9/17(金)21:00からのiPhone 13(mini、Pro、Pro Max)予約開始に向けて、携帯電話各社が続々とiPhone 13機種代金を発表しています。
今年から、ドコモ・au・ソフトバンクの3社に楽天モバイルが加わり、Appleのほかに4社が新しいiPhoneの予約受付および販売をすることに。
このページでは、各社が発表しているiPhone 13シリーズ各機種の代金をまとめました!
なお、記載している価格はすべて税込です。
Apple公式のiPhone 13・mini・Pro・Pro Max価格
Appleが公開しているiPhone 13シリーズ各機種の価格は以下の通り。
機種名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 98,800円 |
256GB | 110,800円 | |
512GB | 134,800円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 86,800円 |
256GB | 98,800円 | |
512GB | 122,800円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 122,800円 |
256GB | 134,800円 | |
512GB | 158,800円 | |
1TB | 182,800円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円 |
256GB | 146,800円 | |
512GB | 170,800円 | |
1TB | 194,800円 |
※2021/9/16現在
iPhone 13は最小容量の128GBモデルで約10万円、iPhone 13 Proの128GBモデルは約12万円から。
よく言われることですが、iPhoneもずいぶん高価になりましたよね。。。
iPhone 13よりも安価でコンパクトなmini、高価だがスペックが高く先進的な機能を備えたProが登場したことで、無印のiPhone 13がかなり中途半端な位置づけになっている気がしなくもありません。
なお、Appleで購入する場合には金利0%で24回の分割払いが選択可能(Pro Maxの1TBモデルを除く)。
Appleでショッピングする時は、お支払いを自動引き落としか銀行振込に設定すると、金利0%の分割払いで購入できます。
金利0%の分割払い – Apple(日本)
たとえばiPhone 13 Proの256GBモデル(134,800円)の場合、ローン審査に通れば月々5,616円 × 24回払いにすることも可能です。
Apple Online StoreでiPhoneをチェックする
ドコモ
ドコモが予約開始当日の9/17昼すぎになって公開した、iPhone 13シリーズ各機種の価格は次の通りです。
機種名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 111,672円 |
256GB | 125,136円 | |
512GB | 164,736円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 98,208円 |
256GB | 120,384円 | |
512GB | 151,272円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 142,560円 |
256GB | 165,528円 | |
512GB | 197,208円 | |
1TB | 226,512円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 165,528円 |
256GB | 182,160円 | |
512GB | 213,048円 | |
1TB | 243,144円 |
※2021/9/17現在
ドコモのiPhone 13シリーズ機種代金は、Appleよりも2万5千円〜5万円ほど高い。
au・ソフトバンクはほぼ横並びの価格なのに対し、ドコモは容量が少なく下位モデル(無印・mini)であるほどやや安く、容量が大きく上位モデル(Pro・Pro Max)になるほどより高い値付けとなっています。
最上位・最大容量のiPhone 13 Pro Max 1TBモデルはなんと243,144円(Appleでは194,800円)!すごい値段ですね。。。
また、ドコモには以下の割引プログラムがあります。
割引額 | 主な条件 | |
---|---|---|
5G WELCOME割 | -22,000円 | MNPによる他社からの乗り換え |
U30ロング割 |
最大6ヶ月間は月3,839円割引、 7ヶ月目〜30歳まで月550円割引 |
・契約時に30歳以下 ・5Gギガホプレミア加入 |
dカードお支払割 | 料金・割引 | NTTドコモ | 月187円割引 |
|
au
auが公開しているiPhone 13シリーズ各機種の価格は以下の通り。
機種名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 115,020円 |
256GB | 128,970円 | |
512GB | 156,995円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 101,070円 |
256GB | 115,020円 | |
512GB | 143,040円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 143,040円 |
256GB | 156,995円 | |
512GB | 185,015円 | |
1TB | 212,920円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 156,995円 |
256GB | 170,945円 | |
512GB | 198,965円 | |
1TB | 226,870円 |
※2021/9/16現在
Appleの公式価格よりも約16%ほど高い価格になっています。
Appleの意向によるものなのかauがそう決めたのか定かではありませんが、最安のiPhone 13 mini 128GBモデルですら10万円超えという値段となっています。
また、auでは以下の割引オプションがあるので、条件に当てはまれば少し安くなります。
割引額 | 主な条件 | |
---|---|---|
5G機種変更おトク割 | au PAY5,500円キャッシュバック |
以下全てを満たすこと。 ・12ヶ月利用して機種変更 ・データMAX系のプラン加入 ・有料の故障紛失サポート加入 |
au Online Shopお得割 | 22,000円割引 |
新規、MNP、 UQモバイルからの乗り換え |
au Online Shop U22キャッシュバック | au PAY10,000円キャッシュバック | 22歳以下 |
