Mac

Mac

劇的に小さくなったM4 Mac miniをレビュー。M1と比べてサイズ半分、性能は倍。Bluetoothもつながる!

従来のMac miniに比べ、劇的にコンパクトになったことで話題のM4チップ搭載Mac mini。最小構成の価格が前世代のM2 Mac miniより1万円アップ(84,800→94,800円)しているものの、メモリが16GBにアップしている...
Mac

MacのFinderで表示されるフォルダのアイコンを、好きな画像に変更する方法

MacのFinderで表示されるフォルダは、基本的に同じ淡い青色、同じ形。デフォルトで用意されている「ピクチャ」「ミュージック」などはフォルダの表面に絵柄が表示されていたりもしますが、色と形は基本的に同じ。パッと見で自分の目的のフォルダを探...
Mac

[Mac]Time Capsuleのバックアップデータを一括削除(クリア)する方法

外付けハードディスクに全てのデータを移し、MacBook Airにつなげて母艦にするプロジェクト進行中の@ushigyuです。iMacからデータを移し終えたため、次はバックアップをiMacから外付けHDD+MacBook Airに変更するこ...
Mac

Macのミュージックで、データを外付けHDDに移す/読み込む方法

Apple iTunes Icon / adkorte先日、2TBのコンパクトな外付けHDDを購入しました。このハードディスクでやりたかったのが、家の全データ持ち歩き。これができれば、わざわざ長期遠征のたびに持って行くデータを選ぶ必要がない...
Mac

macOSのFinderで、カラフルなタグ機能を使う手順を解説

macOSのFinderには、様々な機能が搭載されています。その1つが、Finderのカラフルなタグ機能。好きなファイルやフォルダに色のついたタグをつけ、あとでタグをつけたものだけを表示させることができます。今まではフォルダで管理していた方...
Mac

【Mac】iPhone同様のウィジェットをデスクトップに設置する方法と設定【macOS Sonoma】

2023年9月リリースのmacOS Sonomaでは、MacでもデスクトップにiPhone同様のウィジェットを設置できるようになりました。これまでも通知センターにはウィジェットを置けたものの、表示させるには1アクション必要だったためあまり使...
パソコン周辺機器

Mac miniにおすすめのディスプレイ、キーボード、SSD、スピーカーなど周辺機器まとめ

それまで使っていたiMacが壊れ、新たに購入したのはiMacではなくMac mini。 M1→M4に乗り換えました!くわしい比較レビューはこちら【Appleストア】Mac mini - Apple(日本)iMacもいいんですが、モニター(デ...
Mac

SafariやChromeで設定しておくと便利な、MacBookのタッチパッドジェスチャ(BetterTouchTool使用)

MacBook Air / Dudu Pこの記事では、私設定しているMacBook用のタッチパッドジェスチャを紹介。特に利用する時間が長いChromeやSafariでは、このジェスチャがあるのとないのでは効率が劇的に変わります。Safari...
Mac

Macの容量が突然一杯に!なぜ?→原因はAdobe Creative CloudのPDApp.logというログファイルでした

先日もいつものようにMacBookで仕事やらネットやらSNSやらをしていたところ、突然出てきた「お使いの起動ディスクはほとんど一杯です。」の文字。買ったばかりのMacBookの容量は500GBあり、それまで100GBも使っていなかったのにあ...
Mac

有線LANを接続したMacから、無線LAN(Wi-Fi)を飛ばす方法

Coffee and WiFi / adactioMacを有線LANに接続して使っていたときのこと。ふとMacから無線LAN(Wi-Fi)を飛ばすことができたことを思い出し、やってみることに。例えばApple USB Ethernet アダ...
Mac

MacBookのおすすめUSキーボード設定、トラックパッドやメニューバーの使いやすい設定をまとめた

新しいMacBookを手に入れ、最初はそれまで使っていたMacBook Airから全データを移行することを考えていたのですが、不要なデータやアプリを綺麗にするいい機会だと考えイチから設定していくことに。参考:MacBookへ他のMacやTi...
Mac

USB-C Digital AV Multiportアダプタで、MacBookにディスプレイやUSB機器をつなげよう

現在のMacBookシリーズには、USB-Cポートしかついていません。USB-Aポートも、HDMIポートもなし。充電だけなら付属のケーブルで可能ですが、他にUSB機器やディスプレイなどを接続したい場合には変換アダプタが必要になる場合も。そう...
Mac

MacBookへ他のMacやTime Machineバックアップからデータ移行する手順。進まない場合は別の方法も試してみよう

新しいMacBookを買ったら、まずはデータ移行!簡単な手順で、これまで使っていたMacやTime Machineバックアップからデータを移行することができます。今回も問題なく移行……できるはずだったのですが、解決策不明のトラブルも発生した...
Apple

Macで一度入力した無線LAN(ネットワーク)のパスワードを表示させる方法

MacをWi-Fi(無線LAN)に接続するときに、ほとんどの場合はパスワードを入力するはず。では、同じWi-FiにiPhoneなどスマートフォンを接続したくなったとき、パスワードを忘れていたらどうしますか?Macにいちど入力したネットワーク...
Apple

Macのミュージックアプリ(旧iTunes)で、曲の一部のみを再生したり切り出す方法

Macで曲を聴いていて、前後に余計な音やボーナストラックのようなものが入っているな、と感じることがあります。あるいは、曲のある一部分がすごく好きで、そこだけを何度も聴きたいようなときもあるでしょう。とはいえ、いちいち巻き戻し/早送りして聴き...
パソコン周辺機器

デュアルディスプレイ(モニター2枚)配置のおすすめは『横向き×縦向きで並べる』その理由は?Mac mini用にも!

Apple初売りで購入した、Apple M1チップ搭載のMac mini。初売り特典のAppleギフトカードに楽天リーベイツのポイントももらえて、かなりお得に買えました。(その直後、まさか2023年1月のうちにM2 Mac miniが発表さ...
Mac

Apple M1搭載MacBook AirとIntelチップ版を比較。見た目は同じでもバッテリー倍以上、処理性能は4倍以上

Appleが満を持して発表した、Apple独自開発のM1チップ。これまでのIntel製チップ搭載Macに比べ、Apple製のチップを使うことによりmacOSとの結びつきも強くなり、性能およびバッテリー効率が遥かに向上。これまでの毎年のアップ...
Mac

Macに残る古いiPhoneやiPadのバックアップを削除すると、空き容量が増えるかも

Macのディスク容量がいっぱいになってしまい困った経験は、Macユーザーであればほとんど誰にでもあることでしょう。そのたびに容量の大きい写真や動画やいらないファイルを消したり、外付けハードディスクにデータを移してみたり、クリーンアップするO...
Mac

ひたすら目に優しいBenQの「アイケアディスプレイ GW2480」長時間のパソコンやゲームにおすすめ!【AD】

パソコンで仕事をしたり、ゲームにハマったり……といったときにとても長い時間眺めることになる、ディスプレイ。下手をするとほとんど起きている間じゅうディスプレイの光に晒されるので、目の疲れに悩んでいる人も多いことでしょう。眼精疲労は眼自体の痛み...
Apple

Macでの作業効率が地味にアップする設定&ショートカット2つ。覚えられない人はどうする?

R0011881 / kuzyoken長らくWindowsユーザーだった私がMacに乗り換えてから、もう十数年。Macを使い始めた当初はWindowsとの違いに戸惑ったものですが、今ではMac、特にMacBookAirは手放せないツールにな...