3月11日(金)22:00より予約受付が一斉にスタートする、iPhone SE 第3世代。
今回のiPhone SEは、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルに加えてワイモバイル、UQモバイルも発売日の予約を受け付けているようです。
本日3/11 22時からの予約開始に向け、各社でiPhone SE 第3世代を購入した場合の機種代金および月額料金についてまとめました!
Appleオンラインストア
まず、基準となる Appleオンラインストア でのiPhone SE 第3世代の価格をチェックしておきましょう。
容量 | 税込価格 |
---|---|
64GB | 57,800円 |
128GB | 63,800円 |
256GB | 76,800円 |
※2022/3/11現在
ドル建てでの価格が30ドルアップ、さらに円安の影響もありiPhone SE 第2世代の発売時よりも8,000〜10,000円ほど高くなっています。
もちろんですが、AppleオンラインストアでiPhoneを購入した場合、別途いずれかの通信会社で回線契約をする必要あり。
nanoSIMカード、eSIMであればまず問題なく使えるはず。
Apple Online StoreでiPhoneをチェックする
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップでの機種代金は、Appleよりも約8,000〜18,000円ほど高め。
ただしMNPで乗り換えて5G対応プランを契約した場合、「5G WELCOME割」が適用されて22,000円割引となります。
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
新規・機種変更 | MNP(※) | |
64GB | 65,230円 | 43,230円 |
128GB | 75,097円 | 53,097円 |
256GB | 94,248円 | 72,248円 |
※「5G WELCOME割」で22,000円割引。4Gプランの場合は適用されない
(出典:ドコモからのお知らせ : 「iPhone SE(第3世代)」のドコモオンラインショップ販売価格 | お知らせ | NTTドコモ)
au Online Shop
au Online ShopでのiPhone SE 第3世代の機種価格は、新規契約か機種変更かMNPかによって異なります。
ベースの機種代金はドコモと同じくらいでAppleより約8,000〜18,000円ほど高価。
機種変更の場合は割引もありません。有料の故障紛失サポートに加入するなどの条件を満たしてはじめて5,500円の割引 or au PAY還元が受けられるくらい(5G機種変更おトク割)。
新規・MNPの場合は「5Gスマートフォンおトク割」で新規11,000円、MNP22,000円の割引が受けられます。
容量 | 税込価格 | ||
---|---|---|---|
新規(※) | 機種変更 | MNP(※) | |
64GB | 54,335円 | 65,335円 | 43,335円 |
128GB | 64,190円 | 75,190円 | 53,190円 |
256GB | 82,720円 | 93,720円 | 71,720円 |
※「5Gスマートフォンおトク割」で新規は11,000円、MNPは22,000円割引
ソフトバンクオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップの機種代金は、64GBがドコモ・auより約2,000円ほど高い一方で128GBは同じくらい、256GBは約4,000円ほど安い価格設定。
「Web割」が適用されるため、MNPだと21,600円、機種変更では5,040円割引となります。
容量 | 税込価格 | ||
---|---|---|---|
新規 | 機種変更(※) | MNP(※) | |
64GB | 67,680円 | 62,640円 | 46,080円 |
128GB | 74,880円 | 69,840円 | 53,280円 |
256GB | 90,000円 | 84,960円 | 68,400円 |
※「Web割」で機種変更は5,040円、MNPは21,600円割引
楽天モバイル
iPhone 13シリーズより新規iPhoneを発売日から取り扱うようになった、楽天モバイル。
他の携帯キャリア会社のように機種代金への上乗せを行っていないようで、Appleとまったく同じ価格となっています。後発だからという部分もあるのでしょうが、この点は好感が持てますね。
一方で、新規・MNPの場合に適用されるポイントバックは条件がけっこうややこしい。
初めての回線契約で5,000ポイントもらえるほか、MNPだと15,000ポイント、月額1,100円のかけ放題オプションプランを申し込むと5,000ポイント、さらにアップグレードプログラム加入でもう5,000ポイント。
わりとわかりにくいので、詳しくは楽天モバイルの公式サイトをご確認ください。
容量 | 税込価格 | ||
---|---|---|---|
新規 | 機種変更(※) | MNP(※) | |
64GB | 57,800円(※1) | 57,800円 | 57,800円(※1、※2) |
128GB | 63,800円(※1) | 63,800円 | 63,800円(※1、※2) |
256GB | 76,800円(※1) | 76,800円 | 76,800円(※1、※2) |
※1 初めて楽天モバイルを申し込む場合、「Rakuten UN- LIMIT VI お申し込み特典」で5,000ポイント
※2 条件を満たすと最大25,000ポイント。ただし月額1,100円の10分かけ放題プラン加入必要(超トクのりかえ)
(出典:iPhone SE(第3世代)の販売価格について – 楽天モバイル)
ワイモバイル
ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルも、今回はAppleや大手携帯キャリアと同時にiPhone SE 第3世代を予約受付することになりました。
ベースの機種代金はソフトバンクと同じ。ですが新規・MNPの場合は21,600円の割引が適用されるようです。
容量 | 税込価格 | ||
---|---|---|---|
新規(※) | 機種変更 | MNP(※) | |
64GB | 46,080円 | 67,680円 | 46,080円 |
128GB | 53,280円 | 74,880円 | 53,280円 |