ただ、「5G機種変更おトク割」は月額726円もするオプションへの加入が必要、「au Online Shopお得割」は新規・MNPのみ、「U22キャッシュバック」は22歳以下限定なので、23歳以上の既存ユーザーはまともな割引を受けられないのが残念なところ。
ソフトバンク
ソフトバンクが公開しているiPhone 13シリーズ各機種の価格は以下の通り。
機種名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 115,920円 |
256GB | 129,600円 | |
512GB | 157,680円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 101,520円 |
256GB | 115,920円 | |
512GB | 144,000円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 144,000円 |
256GB | 157,680円 | |
512GB | 186,480円 | |
1TB | 214,560円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 157,680円 |
256GB | 172,080円 | |
512GB | 200,160円 | |
1TB | 228,240円 |
※2021/9/16現在
ソフトバンクのiPhone 13機種代金もAppleの価格から約16%ほど高く、auとほぼ変わらない値段となっています。
なお、ソフトバンクにもMNPユーザーを対象に「web割」という割引オプションがあり、他社からの乗り換えで21,600円が割引となります。
楽天モバイル
楽天モバイルが9/17夕方になって公開した、iPhone 13シリーズ各機種の価格は以下の通り。
機種名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 98,800円 |
256GB | 110,800円 | |
512GB | 134,800円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 86,780円 |
256GB | 98,800円 | |
512GB | 122,800円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 122,800円 |
256GB | 134,800円 | |
512GB | 158,800円 | |
1TB | 182,800円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円 |
256GB | 146,800円 | |
512GB | 170,800円 | |
1TB | 194,800円 |
※2021/9/17現在
楽天モバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクよりも圧倒的に安く、Appleと変わらない値段で出してきました。
後発なので攻めてくるかなとは思っていたんですが、Appleと同価格にしてしまうとは。
楽天モバイルでは、新規・MNPでRakuten UN-LIMIT Ⅵプランを申し込んだ場合に5,000ポイント、さらにMNP限定で15,000ポイントをプレゼントするキャンペーンも実施しています。
各社のiPhone 13機種代金一覧表
今回iPhoneを販売する各社のiPhone 13シリーズ機種代金を一覧にしました。
こうやってみるとドコモ・au・ソフトバンクはかなり価格を乗せていて、楽天モバイルがかなり攻めているのが一目瞭然。
おそらくAppleがiPhoneを卸す際にある程度のマージンを各社から取っていると思うのですが、楽天モバイルは後発&初めての新iPhone販売ということもあり、それを機種代金に乗せることなく顧客獲得のためAppleと同価格まで下げているのではないかと推察します。
※あくまで私の推測です
機種名 | 容量 | Apple |
|
|
| 楽天モバイル |
---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 98,800円 | 111,672円 | 115,020円 | 115,920円 | 98,800円 |
256GB | 110,800円 | 125,136円 | 128,970円 | 129,600円 | 110,800円 | |
512GB | 134,800円 | 164,736円 | 156,995円 | 157,680円 | 134,800円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 86,800円 | 98,208円 | 101,070円 | 101,520円 | 86,780円 |
256GB | 98,800円 | 120,384円 | 115,020円 | 115,920円 | 98,800円 | |
512GB | 122,800円 | 151,272円 | 143,040円 | 144,000円 | 122,800円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 122,800円 | 142,560円 | 143,040円 | 144,000円 | 122,800円 |
256GB | 134,800円 | 165,528円 | 156,995円 | 157,680円 | 134,800円 | |
512GB | 158,800円 | 197,208円 | 185,015円 | 186,480円 | 158,800円 | |
1TB | 182,800円 | 226,512円 | 212,920円 | 214,560円 | 182,800円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円 | 165,528円 | 156,995円 | 157,680円 | 134,800円 |
256GB | 146,800円 | 182,160円 | 170,945円 | 172,080円 | 146,800円 | |
512GB | 170,800円 | 213,048円 | 198,965円 | 200,160円 | 170,800円 | |
1TB | 194,800円 | 243,144円 | 226,870円 | 228,240円 | 194,800円 |
※2021/9/17現在
最後にひとこと
今回、携帯各社におけるiPhoneの機種代金はかなり高めに設定されているようです。
そんな中、今年から新iPhone販売に参入した楽天モバイルがAppleと同水準に保つことで存在感をアピールしている印象。
いずれにしても割引オプション等を組み合わせるなり、安価なプランを選ぶなりして少しでもリーズナブルに購入・運用していきたいところですね。