2023年1月3日(火)9:00〜7日(土)23:59まで5日間開催される、Amazonの初売りセール。
Amazonデバイスや食べ物・飲料、洗剤など日用品から家電やガジェットまで多くの商品が安くなるのはもちろん、初売りらしく「中身はおまかせ」「中身が見える」「ファッション」と3タイプの福袋が販売されるのが特徴。
“中身が見える”と言われるともはやそれは福袋なのかよくわかりませんが……ともかく、ほしい商品の福袋であれば通常よりかなり安く手に入るチャンス。
この記事では、Amazon初売りをお得に楽しむための事前準備からおすすめの目玉商品、販売される福袋の情報、初売りとあわせて開催されているKindleセールなどの攻略情報をギュッとまとめました!新しく入ってきた情報は随時追記していきます。
事前エントリーでポイントアップなど、得する事前準備
まず、Amazon初売りを迎える前にやっておくとさらにお得な事前準備を紹介します!
【初回限定】現金5,000円チャージで1,000ポイント
1回限りの初回限定ではありますが、Amazonギフト券チャージタイプに現金で5,000円以上チャージすると1,000ポイントもらえるキャンペーンが開催中。
キャンペーンページに表示されるクーポンコードを注文確認時の「ギフト券、種類別商品券、またはプロモーションコードを追加する」項目に入力し、現金(コンビニ・ATM・ネットバンキング)で支払うことがキャンペーンの適用条件。
5,000円以上なら何円分チャージしてももらえるのは1,000ポイントなので、ちょうど5,000円分チャージしておくのが還元率で考えれば間違いなくお得になります。
なお、アカウントを開設して最初の買い物から30日以内のアカウントからはチャージができないのでご注意ください。
Amazonを日常的に利用する人なら5,000円くらいはいずれ使うでしょうし、やっておいて損はありません!
【初回限定】2,000円以上ギフトカード購入で200ポイント
こちらも初回限定とはなりますが、2,000円以上のAmazonギフトカード購入で200ポイントがもらえるキャンペーンも開催中。
参加方法はかんたん。
Amazonギフトカードを同一注文で2,000円以上購入する際、キャンペーンページに表示されているクーポンコードをコピーして注文確定前に入力するだけです。
Amazonギフトカードの種類はなんでもOK。公式ページにはEメールタイプ、印刷タイプ、商品券タイプ、封筒タイプ、グリーティングカードタイプ、ボックスタイプの6種類が掲載されています。
誰かへの贈り物にするなら、たとえばグリーティングカードタイプがいちばんプレゼントっぽい。
自分用に使うならわざわざ紙を増やしても仕方ないので、Eメールタイプで十分でしょう。
200ポイントは、ギフトカード購入の翌月中旬に付与されます。
少額ではありますがAmazonで買い物するなら確実に得するキャンペーンなので、使わなきゃ損。
ポイントアップキャンペーンにエントリー
Amazonセール恒例のポイントアップキャンペーンが、今回のAmazon初売りでも開催中。
12/27から初売り終了日の1/7までにエントリーし、初売り期間中(1/3 9:00〜1/7)に合計10,000円以上の買い物をすると、最大5.5〜11%のポイントが還元されます。
ほぼ全商品がAmazon Mastercardのポイントも含めて最大5.5%の還元率。
加湿器やファンヒーターといった季節家電、電子レンジなどの調理家電、ルンバなどの家事家電、ドライヤーなどの理美容・健康家電を含めて、家電商品はさらに+4.5%で最大10%の還元率となります。
上限は10,000ポイントで、ポイントの付与はキャンペーン終了より40日後。
家電製品は高額なものも多いので、そういった商品を購入するときに最大10%ものポイントが加算されるのは嬉しいですね。
ポイント加算の内訳は、以下の通り。
