アプリ・Webサービス

アプリ・Webサービス

【30日無料体験】オーディオブック聴き放題・Audible(オーディブル)で、通勤や家事の時間も『読書』しよう

本が読めないような状況でも耳で聴きながらの読書(聴書?)ができる、オーディオブック。たとえば座れない電車での通勤・運転中・ウォーキングやジョギング中など、本を開けない状況でも無駄なく"読書"時間にあてられるのがメリット。私もウォーキング中に...
アプリ・Webサービス

Googleフォトの写真・動画をダウンロードする手順。1枚ずつ、アルバム単位、全部一括DLする方法も

2021年5月末で無料・無制限アップロードが終了してしまう、Googleフォト。これまでが便利すぎたとも言えますが、私を含むユーザーにとっては大きな痛手です。有料でいいから無制限プランをつくってほしい。。。 Googleフォト無制限終了の詳...
アプリ・Webサービス

「あとで読む」Pocketがサービス終了。データのエクスポート方法と代替サービス候補は?

Webページを保存しておいて「あとで読む」サービスの大手・Pocketが、2025年7月8日でサービス終了すると発表されました。ウェブページを後で読むために保存したり、コンテンツを発見したりできる Pocket を廃止するという苦渋の決断に...
アプリ・Webサービス

mixi2の基本的な使い方を解説(招待リンクつき)。Twitter(X)と比較して違うところは?

2024年12月16日、突如発表・リリースされた「mixi2(ミクシィツー)」。mixi2という名前ではありますが、あの一斉を風靡したSNS・mixiとはまったく別物。連携機能などもなし。(運営元は同じ株式会社MIXI)Twitter(現X...
アプリ・Webサービス

Kindleアプリで「開くことができません」エラー。Amazon端末の登録解除で解決した

私のスマートフォンのKindleアプリで起きていた問題が、「開くことができません」エラー。本のダウンロードができず読めず、Kindle読書がまったくできない状態になっていました。通信環境チェック、再ログイン、アプリの終了→再起動、端末の再起...
アプリ・Webサービス

AmazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)読み放題とは?申し込みから解約の方法も紹介

AmazonのKindle本・200万冊以上が読み放題となるサービス、Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)。料金は月額980円で、本のジャンルもマンガから小説、ビジネス書、雑誌まで多岐にわたっています。はじめて利用す...
アプリ・Webサービス

AndroidのGoogleフォトアプリで、アルバムが同期されない・アップロードできないときの対処法

Android(Pixel 8 Pro)のGoogleフォトアプリで撮った写真のアルバムをつくり、家族と共有しようとしたときのこと。何度やってもアルバムに写真がアップロードできず、共有もできない。それどころか、既存のアルバムに写真を追加して...
アプリ・Webサービス

「Amazon Fliptoon(フリップトゥーン)」無料で多くの作品が読める、暇つぶしにおすすめの縦読みマンガサービス

おもにスマートフォンで暇つぶしをしたい層に人気の、スクロールして読む縦読みマンガ(ウェブトゥーン)。韓国発祥のマンガフォーマットで、人気になった今では多くのマンガアプリサービスが参入しています。この「縦読みマンガ」に、Amazonが「Ama...
アプリ・Webサービス

「DMM×DAZNホーダイ」DAZNを月間プランで見るより安い!月額3,480円でアニメや映画も楽しめる

Jリーグ、プロ野球(一部試合を除く)、F1などモータースポーツ、海外サッカー、ゴルフなどのスポーツ中継がいつでも視聴できる「DAZN(ダ・ゾーン)」。DAZNのスタンダードプランは年間プランが3,200円/月(12ヶ月の利用が必須)、月間プ...
LINE

うっとうしいLINEのサジェスト機能(デコ文字の予測変換)をオフにする方法

多くの日本人が使っているコミュニケーションアプリ、LINE(ライン)。このLINEでトークの文章を打ち込んでいるとき、入力した文字に応じてデコ文字や絵文字・スタンプがサジェスト(予測変換)されます。気にならないときはいいんですが、トーク履歴...
LINE

LINE Payがサービス終了。LINE Pay残高やLINEポイントはどうすればいい?どのキャッシュレス決済に乗り換える?

