2022年3月8日(日本時間3月9日 AM3:00〜)、アップルの新製品発表ストリーミング配信が開催されました。
ここで発表されたのは、リーズナブルなiPhone SEの第3世代、M1チップ搭載のiPad Air 第5世代、M1 Maxおよび新開発のM1 Ultraチップを備えたMac Studioと高機能なStudioディスプレイなど。
通勤中などに3分程度でわかるようまとめたので、サクッとチェックしていってください!
Apple TV+
・多くのオリジナル映画を引き続き製作・公開中
・金曜の夜に2試合だけMLBの試合を中継する「Friday Night Baseball」
iPhone
・iPhone 13、miniに新カラー「グリーン」、13 ProおよびPro Maxに新カラー「アルパイングリーン」が登場
・iPhone SE 第3世代が登場。iPhone 13シリーズと同じA15 Bionicチップ搭載しながらリーズナブル
・カラーはミッドナイト(ブラックに近い)、スターライト(ホワイトに近い)、PRODUCT RED。iPhone 8と同じ4.7インチRetinaディスプレイ
・iPhone 13シリーズと同じ強化ガラスを使用。ホームボタンがあり、Touch ID、IP67防水防塵、5Gに対応
・12メガピクセルのカメラ搭載。スマートHDR4、フォトグラフスタイルなどに対応
・64GBが57,800円、128GBが63,800円、256GBが76,800円。3/11(金)に予約受付開始、3/18(金)発売
超広角カメラがないなどiPhone 13やProに劣る点ももちろん多くあるものの、多くのユーザーにとっては「これで十分」と言える機種なんじゃないかと思います。売れそう。
ちなみにサイズはiPhone 8とまったく同じです。
iPhone 13とiPhone 13 mini – Apple(日本)
iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max – Apple(日本)
iPad
・iPad Proと同じM1チップを搭載したiPad Air 第5世代が登場。前世代よりCPUは60%高速、GPUは2倍高速に
・12メガピクセルの超広角フロントカメラ(自撮りカメラ)搭載。5G対応
・USB-C接続での転送速度が2倍に
・Smart Keyboard Folio、第2世代Apple Pencilなどに対応
・カラーはスペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルー
・価格はWi-Fiモデルが64GBで74,800円、256GBは92,800円。セルラーモデルはプラス18,000円
・3/11(金)に予約受付開始、3/18(金)発売
Mac
・M1 Max 2つを画期的テクノロジーで組み合わせたM1 Ultraチップが登場。最大20コアCPU、64コアGPU、最大128GBユニファイドメモリを搭載可能で、電力効率も非常に良い
・分厚いMac miniのような外観の新しいデスクトップMac、Mac Studioおよび同時開発した新しいディスプレイ「Studio Display」が登場
・Mac Studioの下位モデルはM1 Maxチップ、上位モデルにはM1 Ultraチップを搭載
・16コア XeonプロセッサのMac Proと比較すると、CPUはM1 Maxモデルが50%、M1 Ultraモデルが90%高速
・Radeon Pro W5700×のMac Proと比較すると、GPUはM1 Maxモデルが3.4倍高速。Radeon Pro W6900XとM1 Ultraを比較すると80%高速
・後面にThunderbolt 4ポート× 4、USB-A × 2など、前面にUSB-Cポート×2(M1 UltraならThunderbolt 4ポート×2)とSDXCカードスロットを備えるなど、非常に拡張性が高い
・4台のPro Display XDRと4Kテレビに同時接続可
・M1 Maxチップモデルは249,800円から、M1 Ultraチップモデルは499,800円から
・予約注文可能、発売は3月18日(金)
・「Studio Display」はベゼルが狭く薄型で、スタンドを30°まで傾けられる
・傾きと高さをより柔軟に調整できるモデル、VESAアダプタモデルもある
・27インチ5K Retinaディスプレイ、218ppi、True Tone、反射防止コーティングなど
・A13 Bionicチップを内蔵。新iPad Airと同じ12メガピクセル超広角カメラ、より高感度なマイク、6スピーカーサウンドシステム、空間オーディオ、ドルビーアトモスなどに対応
・Macと接続し充電も可能なThunderbolt 3ポート×1、ストレージなど周辺機器と接続可能なUSB-Cポート×3
・Touch ID対応のMagic KeyboardとMagic Mouseの新色ブラックも同時発売
・価格は199,800円から。今すぐ注文可能で発売は3月18日(金)