プライム会員 | 2% |
---|---|
アプリでの買い物 | 0.5% |
Amazon MasterCard利用 |
最大3% (非プライム会員は最大2.5%) |
家電商品の購入なら | 4.5% |
Amazon初売りに参加する前に、まずはエントリーしておきましょう。
【無料体験あり】Amazonプライム加入で還元率アップ
年会費4,900円(月額500円)で加入できるサブスクリプションサービス、Amazonプライム。
会員になっておくことで、Amazon初売り中のポイント還元率が2%アップ。
とりあえず無料体験してみるタイミングとしては、今回のようなセール前のタイミングがおすすめ。
Amazonプライムには、月額500円とは思えないほどの特典があります。
Amazonでよく買い物をする人はもちろん、アニメやドラマ・映画をたくさんみたい人にもうってつけ。音楽を聞いたり写真を無制限保存できたりとその特典は充実する一方です。
- 注文金額2,000円未満の送料も無料
- お急ぎ便、日時指定便が無料
- Amazonプライムビデオ見放題
- Amazonミュージック聴き放題
- Amazon Photosで容量無制限に写真を保存
- Prime Try Before You Buyで、服や靴などアパレルを7日間無料試着
- Primeリーディングで1,000冊以上の本が読み放題
送料やお急ぎ便・日時指定便が使えるほか、特典の中で特にチェックしておきたいのはAmazonプライムビデオ。
クリスマスイブに話題作「呪術廻戦0」が配信スタートしたほか、映画で言えば「シン・ウルトラマン」「天気の子」などの話題作から過去の名作まで幅広く揃っていますし、アニメだと「チェンソーマン」「SPY×FAMILY」、公開中の映画版を見ると見返したくなる「スラムダンク」などこちらも豊富なラインナップ。
Amazonプライムには30日間無料体験があり、無料体験中であってももちろん初売りセール中のポイントアップ分を受け取り可能。
まだ無料体験をしたことのない方は、ブ今のタイミングで加入してみるのもいいかもしれません。
Amazon Mastercardでさらにポイント獲得。即時使える!
Amazonが発行している、Amazon Mastercard。
Amazon Mastercard(通常会員)、Amazon Prime Mastercard(プライム会員)の2種類があり、どちらも年会費無料。
私はプライム会員なので、よりAmazonでのポイント還元率が高い「プライムマスターカード」が手元にあります。
Amazon初売り中の還元率は、プライム会員用のAmazon Prime Mastercardだと3%(通常は2%)。それ以外の非プライム会員なら2.5%(通常1.5%)となります。
つまり、いつもより1%ポイントが多くもらえることに。
年会費無料なので、Amazonをよく使っている人はこの機会に作っておくのもありですね。
Amazon Mastercardには即時審査サービスがあるので、午前9時〜午後7時の間にこの即時審査を申し込むと数分で入会審査が完了。
3万円まで使えるテンポラリーカード(即使える一時的なカード)が発行可能になります。
即時審査サービスでお申し込みの方には、Amazonテンポラリーカードの番号が発番されます。テンポラリーカードでは、お申し込み月から翌々月末日までの有効期間中に上限30,000円まで商品をご購入いただけます。
Amazon Mastercardのお申し込み – Amazonカスタマーサービス
上限額が低めではありますが、その場ですぐ使えるのでもちろんブラックフライデーにも参加可能。
Amazon初売りのオススメ目玉商品はこれ!
Amazon初売りでは、数十万点の商品がセール対象となっています。
ここでは、その中から特にチェックしておきたいおすすめの目玉商品をピックアップして紹介!
