@ushigyu

Amazon

Amazon Prime Video(プライムビデオ)にMac版アプリが登場。ダウンロードしてオフライン視聴が可能に!

Amazonプライムビデオに、Mac版アプリが登場しました。Amazon Prime Videoエンターテインメント, ライフスタイル無料配信されている動画を視聴できるのはもちろん、アプリ内でダウンロードしておけばオフラインでも視聴できるの...
PlayStation

【PS5】スクリーンショットや動画を撮影する手順。撮影ボタンの設定変更やTwitterへシェアする方法も紹介

PlayStation 5でも、PS4までと同様にスクリーンショットやプレイ動画の録画が可能。PS4のDUALSHOCK 4で言うとSHAREボタンがあった場所に、草のような見慣れないマークのクリエイトボタンがあるはず。このボタンがほぼSH...
PlayStation

【PS5】撮影したスクリーンショットや動画を、USBメモリなど外部ストレージにコピーする手順

PlayStation 5でも、PS4と同様にスクリーンショットや動画を撮影できます。撮影したものはTwitterにシェアできるほか、USBメモリなどの外部メディアに書き出す(コピーする)ことが可能。手順としてはほとんどPS4のときと変わら...
PlayStation

【PS5】PS4ソフトのセーブデータを移行して遊ぶ方法。決定・キャンセルボタンの入れ替わりに注意

先日発売されたPlayStation 5では、ほとんどのPS4のソフトをプレイすることが可能。PS4からセーブデータをPS5に移行できるので、PS4でプレイした続きをそのままPS5で遊べます。PS5は当然ながらPS4よりも圧倒的に性能が上な...
Web

Webページから、直接ドラッグ&ドロップで画像が保存できるって知ってました?

パソコン使い始めて22年、Macは12年来のユーザー@ushigyuです。先日、Webから画像を大量にダウンロードしなければいけない状況がありまして。面倒くさいなー、何かラクにできる方法ないかなー、ブラウザからドラッグ&ドロップで保存できれ...
Mac

【macOS】Spotlight起動ショートカット、及び検索対象の変更方法

2014年10月にリリースされた新しいMac OS、Yosemite(ヨセミテ)。各種機能の追加やデザインの変更が行われていますが、その中の1つがSpotlightの進化。今までは基本的にMac内のファイルやフォルダを検索するだけの機能でし...
Google Pixel

Pixel 6 Pro 初期設定とデータ移行手順。サイズ大きめ、画面内蔵指紋認証はかなり良い

2021年10月に発売となった、Googleの新しいスマートフォン・Pixel 6と6 Pro。デザインが完全に一新され、GoogleがPixel用に作ったチップ・Tensor、画面内蔵の指紋認証、写り込んだ不要な人やモノを消去できる「消し...
Macアプリ

Photoshopの新機能「風景ミキサー」の使い方。写真を一発で雪山に、廃墟に、草木生い茂る近未来に、かんたんに加工できる

Adobe PhotoshopがVer23.0にアップデート。ニューラルフィルターやオブジェクト選択ツールの強化などの機能改善・追加が行われているんですが、その中でも面白いのが風景ミキサーと呼ばれる機能。景色の写真にこの風景ミキサーをかける...
Mac

M1 Pro・Max搭載の新MacBook Proは何が違う?これまでのモデルと比較し、優れた点とデメリットを考察

日本時間の2021年10月19日のAppleイベントにて発表された、新しいMacBook Pro(2021)。AppleがつくったM1チップのグレードアップ版であるM1 ProやM1 Maxチップを搭載し、驚異的な性能を備えています。Thu...
Google Pixel

Pixel 6・6 Proの特徴や新機能まとめ。これまでのPixelとは何が違うか比較して買うべきか考える

日本時間2021年10月20日に発表された、Googleの新しいスマートフォンPixel 6とPixel 6 Pro。Pixel 3あたりから大きな変更のなかったPixelシリーズですが、今回は独自チップであるTensor搭載、デザインも刷...
ご当地ケンミンネタ

