Pixel 8 ProのSimplismクリアケースは、明るいブルーがきれいに見えて保護性能も十分

スポンサーリンク
Google Pixel

ここ数年、私がメイン機種として使っているGoogle Pixelシリーズ

先日発売されたばかりのPixel 8 Proも、もちろん購入しました。
色は、Pixel 8 Proのシンボルカラーとしても使われているBay(明るいブルー)。


この鮮やかなスカイブルーを隠さずに見せつつ、本体をしっかり保護してくれるのがSimplism(シンプリズム)のTurtle Solidクリアケース

高い透明度でPixel 8 Proのカラーがきれいに映えるのはもちろん、米軍規格に準拠した耐衝撃性能でしっかりガード。

Pixel 8 ProのSimplismクリアケース

Pixel 8用もあります


Google公式のCase-Mateクリアケース(4,325円)よりずっと手頃な1,980円という価格も魅力。

とりあえずこれを装着しておけば見た目も保護性能も間違いない、そう言える高性能・高コスパなケースです!

販売元のトリニティさんから製品を提供いただきレビューしています。


高い透明度と米軍規格準拠の衝撃吸収が特徴のSimplismクリアケース

緑のパッケージが特徴の、Pixel 8 Pro用クリアケース「Turtle Solid」。

引っかき傷にも、落下の衝撃にも強いケースです。

緑のパッケージが特徴の、Pixel 8 Pro用クリアケース「Turtle Solid」

やわらかく衝撃を吸収するTPU素材と、すり傷に強く透明度が高いウルトラファインアクリル素材を組み合わせているとのこと。

やわらかく衝撃を吸収するTPU素材と、すり傷に強く透明度が高いウルトラファインアクリル素材を組み合わせている

手の透け具合からもわかる通り、透明度が非常に高いのも特徴。
ケースを装着しても、Pixel 8 Proがほとんどそのままの色で見られます。

手の透け具合からもわかる通り、透明度が非常に高いのも特徴

重さは31.4gで、一般的なケースとそう変わらない程度。
あまり薄く軽くすると保護性能が失われるし、このくらいがちょうどいいバランスなのかもしれません。

重さは31.4gで、一般的なケースとそう変わらない程度


Pixle 8 Proのデザインがきれいに見えて、保護性能も十分

弾力のあるTPU素材なので、Pixel 8 Proへの装着もかんたんでした。

ボタンやスピーカー、USB-Cポートの位置などもふくめてぴったり。

弾力のあるTPU素材なので、Pixel 8 Proへの装着もかんたん

密着痕もなく、明るいブルー(正式名称は「Bay」)が綺麗に見えます。
Pixel本来のデザインや色を活かしたい人におすすめ。

Pixel本来のデザインや色を活かしたい人におすすめ

カメラバー、フラッシュ、温度センサーの部分は窓のように開いており、使用時にケースが邪魔になることもありません。

カメラバー、フラッシュ、温度センサーの部分は窓のように開いており、使用時にケースが邪魔になることもない

クリアで保護性能の高い、必要十分なケース。
破損したり取れない汚れがつくことも考えにくいので、このケースには長くお世話になることでしょう。

Pixel 8 ProのSimplismクリアケース


Pixel 8 Proの明るいブルーが映えるクリアケース まとめ

Googleストアで販売されているPixel 8・8 Proのケースは、4,000円以上とそこそこ高価。

1,980円と比較的リーズナブルで透明度・保護性能ともに十分のTurtle Solidクリアケースは、Pixel 8・8 Proの最初のお供におすすめです!

Pixel 8 Pro用

 Pixel 8用


Pixel 8・8 Proの関連記事はこちら


コメント

タイトルとURLをコピーしました