256GB | 68,400円 | 90,000円 | 68,400円 |
※新規、MNPの場合は21,600円割引
(出典:iPhone SE(第3世代)|iPhone|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで)
UQモバイル
auのサブブランド・UQmobileも、iPhone SE 第3世代の予約受付をAppleなどと同時にスタート。
機種の価格はauとまったく同じで、「UQスマホおトク割」により新規は6,600円、MNPは17,600円の割引となります。
月額550円の増量オプションⅡ(13ヶ月間無料キャンペーン中)に申し込むと、さらに4,400円割引に。
容量 | 税込価格 | ||
---|---|---|---|
新規(※) | 機種変更 | MNP(※) | |
64GB | 58,735円 | 65,335円 | 47,735円 |
128GB | 68,590円 | 75,190円 | 57,590円 |
256GB | 87,120円 | 93,720円 | 76,120円 |
※ 「UQスマホおトク割│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】」で新規は6,600円、MNPは17,600円割引。増量オプションに申し込むとさらに4,400円割引される
iPhone SE 第3世代と他iPhoneの機能比較表
さいごに、iPhone SE 第3世代と他のiPhoneのおもなスペック・機能を比較した表を載せておきます。
ざっくり言うと、見た目やサイズはiPhone 8やSE 第2世代とまったく同じ。
チップはiPhone 13と同じA15 Bionicを搭載しているため性能は大幅にアップしているほか、5G回線にも対応しています。
iPhone SE 第3世代の特徴は?サイズや性能、カメラなど他のiPhoneと比較しつつチェック
iPhone SE (第3世代) | iPhone SE (第2世代) | iPhone 13 mini | iPhone 12 mini | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
容量と 価格 (税込) | 64GB:57,800円 256GB:63,800円 512GB:76,800円 | 64GB:49,800円 128GB:55,800円 | 128GB:86,800円 256GB:98,800円 512GB:122,800円 | 64GB:69,800円 128GB:75,800円 256GB:87,800円 |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HD 1,334×750 | 5.4インチ Super Retina XDR 2,340×1,080 | ||
CPU | A15 Bionic (GPU4コア) | A13 Bionic | A15 Bionic (GPU4コア) | A14 Bionic |
サイズ | 138.4 ×67.3 ×7.3mm | 131.5 ×64.2 ×7.65mm | 131.5 ×64.2 ×7.4mm | |
重量 | 144g | 148g | 140g | 133g |
カメラ | シングル12MP 広角:f/1.8 スマートHDR 4 光学式手ぶれ補正 Deep Fusion | シングル12MP 広角:f/1.8 次世代スマートHDR 光学式手ぶれ補正 | デュアル12MP 超広角:f/2.4 広角:f/1.6 スマートHDR 4 センサーシフト 光学式手ぶれ補正 Deep Fusion | デュアル12MP 超広角:f/2.4 広角:f/1.6 スマートHDR 3 光学式手ぶれ補正 Deep Fusion |
撮影モード | ポートレート フォトグラフスタイル | ポートレート | ポートレート ナイトモード フォトグラフスタイル | ポートレート ナイトモード |
ズーム | 5倍デジタルズーム | 2倍光学ズームアウト 5倍デジタルズーム | 2倍光学ズームアウト 5倍デジタルズーム | |
ビデオ | 4K(24,25,30,60fps) 3倍デジタルズーム | 4K(24,30,60fps) 3倍デジタルズーム | 4K(24,25,30,60fps) 2倍光学ズームアウト 3倍デジタルズーム Dolby Vision対応HDR(60fps) シネマティックモード | 4K(24,30,60fps) Dolby Vision対応HDR(30fps) 2倍光学ズームアウト 3倍デジタルズーム |
フロント カメラ | 7MP f/2.2 FaceTime HD フォトグラフスタイル | 7MP f/2.2 FaceTime HD | 12MP f/2.2 True Depth ナイトモード Dolby Vision対応HDRビデオ フォトグラフスタイル シネマティックモード | 12MP f/2.2 True Depth ナイトモード Dolby Vision対応HDRビデオ |
5G対応 | ◯ | × | ◯ | |
ワイヤレス充電 | ◯ | |||
セラミック シールド | ◯ | × | ◯ | |
MagSafe | × | ◯ | ||
防水防塵 | IP67 (水深1mで30分) | IP68 (水深6mで30分) | ||
バッテリー (ビデオ再生時間) | 最大15時間 | 最大17時間 | 最大15時間 | 最大13時間 |
オーディオ | ステレオ | 空間オーディオ | ||
認証 | Touch ID | Face ID | ||
カラー | ミッドナイト スターライト PRODUCT RED | ブラック ホワイト PRODUCT RED | PRODUCT RED スターライト ミッドナイト ブルー ピンク | ブルー グリーン PRODUCT RED ホワイト ブラック |
発売日 | 2022/3/18 | 2020/4/24 | 2021/9/24 | 2020/11/13 |
取り扱う 携帯キャリア |
※価格はApple Online Storeによる(税込)
※2022/3/10現在
iPhone SE 第3世代の予約受付は、3月11日(金)22:00から。Appleのほかドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイルにて販売されます。
チェック・予約したい方は以下からどうぞ!