Amazonデバイス
Fire TVシリーズがお買い得
Fire TV Stickシリーズの中でも個人的に一押しの「Fire TV Stick 4K Max」。
通常価格が6,980円のところ、4,980円と2,000円オフ。
4K版よりスペックは落ちるもののリーズナブルなFire TV Stickは、4,980→3,980円。
Fire TV Cubeや、Fire TV Stick 4K MaxとEcho Dotのセットも安くなっています。
Fire TVデバイスをはじめて購入する人は、これらのFire TVシリーズ商品がさらに1,000円オフになるので狙い目。
EchoシリーズとRingシリーズがお買い得
音声アシスタント・Alexa(アレクサ)を搭載したAmazon Echoシリーズ、子供やペットの見守りカメラや玄関先の監視カメラに使えるRingシリーズがお買い得に。
Echoシリーズの最安モデル、Echo Dot 第3世代が4,980→1,980円と大幅割引に。今回の初売りセールの中でもかなり狙い目の商品です。
丸みを帯びた形状のEcho Dot 第4世代は、5,980→2,980円。こちらも割引額が大きい。
8インチのスマートディスプレイがついたEcho Show 8は、14,980→9,980円。
子供やペットの見守り、屋内の防犯用に使えるセキュリティカメラ・Ring Indoor Cam (リング インドアカム) が6,980→5,480円。
屋内だけでなく屋外でも使える防塵防沫タイプのRing Stick Up Cam Battery (リング スティックアップカム バッテリーモデル)は、11,980→9,480円。
他にもさらに高性能のモデルや、セットでさらに安くなるものもある様子。EchoやRingシリーズのセール対象商品は、以下から一覧が見られます。
Fireタブレット
2022年に発売されたばかりの、新モデルFire HD 8タブレットがはじめてのセール対象に。11,980→10,980円。
Fire HD 8タブレットよりもさらに高性能なFire HD 8 Plusタブレットは13,980→11,980円。
ディスプレイが大きなFire HD 10タブレットは15,980→15,080円。
Kindle端末とアクセサリーのセットがお買い得
Kindle 16GB 6インチモデルのファブリックカバーセットは、13,160→11,660円。
Kindele Paperwhite 32GBのファブリックカバーセットは、22,660→20,660円。
Kindle Paperwhite 32GBのワイヤレス充電スタンドとのセットは22,460→20,460円。
水やお茶など飲み物・ノンアル飲料・アルコール飲料
カゴメの野菜生活 200ml×24本が1,927→1,636円(1本あたり約68円)。
コカ・コーラの綾鷹ラベルレス 525ml×24本が2,414→1,842円(1本あたり約77円)。
おーいお茶 ラベルレス 525ml×24本が2,318→1,798円(1本あたり約75円)。
アサヒ飲料 十六茶 2L×9本は1,790→1,515円。
伊藤園 ラベルレス 強炭酸水 レモン 500ml×24本が1,620→1,377円。
キッコーマン おいしい無調整豆乳SOYMILK DAYS 1000ml×6本が1,489→1,256円。
ノンアルコールのオールフリー 350ml×24本が2,482→2,357円。
サントリーのパーフェクトサントリービール350ml×24本が4,482→4,257円。
チューハイのベストセラー、本搾りグレープフルーツ350ml×24本が3,107→2,810円。
本格的な味の第3のビール・本麒麟 350ml×24本が3,345→3,050円。
食料品
滋賀県産の無洗米コシヒカリ5kgが2,240→1,553円。
北海道産の無洗米ゆめぴりか5kgが2,545→1,909円。
ケロッグ オートミール990gが1,134→851円。
マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm 500g×4個が1,814→1,226円。
ポッカサッポロ じっくりコトコトスープ8種バラエティセットが1,840→1,564円。
青の洞窟 GRAZIA ボロネーゼ165g×5個が1,568→1,175円。
SOLIMO シーチキン Lフレーク70g×12缶が1,774→1,397円。
SOLIMO シーチキン マイルド70g×12缶が1,599→1,060円。
ちなみにシーチキンLは「きはだまぐろ」、シーチキンマイルドは「かつお」が使われているのが違い。
食器用洗剤、洗濯洗剤、ハンドソープ、入浴剤など
デカラクサイズ アタックZERO 2150gが1,852→1,410円。
アリエール ジェルボール4D 洗濯洗剤 詰め替え 99個が2,910→2,474円。
