レビュー NY発のジム「フィールサイクル(FEELCYCLE)」はクラブ音楽×エアロバイクで痩せ効果抜群かつ続けやすい ふとしたきっかけで、2ヶ月後にトライアスロンに出場することになりました。どうも@ushigyuです。そのきっかけとなった知人からトレーニングにとすすめられたのが、「フィールサイクル(FEELCYCLE)」というニューヨーク発のフィットネス。... 2022.07.29 レビュー
家電&生活グッズ 「俺の丸氷」&サーモスタンブラー600mlの組み合わせが、自宅でハイボールやチューハイの350ml缶を飲むならベスト 自宅でよく350ml入りハイボールやチューハイを飲むんですが、氷を入れておいしく飲みたいなら現時点でベストの組み合わせを見つけました。600mlのサーモス真空断熱タンブラーと、大きな丸い氷がつくれる俺の丸氷。 この組み合わせのどこが気に入っ... 2022.07.28 家電&生活グッズ
レビュー 角ハイボールのジョッキはAmazonで買える!家飲みでお店気分が味わえる楽しさは格別だ 飲むのは好きだけど居酒屋やバーで一人飲みするのは苦手なので、そういうときは家で飲むこともよくあります。おつまみを買ってきたり作ったり、ゲームしたり映画見ながら飲んでみたり。誰かと一緒じゃないと飲まないタイプの人からは「寂しくないの?」と言わ... 2022.07.26 レビュー
Google Pixel Pixel 6のリアルタイム翻訳(通訳モード)の使い方。動画や音声の字幕起こしや、メッセージの翻訳もできる Pixel 6および6 Proで実装された、リアルタイム翻訳(通訳モード)。Pixel 6の新機能を紹介する動画には近藤麻理恵さん(こんまり)が出演し、日本語⇔英語の翻訳を実演されていました。翻訳専用の携帯端末なんかも市販されているようです... 2022.07.25 Google Pixel
ガジェット Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブルをレビュー。Lightning・USB-C・micro USB充電をこれ1本で! iPhoneやiPadを充電するLightning(ライトニング)、最近の主流でAndroidスマートフォンやカメラなど多くのデバイスで使われるUSB-C、一昔前のデバイスでよく使われていたmicroUSB。私の手元にもこれら3種類の充電方... 2022.07.24 ガジェット充電アイテム
家電&生活グッズ ドルチェグストを乗せて使える!引き出し式カプセルホルダーが収納力・利便性抜群で良いぞ 自宅で簡単に本格的なコーヒーがつくれるネスカフェ ドルチェグストを自宅に導入して、半年ほど。毎日のように色々な味を試しながらコーヒーを楽しむのが、もはや生活の一部となっています。↓ドルチェグストを実際に購入、セッティングして使ってみたレポー... 2022.07.23 家電&生活グッズ
ガジェット 超薄型iPhoneケース「Frost Air(フロストエア)」はたった8g!裸に近い感覚で使いたい人におすすめ こちらの動画↓を見て速攻で購入した、iPhoneケース「CASEFINITE Frost Air(フロストエア)」。携帯電話はとにかくコンパクトであってほしいけど、ケースをせず裸で使うのはさすがに心もとない。ただ、それほど落とすことはないの... 2022.07.23 ガジェット
家電&生活グッズ ベランダ物干しの高さを上げる「チョイ干しHOSETA サオ・アップ」が超便利。Amazonでも買える! もっと広い仕事場&生活空間がほしい、おいしい店が多いエリアに住みたいと思い切って別のマンションに引っ越し、はや3週間。今のところ満足度は高いのですが、困っていた点がベランダの物干しが低すぎること。タオルやらちょっと丈の長いシャツを干すとすぐ... 2022.07.22 家電&生活グッズ
家電&生活グッズ 卓上用としても使える携帯扇風機は、暑い夏にうってつけ。これめっちゃ涼しくて便利じゃない? 先日開催された年に一度の大セール、Amazonプライムデー。私もついついいろいろ買ってしまいました。一定時間内に購入しなければならないタイムセールもあったので、結果期間中7回ほど注文することに。これプライムデー中の注文全部まとめてくれたらい... 2022.07.18 家電&生活グッズ
レビュー Le sourire(ル・スリール)のコンパクトで軽い二つ折り革財布がかなりお気に入り。3,999円は安すぎる! Amazonで買い物をしているとき、たまたま目に留まったLe sourire(ル・スリール)というメーカーの本革財布。私が興味を引かれたのは、 主張しすぎないデザインカードポケット3つ(最大7枚)に小銭入れ付きで、コンパクトだけどミニマルす... 2022.07.17 レビュー
