【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

iPhone 15シリーズの価格(機種代金)まとめ。割引キャンペーンもチェック【ソフトバンク・au・ドコモ・楽天モバイル】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ついに予約がスタートし、まもなく発売となるiPhone 15シリーズ

iPhone 15

iPhone 15

日本でiPhone 15を販売する携帯電話会社(ソフトバンク・au・ドコモ・楽天モバイル)も、iPhone 15の機種代金を発表しました。


この記事では、携帯大手4社が発表したiPhone 15の価格を『安い会社順に』並べました。

iPhone購入時に利用できる割引キャンペーンもあわせて紹介します!


AppleオンラインストアでのiPhone 15価格

まず、Apple公式での価格を確認しておきましょう。

携帯各社はAppleから仕入れて販売しているため、このApple価格より安くなることはありません。

Apple 128GB 256GB 512GB 1TB
iPhone 15 124,800円 139,800円 169,800円
iPhone 15 Plus 139,800円 154,800円 184,800円
iPhone 15 Pro 159,800円 174,800円 204,800円 234,800円
iPhone 15
Pro Max
189,800円 219,800円 249,800円


Appleストアで購入したiPhoneはSIMフリーなので、どの会社にでも持ち込んで回線契約が可能。

個人的なオススメは、メイン回線として使うならワイモバイルUQモバイル

ちなみに私もワイモバイルユーザーです。

どれか1つ携帯電話回線をオススメするなら、私はワイモバイルを選ぶ。その5つの理由


それほど外で通信しない or なるべく安く済ませたいならLINEMOIIJmioがおすすめです。


楽天モバイル

日本の携帯キャリアの中で、もっともiPhone 15価格が安いのは楽天モバイル

Appleでの価格より、機種や容量によって16,000〜41,000円上乗せされた価格となっています。

楽天モバイルのiPhone 15シリーズ価格

楽天モバイル 128GB 256GB 512GB 1TB
iPhone 15 140,800円 161,800円 199,800円
iPhone 15 Plus 156,800円 178,800円 218,900円
iPhone 15 Pro 179,800円 205,800円 240,900円 276,800円
iPhone 15
Pro Max
224,800円 260,800円 288,800円

主な適用可能キャンペーン

買い替え超トクプログラム

楽天モバイルの買い替えプラン「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」では、48回払いにした上で25ヶ月目にiPhoneを返却した場合、支払総額がほぼ半額になります。

手元にiPhoneは残りませんが、半額で2年間使えることに魅力を感じるのであれば申し込むのも選択肢のひとつ。
(他社にも同様のキャンペーンあり)


なお、48回払いの金利は0%ですが、支払いは楽天カードのみとなっています。

だれでも3,000ポイントプレゼント

Rakuten最強プランに新規 or MNPで申し込むと、楽天ポイントが3,000ポイントもらえます。

くわしい適用条件についてはこちらのページをご確認ください。

iPhone 対象端末ポイントバックキャンペーン

iPhone 15シリーズを含む対象のiPhoneを新規 or MNPで購入しRakuten最強プランに申し込むと、「iPhone 対象端末ポイントバックキャンペーン」により6,000ポイントがもらえます。

くわしくはこちら

楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用してiPhone購入&iPhone下取りで5,000ポイント還元!キャンペーン

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用してiPhone 15シリーズを購入する際、手持ちのiPhone7〜13いずれかを下取りに出すと、下取り金額とは別に5,000ポイントがもらえます。

詳細はこちら

iPhone購入&対象のiPhone下取りで、5,000ポイント還元キャンペーン

iPhone 15シリーズを購入時、iPhone 7・7 Plus・8・8 Plus・Xのいずれかを下取りに出すと、5,000ポイントがもらえます。

こちらのページにくわしい条件などが記載されています。


楽天モバイルでiPhone 15をチェックする


ソフトバンク

国内携帯キャリアで楽天モバイルの次にiPhone価格が安いのは、ソフトバンク

楽天モバイルよりも約5,000円ほど高い値段設定となっています。

ソフトバンクのiPhone 15シリーズ価格

ソフトバンク 128GB 256GB 512GB 1TB
iPhone 15 145,440円 166,320円 206,640円
iPhone 15 Plus 163,440円 184,320円 224,640円
iPhone 15 Pro 185,760円 211,680円 248,400円 285,120円
iPhone 15
Pro Max
229,680円 266,400円 293,040円