アリエール 洗濯洗剤 液体 詰め替え 1000g×4袋が1,899→1,498円。
IROKA 柔軟剤 ネイキッドリリーの香り 1200mlが1,375→1,031円。
アタック・アリエールなど洗濯洗剤、レノア・IROKAなど柔軟剤が特別価格
ジョイ W除菌 詰め替え 1,490mlが899→719円。
エリエール 除菌できるアルコールタオル 360枚が2,122→1,599円。
ネピア 鼻セレブ ティシュ 400枚(200組)×3個パック 干支 うさぎパッケージが821→657円。
食洗機用洗剤 フィニッシュ 650ml×2が1,756→1,580円。
きれい生活 ドライペットコンパクト 除湿剤 詰め替えタイプ 空容器6個+つめかえ18回分が1,904→1,449円。
バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 56錠が1,882→1,290円。
Dove(ダヴ) ボディソープ プレミアム モイスチャーケア 詰替え用 2800gが2,130→1,704円。
ミューズ ノータッチのプーさんモデルが1,800→1,635円。
ミューズノータッチは私も使ってますが、手を触れずにハンドソープを出せるのでとても重宝してます。
キレイキレイ 泡ハンドソープ 詰め替え180ml×3個が820→616円。
ビオレU うるおいしっとり つめかえ用 1350mlが1,082→902円。
プロテイン・サプリメントなど
ザバスのソイプロテイン ココア味が3,564→3,010円。
個人的にソイプロテインの中で一番飲みやすくておいしいのがこれ。
森永 inバー プロテイン バニラ 14本入が2,043→1,680円。
エスエス製薬 エスカップ 100ml×48本が2,993→2,245円。
DHC EPA 30日分が929→673円。
美 チョコラ コラーゲン 180粒が2,394→2,035円。
Ankerのモバイルバッテリーや充電器、ケーブル、掃除機、イヤホンなど
スタンド型ワイヤレス充電器、Anker PowerWave 10 Standが2,499→2,000円。
大きさ・容量・コスパのバランスが抜群のAnker PowerCore 10000 PD Redux 25Wが4,490→3,817円。
USB充電器とモバイルバッテリーの1台2役をこなすAnker PowerCore Fusion 5000が3,599→2,999円。
両端USB-CのAnker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブルが990→842円。
USB-C&LightningのAnker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブルが1,590→1,272円。
USB-Cで2ポート急速充電できるAnker 521 Charger (Nano Pro)が4,790→3,390円。
ケーブルを整理するAnker Magnetic Cable Holderが1,690→1,352円。
SDカードスロットやHDMIポート、イーサネット接続などを備えたUSB-CハブAnker PowerExpand+ 7-in-1が6,490→5,516円。
車のドリンクホルダーにもぴったりなAnker Soundcore miniが2,990→2,691円。
リーズナブルなロボット掃除機・Eufy RoboVac 15Cが19,990→17,990円。
スマートフォンアプリと連携する体重体組成計・Eufy Smart Scale C1が3,990→2,990円。
パソコンや周辺機器、ディスプレイなど
NEC 15.6型ノートパソコンの整備済み品が66,800→60,120円。
DELL デスクトップPC 3020又7020/22型液晶セットの整備済み品が32,800→29,520円。
Pixio PX243 ゲーミングモニター 23.8インチが20,980→18,880円。
Pixio PXC348C 湾曲 ゲーミングモニター 34インチが62,980→53,530円。
富士通、MicrosoftなどのPC・モニター・ゲーミング関連
東芝 外付け ハードディスク 4TBが10,300→9,430円。
バッファロー おもいでばこ 2TB PD-2000E-Lは39,800→35,820円。
Microsoft 365 Personal(最新 1年版)が11,682→10,514円。
テレビや掃除機など家電製品
TCL 50V型 4K対応液晶テレビが72,800→64,800円。
レグザ 55V型 4K液晶テレビが150,000→112,023円。
アイリスオーヤマの142L冷蔵庫が31,700→27,780円。
アイリスオーヤマの8kg洗濯機が49,800→44,780円。
タイガー魔法瓶の電気ケトル 0.8Lが6,435→5,933円。
三菱電機 掃除機 コードレス スティッククリーナー ZUBAQが47,799→41,000円。