乳性炭酸飲料「愛のスコール」知ってますか?九州・宮崎発、全国にある…はず…

地方ネタ大好き@ushigyuです。先週、全国的にあると思っていたら実は違った(?)「おにぎりせんべい」をレビューしてみたところ、コメントで「スコール」も実は知らない人いるらしいとのお話が。え、あの「愛のスコール」ですよ?乳性炭酸飲料の。カ...
PlayStation

PS5とPS4の本体サイズやデザイン、スペック、起動速度を比較。新コントローラー・DualSenseとDUALSHOCK 4も比べてみた

PlayStation 4がはじめて発売されたのは、2013年11月15日。それから約7年後の2020年11月12日が、PlayStation 5の発売日です。その間にPS4もバージョンアップしたりProの発売があったものの、やはり7年の差...
豆知識

コンビニで住民票を取得する手順。マイナンバーカードの準備を忘れずに

住民票の発行……というと市区町村の役所に行く必要がありそうですが、実は多くの市区町村でコンビニエンスストアでの住民票取得が可能。取得できる証明書は、住民票の写しを含む以下のものです。【お住まいの市区町村の証明書】・住民票の写し・住民票記載事...
レビュー

ゲオの骨伝導ワイヤレスイヤホン、Amazonで販売されている中国系ヘッドホンとほぼ同じでした

ゲオが税込3,278円で販売している格安の骨伝導ワイヤレスイヤホン。↓以前の記事では、骨伝導業界の雄・AfterShokzシリーズを長年使っている私がゲオの骨伝導を試してみた様子を紹介しました。このゲオの骨伝導ヘッドホンですが、既に時代遅れ...
福岡旅行&グルメ

福岡空港の「ラーメン滑走路」おすすめの店は?名店たちを実際に食べてレビュー評価

ここ数年、大規模な改修や立て替えを進めている福岡空港。もっとも古い建物で、主にLCC用として使われていた第1ターミナルは2016年で閉館。新たな空港ビルは2019年春に全面リニューアルオープンされました福岡空港国内線旅客ターミナルビル再整備...
Web

Twitterでフォロワーを削除する方法。ミュートやブロックとは何が違うのか?

Twitterにて、フォロワーを削除する機能が全ユーザーに開放されました。rolling out to everyone on the web today👇 Twitter Safety (@TwitterSafety) October 1...
福岡旅行&グルメ

たった300円で新幹線に乗れる!博多南線で、新幹線車庫にある全国唯一の駅・博多南駅へ

たった300円で新幹線に乗れる路線があるのをご存知でしょうか?その路線とは、九州最大のターミナル駅・博多駅から博多南駅を結ぶ「博多南線」。最近はテレビなどでもよく取材されているので、見たことがある人もいるかもしれません。元々は、博多駅終着で...
PlayStation

AndroidでPS4をリモートプレイする方法。Google PixelにDUALSHOCK 4を接続して確かめてみた

2019年10月8日、PlayStation 4のシステムソフトウェアがVer.7.00にアップデートされました。主な変更点は、以下の2つ。 PS4のパーティーに参加できる最大人数が、8人から16人に増えるXperia以外のAndroidス...
Mac

HDD搭載Macの起動ディスクを外付けSSDにして高速化する手順。遅かった動作が劇的に改善した!

3年半前、オフィスに置くiMacを購入。少しケチってFusion DriveではなくHDD搭載モデルにしました。買ってほどなくして気づいたんですが、自宅で使っているFusion Driveモデルに比べて起動が格段に遅い。しかも使っているとさ...
iPhone

iPhone 13 Proはリフレッシュレートが120Hzになり、より滑らかな動きに。どう変わったのか、スロモ動画で12と比較

iPhone 13 Proの特徴のひとつが、リフレッシュレートの向上。これまでのiPhoneおよびiPhone 13・13 miniが60Hzなのに対し、13 Proは倍の120Hzに上がりました。この変化により、iPhone 13 Pro...