レビュー ソニーのwena 3を正直レビュー。好きな時計のバンドと入れ替えるだけでスマートウォッチに早変わり ソニーが2020年11月27日に発売したスマートウォッチ、wena 3。スマートフォンの通知を振動で知らせたり、活動量や睡眠・心拍数のトラッキングができるスマートウォッチです。Suicaも利用可能。これだけの要素であれば普通のスマートウォッ... 2022.07.16 レビュー
家電&生活グッズ 洗面台排水口のフタをステンレス製のパンチングゴミ受けに変えたら、掃除が超ラクになった 以下の記事で、排水口のゴミ受けカゴやフタをステンレスにしたとの内容がありました。汚れやぬめりが出にくくなり、手入れがしやすくなったとのこと。我が家のキッチンのゴミ受けは半月?半円?の特殊な形で取り替えが難しそうだったんですが、洗面台のフタ(... 2022.07.14 家電&生活グッズ
家電&生活グッズ 吸盤つきのまな板スタンドと食洗機の相性が抜群すぎてオススメ 自動食器洗い乾燥機(食洗機)を買って以来、その素晴らしさを広めたくてしかたない@ushigyuです。食器洗いの時間と労力を他に向けることができてとても満足しているのですが、逆にどうしようかと困っている点が無いわけではありません。その1つが、... 2022.07.13 家電&生活グッズ
充電アイテム 「JBL Charge 5」コンパクトなのにパワフルな高音質ポータブル防水スピーカー。バッテリーにもなる! この前泊まった宿に備品として置いてあった「JBL Charge 4」というスピーカー。風呂に入りながらでも使える防水仕様で、どこにでも持って行けるコンパクトさ。そして何より、サイズからは想像もできないほど音質が良い。普段それほど音質にこだわ... 2022.07.11 レビュー充電アイテム
パソコン周辺機器 【レビュー】SatechiのiMac用スタンド型ハブで、使いづらい背面USBポート、SDカードリーダーを前面に もう10年以上、メインマシンとして使っている iMac 。背面に多くのポートを備えておりそれなりに拡張性は高いんですが、それでも足りずにいろいろなハブを接続して使ってきました。ただ、どうしても配線がゴチャっとしがちなのが悩みの種。もっと見た... 2022.07.11 パソコン周辺機器
家電&生活グッズ 扇風機とは全然違う!ボルネードのサーキュレーター 660-JPで、電気代を節約しつつ夏も冬もより快適に 部屋の空気を循環させるサーキュレーター。比重の関係で夏は熱気が天井付近に溜まりがちで、冬は床のほうに冷気が沈みやすい。サーキュレーターは送風によって空気を循環させることで、こういった寒暖の偏りをなくす効果があります。結果としてエアコン(暖房... 2022.07.09 家電&生活グッズ
家電&生活グッズ 「ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ」レビュー。手をかざすだけで泡が出るので衛生的 現在の状況の中で、一般人でもできる最も重要な対策が手洗い。石鹸やハンドソープを使い、手のひらから手の甲、指の間、手首など外出先から帰ったときなどは特に入念に洗うことが推奨されています。多くの石鹸やハンドソープが市販されていますが、その中でも... 2022.07.06 家電&生活グッズ
ガジェット 【レビュー】SatechiのアルミニウムドックにMagSafe充電器をセットすると、デザインと利便性がアップする iPhone 12シリーズ以降で対応している、AppleのMagSafe。iPhoneに内蔵されたマグネットでくっつくシステムで、一部例外はあるものの主にワイヤレス充電に利用されます。MagSafeを使って充電する場合、大抵はApple純正... 2022.07.05 ガジェット
レビュー ゲオの3,278円格安骨伝導ヘッドホンってどう?Shokzファンの私がレビュー、OpenMoveと比較した 一部で話題になっていた、ゲオの骨伝導ワイヤレスヘッドホン。税抜2,980円(税込3,278円)という驚異の低価格でありながら、骨伝導ワイヤレスイヤホンの良さをたっぷり感じることができるゲオの「GRFD-BCH200B300」。値段の面からこ... 2022.07.05 レビュー
家電&生活グッズ TOTO「携帯ウォシュレット」のレビューと使い方。海外旅行の必需品! 海外旅行に行ったときに日本人にとって困るのが、ウォシュレットがないこと。ウォシュレット発祥の国である日本では今や多くの場所に設置されているものの、海外では一部の高級ホテルを除き無いのが当たり前。さらに日本に比べると硬めのトイレットペーパーが... 2022.06.22 家電&生活グッズ旅行グッズ