@ushigyu

本の自炊

ScanSnap iX2500とiX2400を比較したときの違いと共通点は?

私がもう15年以上愛用している家庭用No.1スキャナー、ScanSnap(スキャンスナップ)。2025年には、全面リニューアルされたフラッグシップ機種ScanSnap iX2500とiX2400が発売になりました。 ScanSnap iX2...
セール・お得情報

Kindle Unlimted(キンドルアンリミテッド)読み放題が3ヶ月99円セール【Amazonブラックフライデー】

もうすぐ開催されるAmazonブラックフライデーにともなって、通常は月額980円(無料体験30日)のKindle Unlimitedが3ヶ月99円となるキャンペーン中。通常は最初の3ヶ月で1,960円(1ヶ月無料+月額980円×2)かかると...
福岡旅行&グルメ

「大助うどん」40年以上地域に愛される福岡の名店。さっぱりしているのに旨味の深いダシが絶品

うどん発祥の地とも言われ、うどんが広く愛されている街・福岡。そんな福岡市内でも名店と呼ばれるうちのひとつが、藤崎にある「大助うどん」。1982年創業、40年以上にもわたって地域に愛される老舗。姪浜の「まことうどん」など福岡各地に弟子の開いた...
LINE

同じLINEアカウントでiPhone、Androidの2台持ちができる「メイン端末、サブ端末」の設定方法

基本的には1台のスマートフォンでしか使うことができなかった、LINE。iPadやパソコンならスマホと同じアカウントで利用できるものの、スマホはずっと1アカウント1台のみでした。【参考】iPad版のLINEはiPhone版と並行して使えるし、...
節約

キャッシュバックやポイントがもらえる紹介コード・招待コードまとめ

世の中にあるサービスやアプリの中には、新規登録する際に「紹介コード」や「招待コード」を入力すると数百円〜数千円分のキャッシュバックやポイントがもらえるものがあります。家族や友人にユーザーがいればその人からもらえばいいですが、いない場合はコー...
充電アイテム

Anker Nano Power Bank (5000mAh, MagGo, Slim)レビュー。MagSafe対応のAnker史上最薄モバイルバッテリー

iPhoneのMagSafeに対応し、ペタッとマグネットで貼り付けるだけで充電できる最新モバイルバッテリーが「Anker Nano Power Bank (5000mAh, MagGo, Slim)」。8.6mmの薄型設計で、充電しながらで...
スマートホーム製品

Echo Pop レビュー!Amazon最安、はじめてのスマートスピーカーに最適

Echo Popを実機レビュー。Alexa搭載スマートスピーカーの最安モデルながら、音質・機能性・デザイン性を兼ね備えた実力派。初心者にもおすすめの一台を詳しく解説。
充電アイテム

Baseus Free2Pullをレビュー!静音・高耐久でデザインも良い、巻き取り式USB-Cケーブル

Baseus Free2Pullを徹底レビュー。静かな巻き取り音、薄型デザイン、4色展開など魅力満載の巻き取り式USB-Cケーブル。50,000回の耐久テスト済みで持ち運びに最適。
ガジェット

ネットワークカメラTapo C210/Aをレビュー。子供やペットの見守り用におすすめ、映像の保存・ダウンロードも可

我が家でもう1年くらい愛用しているネットワークカメラ、TP-Link Tapo C210/A。赤ちゃんの見守り用に買ったんですが、今やなくてはならない必須アイテムになりました。うちで実際に役立っているポイントは以下の通り。Tapo C210...
スマートホーム製品

SwitchBot スマートテレビドアホンをレビュー!賃貸でも後付け可能なカメラ・モニターつき多機能インターホン

ほとんどどんな家にでもついている、インターホン(呼び鈴)。「ピンポーン」と音がするだけのものから、モニターや通話・録画機能がついたものまで、さまざまな種類があります。たとえば賃貸だとあらかじめ取り付けられているインターホンしか使えないと思い...
セール・お得情報

Kindle本の初回購入が70%オフ、3,000円まで割引になるクーポンはこちら

電子書籍のトップランナー・Amazon Kindleストアでは、はじめてKindle本を買うユーザーに向けて特別なクーポンを配布中。割引額が3,000円に到達するまで(つまりKindle本の購入金額4,285円まで)、70%オフで購入可能な...
LINE

iPhoneとAndroid間の機種変更でLINEトーク履歴を残したいなら「LINEプレミアムバックアップ」がおすすめ

機種変更でLINEを別のスマートフォンに移行する場合、iPhone同士・Android同士であればトーク履歴を含めて引っ越し可能。一方で、iPhone⇔Android間をまたぐ場合には直近14日分の履歴しか引き継げません。LINEの履歴を大...
iPhone

iPhone Air用のケースに純正バンパーより「シルキーアーマー」をおすすめする理由

iPhone史上もっとも薄く、6.5インチディスプレイをもちながらiPhone 17よりも軽いiPhone Air。その薄さを活かすために裸で(=ケースをつけずに)使っているユーザーもいるようですが、さすがに傷つかないか心配になるので私はケ...
ガジェット

【2025年】おすすめの最新ガジェット37選!生活をより豊かにしてくれる便利アイテム

ガジェットマニアの私が日々愛用している最新のおすすめガジェットをまとめて紹介!きっと気に入るものがあるはず。
Nintendo Switch

Switch2の容量が足りなくなったらどうする?ストレージを確保する方法3選

内蔵ストレージが256GBに増えたNintendo Switch 2(スイッチ2)。より多くのゲームが保存できる一方で、ゲーム自体のデータも大きくなっています。中には80GBを超えるゲームもあったりするので、Switch 2プレイヤーの中に...
iPhone

iPhone Airのデメリット(欠点)とメリット(長所)は?

ナンバリングのiPhoneとは別の新しいシリーズとして発売された、iPhone Air。非常に薄くて軽い一方で削っている機能も多数あり、買おうか迷っている方も多いかもしれません。 iPhone AirはAmazonだと3.5%ポイントがつい...
Google Pixel

Pixel 10 Proと9 Proを比較。買い替えるべきか、新機能やカメラ性能など実機でチェックしてみた

2025年8月に発売された、Pixel 10 Pro。Pixel 9 Proとパッと見はそれほど変わっていませんが、iPhoneのMagSafeと同等の機能「Pixelsnap」やカメラ機能の進化、バッテリー持続時間の向上など中身はしっかり...
iPhone

iPhone Airにフィットするシンプリズムのガラスフィルムをレビュー。貼り付け手順もくわしく紹介

新しいiPhoneを買ったら、キズがつかないうちにまず貼っておきたいガラスフィルム。私が手に入れたばかりのiPhone Airにも、もちろんすぐに貼りました。今回iPhone Airに貼ったのは、Simplism(シンプリズム)というブラン...
iPhone

iPhone Air用クリアケース「Turtle(タートル)」と薄型ケース「Silky Armor(シルキーアーマー)」をレビュー

圧倒的な薄さと軽さが特徴のiPhone Air。その特徴を活かすためにできれば裸で使いたいところですが、さすがにキズがつくのは怖い。【参考】iPhone Airは、脳がバグる圧倒的薄さと軽さ。ケースなしで使いたくなる異質の感触 | ushi...
iPhone

iPhone Airは、脳がバグる圧倒的薄さと軽さ。ケースなしで使いたくなる異質の感触

ナンバリングのiPhone 17シリーズとはまた違うラインとして初登場した、新しいiPhone Air。新しもの好き&薄くて軽い(できれば小さい)スマートフォンが好きな私としては、買わずにいられませんでした。結論から言うと、私はかなり好きな...