主な適用可能キャンペーン

新トクするサポート(買い替えプラン)

ソフトバンクの買い替えプランは「新トクするサポート」。

48回払いでiPhoneを購入し、25ヶ月目に特典利用を申し込むとほぼ半額が返ってきます。

【参考】新トクするサポート | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

【オンライン限定】web割

ソフトバンクでMNP(乗り換え)かつ「メリハリ無制限」プランに加入の場合、iPhone 15シリーズだと21,984円割引となります。

【参考】【オンライン限定】web割 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク


ソフトバンクでiPhone 15をチェックする


au

国内キャリアでiPhone価格が3番目に安いのは、au

楽天モバイルより約5,000〜15,000円ほど高く、ソフトバンクとは約200〜10,000円の価格差。

auのiPhone 15シリーズ価格

au 128GB 256GB 512GB 1TB
iPhone 15 145,640円 166,780円 206,930円
iPhone 15 Plus 163,490円 184,850円 225,360円
iPhone 15 Pro 185,860円 211,930円 248,560円 285,420円
iPhone 15
Pro Max
230,360円 267,100円 303,850円

主な適用可能キャンペーン

スマホトクするプログラム(買い替えプラン)

auには「スマホトクするプログラム」という名前の買い替えプランがあります。

最後の1回に半額を支払う変則的な24回払い契約をした上で、25ヶ月目までにiPhoneを返却した場合に最後の一回分を払わなくてよくなるプラン。

実質ほぼ半額となるので、他社の同様プランと内容は同じですね。

【参考】スマホトクするプログラム | スマートフォン・携帯電話 | au

au Online Shop お得割

au Online Shopで購入したユーザーに限り、一定額を割引する「au Online Shop お得割」。

iPhone 15シリーズの場合、MNP(のりかえ)で22,000円、新規で11,000円、機種変更で5,500円の割引となります。

【参考】au Online Shop お得割 | キャンペーン | au

5G機種変更おトク割(故障紛失サポート加入が必要)

Auの既存ユーザー向けに、機種変更で条件を満たすと5,500円割引となる「5G機種変更おトク割」もあります。

ただ、使い放題MAXに加えて故障紛失サポート(月額990円〜)への加入も必要となるので、あまりおすすめしません。

【参考】5G機種変更おトク割 | キャンペーン | au


auでiPhone 15をチェックする


ドコモ

iPhone 15の機種代金がもっとも高額なのは、最大手のNTTドコモ

楽天モバイルより約9,000〜17,000円、ソフトバンクより約4,000〜13,000円、auより約2,000〜7,000円ほど高い価格となっています。

ドコモのiPhone 15シリーズ価格

ドコモ 128GB 256GB 512GB 1TB
iPhone 15 149,490円 172,040円 212,300円
iPhone 15 Plus 168,740円 190,080円 230,890円
iPhone 15 Pro 192,060円 218,790円 255,090円 291,830円
iPhone 15
Pro Max
236,940円 273,680円 305,910円

主な適用可能キャンペーン

いつでもカエドキプログラム

ドコモの買い替えプラン名称は「いつでもカエドキプログラム+」。

23ヶ月目にiPhoneを返却した場合、支払総額がほぼ半分になる点は他社と同じ。

【参考】いつでもカエドキプログラム+ | キャンペーン・特典 | NTTドコモ


NTTドコモでiPhone 15をチェックする


まとめ

各社とも1〜2年で返却する買い替えプランを前提にしているのか、機種代金も元々それなりに高いAppleの価格よりかなり上乗せされています。


国内4キャリアの中から選ぶなら、一番安いのは楽天モバイル

電波の問題などでそれ以外のところを選びたい場合は、次点でソフトバンクが安い。


買い替えプランを利用しないのであれば、Appleで購入して持ち込み契約をした方がかなり安く済みそう。

その場合はあえてドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルを契約する必要はないので、回線速度が十分速く比較的安価なワイモバイルUQモバイル、あるいは多少回線速度は落ちるもののさらに安いLINEMOIIJmioあたりがおすすめです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA