携帯会社のソフトバンクおよびワイモバイルは、Yahoo!JAPANを運営するソフトバンクグループの会社。
もちろんそれぞれの公式サイトで回線の申し込みが可能ですが、実は「Yahoo!携帯ショップ」でも取り扱っているんです。
重要なポイントは、公式サイトでは割引等がない(場合がほとんど)なのに対し、Yahoo!携帯ショップで申し込むとキャッシュバックや通信量割引といった特典が得られること。
特に難しい条件などはないので、ソフトバンクやワイモバイルの回線を新規申し込み、あるいはMNPしたい場合には、Yahoo!携帯ショップで申し込むのがほとんどの場合でお得。
このページでは、Yahoo!携帯ショップの詳細、および2021年3月現在で実施されている割引キャンペーンを紹介します。
Yahoo!携帯ショップでソフトバンク回線を申し込むと、最大13,200円割引
2021年3月現在、Yahoo!携帯ショップでソフトバンク回線を契約(新規・MNP・3Gから4Gへの契約変更)した場合、メリハリ無制限またはミニフィットプランなら月額1,100円×12ヶ月(最大13,200円)割引となるクーポンがもらえます。
スマホデビュープランの場合は、月額990円×1ヶ月のみ割引。
クーポン取得可能なYahoo!JAPAN IDを持っていれば、>Yahoo!携帯ショップのページにアクセスすると以下の画像のように「クーポン取得対象者です」と表示が出てくるはず。
このクーポンを取得して契約時に利用すると、通信料割引が受けられます。
なお、この特典を受けるためには「前月末までに取得したYahoo! JAPAN IDが必要」「併用不可のキャンペーンあり」などいくつか条件があるので、事前に以下のページにて十分ご確認ください。
LINEMOは該当のプランに含まれていないため対象外となります。
ワイモバイル ヤフー店で回線を申し込むと、最大17,000円キャッシュバック
ソフトバンクのYahoo!携帯ショップと同様の位置づけなのが、ワイモバイルのY!mobile オンラインストア ヤフー店。
ここでワイモバイル回線を申し込む(新規・MNP)と、公式ではもらえないPayPayキャッシュバックがもらえます。
実は以前のワイモバイル申し込み時に私はこのことを知らず、キャッシュバックを逃してしまいました。。。もったいない。
これから申し込む人は、せっかくなのできっちりPayPayボーナスをゲットしてくださいね。
2021年3月現在だと、条件を満たしてエントリーすればだれでも5,000円相当のPayPayボーナス。
さらに、SIMカード or スマートフォン契約、およびプランの内容によってさらに最大7,000円分のPayPayボーナスがもらえます。
こちらも、ソフトバンク回線からの乗り換えは対象外などいくつかの条件があるので、以下のページにてしっかりご確認ください。
ソフトバンク・ワイモバイルで「PayPay経済圏」に入るとメリットが超デカい
特に回線にこだわりがない場合、私はソフトバンクかワイモバイル(+Enjoyパック)をオススメしています。
その理由は、ショッピングや旅行予約で大量にもらえるPayPayキャッシュバック。
もらったPayPay残高は次のショッピングでも使えるし、コンビニ等の店でも幅広く使えて無駄になりません。その点で、家電量販店のポイントよりも圧倒的に使い勝手がいい。
では、どのくらいPayPayボーナスがもらえるのか?
以下は、私がDJI POCKET 2 Creator コンボを購入したときの明細。
Amazonでは64,900円に1%ポイント(649pt)ですが、私がYahoo!ショッピングで購入したときは商品価格64,099円にPayPay・Tポイントあわせて8,000pt近く付与されているのがわかります。デカすぎる。
2021年3月28日までは超PayPay祭りが開催されているので、さらに付与率が高い。
Yahoo!トラベルでの旅行予約では、Yahoo!プレミアム会員が5のつく日 or 日曜に予約すれば1割以上の割引で予約が可能。
ソフトバンクおよびワイモバイル回線を持っていれば自動的にYahoo!プレミアムがついてくるので、この特典も当然受けられます。