東芝の5.5合IHジャー炊飯器が28,900→25,370円。
シャープの小型セラミックファンヒーターが14,500→11,800円。
同じくシャープのスチームオーブンレンジ ヘルシオ 22Lが42,000→34,800円。
ベビー用品
ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99% 詰替 2280枚が3,278→2,753円。
パンツBIGサイズ グーン まっさらさら通気 156枚が4,980→3,984円。
パンパース パンツLサイズ さらさらケアが7,273→5,780円。
リッチェル ピーナッツコレクション おでかけストローマグ 200mlが1,591→1,345円。
子供の爪噛み・指しゃぶり防止につかう苦い日本製マニキュア・かむピタ プラスが1,760→1,480円。
エジソン(EDISON) 離乳食調理セットが2,306→1,780円。
アップリカのシートベルト固定 チャイルド&ジュニアシート エアグルーヴが17,517→15,414円。
コンビのハイローチェア ネムリラが21,820→19,638円。
【オススメ】私の「買ってよかった」製品もセール中
「買ってよかったものベスト版」記事で紹介している私の人生レベルでお気に入り製品たちも、今回のAmazon初売りセールでセール対象となっています。
以下に通常時の価格と初売りセール価格、割引額とともに一覧にしました。どれも超のつくオススメ製品なので、ぜひチェックしてみてください。
商品名 (クリックできます) |
通常価格 | セール価格 | 割引額 |
---|---|---|---|
Fire TV Stick 4K Max | 6,980円 |
4,980円 (Fire TVシリーズ 未購入なら3,980円) |
-2,000円 |
コアラ・マットレス | 72,000円 | 57,600円 | -14,400円 |
Le sourire コンパクト本革財布 | 3,999円 | 3,399円 | -600円 |
SwitchBot Hub Mini (スマートリモコン) |
4,385円 | 3,942円 | -443円 |
SwitchBotカーテン (アプリやスケジュールでカーテン開閉) |
9,980円 | 7,723円 | -2,257円 |
SwitchBotスマートロック 指紋認証パッド セット (自宅をオートロック化、指紋でカギ開け) |
14,980円 | 13,182円 | -1,798円 |
電子レンジでらくちん! ゆで卵 2個用 | 1,791円 | 1,612円 | -179円 |
Anker Soundcore mini | 2,990円 | 2,691円 | -299円 |
Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブル | 2,290円 | 1,832円 | -458円 |
Shokz OpenRun 骨伝導イヤホン | 17,880円 | 13,410円 | -4,470円 |
Anker PowerWave 10 Stand (コスパ抜群ワイヤレス充電スタンド) |
2,499円 | 2,000円 | -499円 |
Withings Body+ (アプリ連携の体重体組成計) |
14,160円 | 10,626円 | -3,534円 |
上記オススメ製品が実際にどう役立つのかもっと知りたい方は、以下の記事をどうぞ。

初売りセール対象商品は、以下のページでチェックできます。自分の目でさがしたい方は、以下のボタンからどうぞ。
年末年始に開催中のKindleセール
初売りセールの期間中を含め、Amazonでは年末年始にいくつかのKindleセールを開催中。
【最大50%OFF】Kindle本 年末年始キャンペーン
2022年12月23日〜2023年1月5日(初売りセールの中日)まで、Kindleストアにて【最大50%OFF】Kindle本 年末年始キャンペーンが開催中。
元々のKindle版の価格と割引額がわからないため、単行本版(紙の本)との価格差でお得度をチェックしてみてください。
「ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか」単行本1,760円のところ、Kindle版は704円で販売中。
「ある男」単行本1,760円、Kindle版451円。
「インベスターZ」Kindle版の1〜5巻が11円、6〜15巻が165円、16〜21巻が275円。
「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」単行本1,650円、Kindle版825円。
「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 1」コミック737円、Kindle版365円。
