Apple

iPhone

【2025年版】iPhoneを安く買う方法5選

物価高と円安の影響もあり、近年どんどん高価になってきているiPhone。なるべく安く買いたいと誰もが思っているはずですが、セールになることもまずないし、ほとんどの人が定価で買っていることでしょう。そんなiPhoneでも、実は通常価格よりもお...
Apple

iPad 4種類をくわしく比較。どのiPadを選べばいい?

タブレット型デバイスの世界シェアで、圧倒的トップに君臨するAppleのiPad(アイパッド)。2025年現在、Apple公式では4種類(サイズ違いを含めると6機種)のiPadが販売されています。M4チップを搭載し、高性能だがその分高価なハイ...
iPhone

iPhone 16eはまだ高すぎる。Apple Intelligenceいらないからもっと安くしてほしい【本音】

iPhone SEシリーズに代わるリーズナブルな機種として発表された、iPhone 16e。iPhone 16より25,000円安いものの、128GBモデルが99,800円〜と低価格ラインとは思えない価格。これまでのiPhone SE(第3...
iPhone

iPhone 16eができること、できないことまとめ。MagSafe非対応だがバッテリーの持ちは良い

機能が絞られている代わりに安いのがセールスポイントだった、iPhone SE。このiPhone SEの流れをくむ安価なiPhoneの新機種として発表されたのが、iPhone 16eです。廉価版とはいえ、iPhone 16eの価格は99,80...
iPhone

【2025年】iPhoneといっしょに買うべきおすすめアクセサリー・周辺機器まとめ

日本で最も人気のあるスマートフォン、iPhone。世代を重ねつつ、私もiPhone 3GSの時代から12年ほど愛用しています。2024年11月現在使っているのはiPhone 15 Pro。iPhone 15 Proブルーチタン、チタニウム製...
Mac

【2025年】MacBook AirやProと買うべき周辺機器・アクセサリーのおすすめ8選

私も10年以上使っている、MacBook Air。軽量で持ち運びやすく、価格も比較的リーズナブル。Appleチップになってからは性能もかなりアップし、シンプルなデザインも人気の機種です。MacBook ProはAirよりも価格が上がる一方で...
Mac

M4 Mac miniをレビュー!M1と比べてサイズ半分、性能は倍。Bluetoothもつながる!

従来のMac miniに比べ、劇的にコンパクトになったことで話題のM4チップ搭載Mac mini。最小構成の価格が前世代のM2 Mac miniより1万円アップ(84,800→94,800円)しているものの、メモリが16GBにアップしている...
Mac

私がiMacよりMac miniをえらぶ3つの理由

AppleのデスクトップPCといえば、「iMac」か「Mac mini」の2つが思い浮かびます。(※Mac Studioもありますが、プロ向けすぎて一般的でないので割愛)私が最初に買ったMacはiMacでしたが、数年前からはMac mini...
iPhone

【iPhone】「クリーンアップ」の使い方。写真に映り込んだ人やものを消す、消しゴムマジック的な機能

iOSのバージョン18.1に新しく追加されたのが、クリーンアップ機能。写真に映り込んでしまった人やものを消せるのが特徴で、Googleの消しゴムマジックとほぼ同じように使えます。この記事では、iPhoneの新機能「クリーンアップ」の使い方と...
iPhone

iPhone「車両モーションキュー」の使い方。乗り物酔いを軽減する機能

iOS 18(2024年9月リリース)でiPhoneに追加された新機能のひとつが、車両モーションキュー(Vehicle Motion Cues)。車や電車、飛行機、船など乗り物での移動中にiPhoneを使うユーザーの乗り物酔いを軽減する機能...
iPhone

iPhoneの歴史を振り返る。初代iPhone〜3GからiPhone 16 Pro Maxまで

日本で一番使われている携帯電話・スマートフォンは、もちろんiPhone。日本のiPhoneシェア率はなんと世界一で、66%と圧倒的。ここで報告されたiOSの日本シェアは、StatCounterの集計データを元にした内容で、2018年4月から...
iPhone

iPhone 16と16 Pro、15、14、SEを表とスペックで徹底比較。どのiPhoneを買うべき?

ついに発表となった、iPhone 16/PlusおよびiPhone 16 Pro/Pro Max。iPhone 16とProに共通した大きな特徴は、カメラを即起動して撮影や設定変更、ズームなどの操作ができる「カメラコントロール」。iPhon...
Apple

【3分でわかる】Appleの新製品発表まとめ。カメラボタンを搭載したiPhone 16、アクティブノイキャンつきAirPods 4など

日本時間の2024年9月10日2:00より、"It's Glowtime."とのキャッチフレーズで放送されたAppleの新製品発表イベント。iPhone 16や16 Pro、AirPods 4、Apple Watch Series 10など...
Mac

Mac miniにおすすめのディスプレイ、キーボード、SSD、スピーカーなど周辺機器まとめ

それまで使っていたiMacが壊れ、新たに購入したのはiMacではなくMac mini。 M1→M4に乗り換えました!くわしい比較レビューはこちらiMacもいいんですが、モニター(ディスプレイ)が一体化しているので不具合があったときにパソコン...
iPhone

iPhoneアクションボタンの設定方法。使える機能も紹介します

iPhone 15 Pro・Pro Maxではじめて採用された、アクションボタン。iPhone 16シリーズからは、すべての機種に搭載されています。サイレントスイッチ(マナースイッチ)があった場所に代わりに設置されたのがアクションボタンで、...
セール・お得情報

楽天セールでは、Appleギフトカードを買うと大量ポイントがもらえてお得

楽天のほとんどのセールでは、ポイント還元率アップが注目すべきポイント。SPU(スーパーポイントアッププログラム)による最大17倍ポイントに加え、セールごとのショップ買いまわり等のポイントアップキャンペーンにより大幅にポイントアップ。楽天市場...
Apple

Apple Pencil 4種類をくわしく比較。どのPencilを選べばいい?

iPadで絵を描いたり、メモなどを書くのに使うApple Pencil(アップルペンシル)。Lightningポートにぶっ刺して充電する第1世代、iPadの側面にマグネットでくっつきワイヤレス充電する第2世代に加え、機能をある程度しぼった分...
iPhone

みんなが持っている売れ筋iPhoneランキング【2024年3月時点】

日本でもっとも売れているスマートフォン、iPhone。『スマホ』と言われて多くの人が真っ先に思い浮かべるのが、このiPhoneでしょう。2023年に発売されたiPhone 15シリーズには、先進的な機能を盛り込んだiPhone 15 Pro...
Apple

Apple One(アップルワン)のメリットや料金をくわしく紹介。年払いはなし、Apple Musicユーザーは得する可能性大

2020年10月31日にスタートしたAppleのサービス「Apple One(アップル ワン)。料金は月額1,200円。かんたんに言うと、Apple Music・Apple TV+・Apple Arcade・iCloud+(50GB)がセッ...
iPhone

iPhoneのインターネット共有(テザリング)がつながらない・見つからないときの対処法

iPhoneが接続しているモバイルネットワークを利用し、他のデバイスをインターネットに接続できる「インターネット共有(テザリング)」。ざっくり言うと「iPhoneからWi-Fiを飛ばせる」機能で、たとえばパソコンやゲーム機、タブレットなどを...