3月11日(金)22:00より予約開始、3月18日(金)に発売となる、iPad Air 第5世代。
パッと見はこれまでのiPad Airとあまり変わりませんが、現行iPad Proと同じM1チップを搭載。高性能でありながら価格抑えめのデバイスとなっています。
iPad Air 第5世代にはどのような特徴があるのか?前世代や他のiPadと比べたときの違いは?
この記事で詳しく紹介していきます!
iPad Air 第5世代の仕様・スペック
まず、iPad Airの基本的な仕様・スペックを確認しておきましょう。
製品名 |
iPhone Air (第5世代) |
---|---|
容量と価格 |
64GB:74,800円 256GB:92,800円 (セルラーは+18,000円) |
ディスプレイ |
10.9インチ Liquid Retina 2,360×1,640 |
CPU | Apple M1 |
サイズ | 247.6 mm x 178.5 mm x 6.1 mm |
重量 |
461g (セルラーは462g) |
認証方式 |
電源ボタン内蔵の Touch ID |
カメラ |
12メガピクセル f/1.8 スマートHDR 3 自動手ぶれ補正 |
ズーム | 最大5倍デジタルズーム |
ビデオ |
4K(24,25,30,60fps) 1080p(25,30,60fps) 720p(30fps) 映画レベルの手ぶれ補正 |
フロントカメラ |
超広角12メガピクセル 122°視野角 f/2.4 スマートHDR 3 |
バッテリー (ビデオ再生時間) | 最大10時間 |
カラー |
スペースグレイ スターライト ピンク パープル ブルー |
発売日 | 2022年3月18日 |
セルラー版を 取り扱う 携帯キャリア |
サイズやディスプレイなど外観からわかる部分、および背面のカメラは前の世代(iPad Air 第4世代)とまったく同じ。
大きく変わったのは心臓部であるチップがApple M1になり性能が上がったこと、それにインカメラ(自撮りカメラ)の性能が上がり撮影範囲も広がったことです。
現状でどこまで恩恵があるかは環境によりますが、5G対応したことも大きな変更点。
iPad Air 第5世代の特徴
Apple M1チップ採用により性能大幅アップ
iPad Air 第5世代の最大の特徴は、やはりApple M1チップを採用したこと。
前世代のAirよりも最大で60%高速、グラフィック性能は2倍になっているなど、総合的な性能が大幅にアップしています。
フロントカメラの画質アップ、超広角撮影やセンターフレーム
フロントカメラ(自撮りカメラ)も大きく進化したポイントのひとつ。
7メガピクセル→12メガピクセルの超広角カメラとなり、2倍のズームアウト(広範囲撮影)に対応。
被写体が動いても自動的に画角から外れないよう調整してくれる「センターフレーム」機能も搭載しています。
その他の特徴
他に前世代より進化した点としては、5Gネットワークへの対応、USB-C転送速度のアップが挙げられます。
一方で、ディスプレイや本体のサイズ、電源ボタン内蔵のTouch ID、バッテリー駆動時間など多くの点は第4世代のAirとまったく同じ。
おそらくケース等の周辺アクセサリも共用できるものと思われます。
Apple Pencil 第2世代、Magic Keyboard、Smart Keyboard Folioへ対応している点も一緒。
iPad Airと他のiPadを表で比較
iPad Airは他のiPadとどこが違うのか?性能、機能、価格などを表で並べて比較してみました。
購入検討する際の参考になれば幸いです!
※表は上下左右にスクロールできます
iPad Air (第5世代) |
iPad Air (第4世代) |
iPad mini (第6世代) |
iPad (第9世代) |
11インチiPad Pro (第3世代) | |
---|---|---|---|---|---|
デザイン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
容量と 価格 (税込) |
64GB:74,800円 256GB:92,800円 (セルラーは+18,000円) |
64GB:69,080円 256GB:87,780円 (セルラーは+17,500円) |
64GB:59,800円 256GB:77,800円 (セルラーは+18,000円) |
64GB:39,800円 256GB:57,800円 (セルラーは+18,000円) |
128GB:94,800円 256GB:106,800円 512GB:130,800円 1TB:178,800円 2TB:226,800円 (セルラーは+18,000円) |
ディス プレイ |
10.9インチ Liquid Retina 2,360×1,640 |
8.3インチ Liquid Retina 2,266×1,488 |
10.2インチ Retina 2,160×1,620 |
11インチ Liquid Retina 2,388×1,668 | |
CPU | Apple M1 |
A14 Bionic (iPhone 12同等) |
A15 Bionic (iPhone 13 Pro同等) |
A13 Bionic (iPhone 11同等) | Apple M1 |
サイズ |
247.6 ×178.5 ×6.1mm |
195.4 ×134.8mm ×6.3mm |
250.6 ×174.1 ×7.5mm |
247.6 ×178.5 ×5.9mm | |
重量 ※Wi-Fiモデル | 461g | 458g | 293g | 487g | 471g |
カメラ |
12MP広角 f/1.8 5倍デジタルズーム スマートHDR 3 |
8MP広角 f/2.4 5倍デジタルズーム HDR |
12MP広角 +10MP超広角カメラ 超広角:f/2.4 広角:f/1.8 2倍光学ズームアウト 5倍デジタルズーム スマートHDR 3 | ||
ビデオ |
4K(24,25,30,60fps) 1080p(25,30,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) 3倍ビデオズーム |
4K(24,25,30,60fps) 1080p(60fps) 3倍ビデオズーム |
4K(24,25,30,60fps) 1080p(25,30,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) 3倍ビデオズーム |
1080p(25,30fps) 3倍ビデオズーム |
4K(24,25,30,60fps) 1080p(25,30,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) 2倍光学ズームアウト 3倍ビデオズーム オーディオズーム ステレオ録音 |
フロント カメラ |
12MP超広角 f/2.4 スマートHDR 3 |
FaceTime HDカメラ 7MP f/2.2 スマートHDR |
FaceTime HDカメラ 12MP超広角 f/2.4 スマートHDR 3 |
FaceTime HDカメラ 12MP超広角 f/2.4 HDR |
True Depthカメラ 12MP超広角 f/2.4 ポートレートモード スマートHDR 3 |
Apple Pencil | 第2世代 | 第1世代 | 第2世代 | ||
キーボード |
Magic Keyboard Smart Keyboard Folio | – | Smart Keyboard |
Magic Keyboard Smart Keyboard Folio | |
コネクタ | USB-C | Lightning | USB-C | ||
オーディオ |
2スピーカー オーディオ(横向き) |
2スピーカー オーディオ |
4スピーカー オーディオ | ||
認証 |
Touch ID (トップボタン) |
Touch ID (ホームボタン) | Face ID | ||
LiDARスキャナ | なし | あり | |||
バッテリー (ビデオ再生) | 最大10時間 | ||||
カラー |
スペースグレイ スターライト ピンク パープル ブルー |
シルバー スペースグレイ ローズゴールド グリーン スカイブルー |
スペースグレイ ピンク パープル スターライト |
シルバー スペースグレイ |
シルバー スペースグレイ |
発売日 | 2020/10/1 | 2021/9/24 | 2021/5/21 |
※価格はApple Online Storeによる(税込)
※2022/3/11現在
iPad Air 第5世代の予約受付は、3月11日(金)22:00から。Appleのほかドコモ、au、ソフトバンクにて販売されます。
チェック・予約したい方は以下からどうぞ!
Apple Online StoreでiPadをチェックする