフェン)」。宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」のモデルではないか?と思えるほどのそのレトロな街並みに、特に日本人観光客が多く訪れる場所です。先日台湾遠征に行った際「まずはベタな観...
台湾旅行&グルメ

台湾・台北の有名火鍋店「天外天」ハーゲンダッツも含む食べ飲み放題が安くておいしい!

今回紹介するのは、台湾・台北にある「天外天(tian wai tian)」というお店。肉や野菜や海鮮、フルーツやデザートなど全て食べ放題、ビールやジュースなど飲み放題に加え、なんとハーゲンダッツまでもが食べ放題なのです!料金は2013年当時...
台湾旅行&グルメ

台湾・台北で見つけた「日本」の写真。外国にいることを忘れるレベルの日本っぽさ

先日、始めて行った台湾。予想以上に良いところで、観光や食事など満喫してきました。台北を中心に回ったのですが、そこで驚いたのが「日本語」や「日本のもの」の普及っぷり。様々なところで日本語が通じますし、看板やらパンフレットやらいろんなところで日...
台湾旅行&グルメ

台湾桃園国際空港からMRT台北駅(台北車站)への行き方(バス、電車)

國光客運 (Kuo-Kuang Bus) / kawanet台湾は桃園国際空港(Taiwan Taoyuan International Airport)に、キャセイパシフィック航空のキャンペーンチケット(往復33,000円ほど)を使って降...
台湾旅行&グルメ

【台湾】深坑老街〜十分〜九份を巡るツアーに参加。ランタン飛ばしも千と千尋的な写真映えスポットも満喫できてオススメ!

台湾の台北に旅行するなら、行ってみたいスポットはどこがありますか?おそらく多くの人から名前が挙がるのが、九份(キュウフン)でしょう。↓以前九份を訪れたときの記事スタジオジブリの「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも噂されたその景色は、他で...
台湾旅行&グルメ

台湾のチェーン店「鬍鬚張魯肉飯(ひげちょうルーローハン)」が安ウマで最高だった。実は石川県にもある…だと!?

台湾を代表するグルメの1つ、魯肉飯(ルーローハン)。豚肉のそぼろを台湾醤油や八角などの香辛料とともに煮込んだ料理で、台湾料理を出す店であればまず置いてあるほどの定番料理でもあります。先日の台湾旅行でも当然食べるつもりで色々調べていたんですが...
台湾旅行&グルメ

台北駅近くの「老牌牛肉拉麺大王」で、ニンニクの利いたクセになるジャージャー麺。日本では食べられないウマさ!

先日の台北旅行初日、午前中に空港に到着し昼には宿泊するホテルに荷物を預け、まずは今回はじめての食事となる昼食をとることに。向かったのは、計画段階から目をつけていた「老牌牛肉拉麺大王」というローカル感あふれる店。店名的に台湾名物である牛肉麺が...
台湾旅行&グルメ

台北一の規模を誇る「士林夜市」のオススメはこれ!黒糖タピオカミルクティー、巨大甘辛フライドチキン、味付け焼きエリンギ

台湾最大の都市・台北で最大の夜市、士林夜市(しりんよいち、シーリンイエシー)。毎日のように多くの人でごった返す人気スポットで、多くの店が軒を連ねています。あまりに人気のため「観光地化されている」として他の夜市を紹介する向きもあるようですが、...
台湾旅行&グルメ

台湾・高雄の地下鉄(高雄捷運)に乗るには?日本のマンガ・アニメの影響がそこかしこに…

台湾南部最大の都市・高雄(たかお/カオシュンkaohsiung)。日本だと大阪市くらいの人口(約270万人)を持つ大都市で、地下鉄やバス網なども発達しています。(高雄でのバスの乗り方→「台湾・高雄市での路線バスの乗り方。「手を挙げる」「先払...
台湾旅行&グルメ

「ヴィアホテル台北ステーション(丰居旅店北車館)」台北駅から徒歩圏内、設備充実コスパ抜群の超おすすめホテル

先日の台湾(台北)遠征にて、写真や口コミ等を吟味して選んだホテル「ヴィア ホテル台北ステーション (Via Hotel Taipei Station, 丰居旅店北車館)」。エクスペディアでヴィア ホテル台北ステーションをチェック Hotel...
台湾旅行&グルメ

台湾・台中「宮原眼科」日本統治時代の建物を利用した観光スポット。おしゃれなお土産とアイスクリームが名物

台湾第3の都市、台中。その名の通り台湾の中部西寄りにあり、人口は約270万人で名古屋と同程度。物価や気候、地理的条件など含めて住みやすい街としても知られているところです。その台中に前回の台湾遠征の帰り際、少しだけ立ち寄ることができました。お...
台湾旅行&グルメ

台湾の新幹線(高速鉄道)チケット購入手順。台北から高雄までたった1時間30分!

台湾の南北を縦断しているのが、日本の新幹線技術を使って作られた台湾高速鉄道(高鐵、High Speed Rail)。他の移動手段に比べ多少値は張るものの、台湾西側の主要都市(台北、台中、台南、高雄)間を行き来するのであれば最も速くとても便利...
台湾旅行&グルメ

台湾「高雄婆婆冰」でフルーティ&ボリューミーな絶品のマンゴーミルクかき氷を食す

台湾南部最大の都市・高雄(Kaohsiung、たかお/カオシュン)の有名店「高雄婆婆冰」の創業店にて、名物のマンゴーミルクかき氷をいただいてきました。マンゴーミルクといってもマンゴー味の練乳がかかっているわけではなく、ミルクを凍らせた氷でつ...