「今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品」単行本1,650円、Kindle版825円。
「1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術」単行本1,540円、Kindle版770円。
「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門」単行本2,486円、Kindle版1,243円。
「転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール」単行本1,760円、Kindle版880円。
読みたい本を自分でさがしたい方は、以下からどうぞ。
Kindle Unlimited 2ヶ月99円で読み放題
200万冊のKindle電子書籍が読み放題となる月額課金(サブスクリプション)サービス、Kindle Unlimited。
月額料金は980円で、30日間の無料体験がついているのが通常。ですが今回、初売りセールの開催に伴って2ヶ月99円のお得なプランが登場しています。
2ヶ月99円のプランが申し込み可能なキャンペーン期間は2023年1月9日まで。
たとえばハリーポッターシリーズなど多くの本がラインナップされているので、とりあえず2ヶ月だけ入って読みまくるのも良さそう。99円でハリーポッターシリーズ読破できるチャンスなんてそうそうないですしね。

ハリー・ポッターと賢者の石: Harry Potter and the Philosopher's Stone
Amazonで探す
Amazonの福袋
今回の初売りで販売されるAmazonの福袋は3種類。
商品のジャンルやブランドだけが決まっていて具体的な中身はわからない「中身はおまかせ福袋」と、中に何が入っているかまですべて公開されている「中身が見える福袋」、それに「ファッション福袋」の3タイプです。
中身は家電、グルメ、キッチングッズやキャンプ用品などバラエティ豊富なラインナップ。
中身はおまかせ福袋
「中身はおまかせ福袋」は、1月3日13:00時点で確認するかぎり2ブランドのみ。在庫切れのものも多いということでしょう。
ひとつは鍋のブランド ル・クルーゼ。33,000円と55,000円の2種類があります。
もうひとつはメンズ時計の福袋。定価10万円以上の腕時計が必ず入るとのこと。
中身が見える福袋
中身が見える福袋も、すでに在庫切れとなっているものが多数ある様子。
1月3日13:00時点で在庫が残っているものの一部を紹介。
カニセット(ポーション500g・肩肉半割500g)が6,280円。
松坂牛 ブリスケ使用ギフトセット(200g×2)が7,560円。
松屋のスペシャル豪華福袋(21食入り)が5,980円。
アイリスオーヤマの一人暮らし3点セットが69,589→59,000円。

【中身が見える 福袋 2023】 アイリスオーヤマ 【新生活 一人暮らし 3点セット ホワイトver.】 洗濯機 5kg + 冷蔵庫 142L + 電子レンジ 17L
Amazonで探す
同じくアイリスオーヤマの必需品おまとめセットが3,779→3,000円。
スノーピークの真空マグペアセットが8,691→7,821円。
Razer ゲーミング 初心者向きスターターセット 4点が27,679→17,980円。
ASUSの23.8インチモニターとモニターアームのセットが35,141→30,721円。
自分でAmazonの福袋をさがしたい方は、以下のボタンからどうぞ。
Amazonの「中身はおまかせ」「中身が見える」福袋をさがす
ファッション福袋
もうひとつのAmazon福袋が「ファッション福袋」。
どの福袋も同じですが、おそらく予定数の予約が入り次第販売終了となるので、気になるブランドがある場合には早めに予約しておいた方がいいでしょう。
以下では、全部で163137種類あるファッション福袋のうち一部を紹介。
※↑一部売り切れのため種類が減りました
レディース
ジェラートピケ6点セット。
リリーブラウン。
ピンクゴールドのネックレス。
メンズ
ナノ・ユニバース。
アヴィレックス。
ミズノ(ゴルフウェア)。
キッズ/ベビー
アンパンマン 男の子用。
プリキュア 女の子用。
きかんしゃトーマス ベビー用。
ディズニープリンセスパジャマ ベビー用。
ハローキティ ベビー用。
仮面ライダー5点セット 男の子用。
他にもさまざまなブランドやテーマの福袋があるので、気になる方は以下からチェックしてみてください。
Amazon初売り まとめ
Amazonの初売りセールは1月3日9:00〜1月7日23:59まで。
この記事に、Amazon初売りでよりお得に買い物するための事前準備やキャンペーン、先行セール、注目のセール対象商品や福袋まですべてわかるようにまとめました。
2023年最初の大セール、しっかり準備して楽しみましょう!