PayPayと提携するなどして生き残っていくかに見えたLINE Payですが、なんと2025年4月末をもって日本でのサービスを終了するとのこと。※タイと台湾でのサービスは継続私もLINE Payカード(P+)で5%ポイント還元をありがたく利...
LINE

「LINEスタンプアレンジ」の使い方。LINEスタンプを自由に組み合わせて送れる新機能

LINE(ライン)の特徴的な機能のひとつ・スタンプに、新たな機能「スタンプアレンジ」が登場。スタンプアレンジは、LINEスタンプを自由に組み合わせた状態で送れる新機能。スタンプは最大6個まで配置可能で、アイデア次第で面白いスタンプができて面...
Macアプリ

Macアプリ「CleanShot X」レビュー。スクショ撮影から文字・矢印入れなど編集までこなす

ブログを書いていると、よく必要になるのがスクリーンショット、それに文字や矢印を入れるなどの画像編集。たとえばWebサイトやツールの紹介などではスクショが必要ですし、くわしく説明する場合にはそのスクショに文字や矢印を入れたり、枠で囲ったりとい...
メルカリ

メルカリでなるべく高く売るための7つのコツ

日本最大のフリマアプリ、メルカリ。累計出品数は30億品を超えており、老若男女からさまざまなものが出品・購入されています。私自身もメルカリやラクマ、Yahoo!フリマといったフリマアプリを利用し、200以上の不要品を売却。数多くの取引をする中...
メルカリ

送料160円の「ゆうパケットポストmini」使い方。メルカリなどフリマアプリで小さな商品を匿名配送するならこれ

2023年にメルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマでの扱いがスタートした、ゆうパケットポストmini。内寸21.1cm×16.8cmの封筒に入る小さめの商品に限るものの、匿名配送のなかでは最も安い発送方法です。専用封筒は1枚20円で購入でき、...
アプリ・Webサービス

Dropboxで特定のフォルダのみを選択して同期させる設定方法。複数PC利用時に便利!

Dropbox app / IN 30 MINUTES Guidesクラウドストレージサービスの代表格といえば、Dropbox。同期は早いし対応サービスも多く、最近では月額1,200円で1TBもの容量を使えるプランが登場するなど、料金の面で...
アプリ・Webサービス

爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技

Google Chrome Logo / Randy Zhangもうずいぶん前から、ブラウザにはGoogle Chromeを使っています。他にもSafariやFirefox、Operaなど好みはあると思いますが、使い勝手や拡張機能、速度など...
アプリ・Webサービス

Facebookで「今日は(友達)さんの誕生日です」を非表示にする設定方法

いつからだったか忘れましたが、最近Facebookを使っていると「今日は◯◯さん(FB友達)の誕生日です。」という通知がしょっちゅう届くようになりました。↓こういうやつ私は日々誕生日を迎える人に対していちいちコメントを残すほどマメでもないで...
LINE

意外と知らない?LINE(ライン)の便利な機能まとめ

今や日本人にとって無くてはならないコミュニケーションツールとなった、LINE(ライン)。2023年6月時点での月間ユーザー数は9,500万人に達しており、4人に3人がLINEを使っている計算に。高齢の方が多い日本の現状を考えれば、50代以下...
アプリ・Webサービス

福岡の西鉄バス路線検索ができる「にしてつバスナビ」福岡県民や旅行者の必須アプリ!

福岡在住の方や旅行で来た方はご存知だと思いますが、福岡はバス網(西鉄バス)が発達した街。地下鉄や電車もあるのですが、バスはそれとは比べものにならないくらい広い範囲をカバーしています。一方で、バスはパッと乗りたいとき路線検索しにくいのが現実。...