2021年現在、最も安いiPhoneであるiPhone SE(第2世代)。
iPhone 8と同じサイズで性能はアップし、非常にコストパフォーマンスの高い機種です。
2021年1月時点では、Appleやドコモ・au・ソフトバンクに加えて多くの通信会社がiPhone SE 第2世代の端末セットを販売しています。
では、それぞれの通信会社でどのような特徴があり、一番安く運用できるのはどこなのか?
この記事で比較していきます。
Apple・ドコモ・au・ソフトバンクでのiPhone SE価格
まず、Appleおよびドコモ・au・ソフトバンクで購入できるiPhone SEの価格をチェックしてみましょう。
容量 | 64GB | 128GB | 256GB | 割引 |
---|---|---|---|---|
Apple | 49,280円 | 54,280円 | 66,880円 | |
| 57,020円 | 62,568円 | 75,240円 | MNPで22,000円割引 |
| 55,270円 | 61,250円 | 75,215円 | MNPで22,000円割引 |
| 57,600円 | 64,080円 | 78,480円 | MNPで21,600円割引 |
※2021年1月現在
Apple公式での販売価格に比べてドコモ・au・ソフトバンクはいずれも1割強ほど高くなっていますが、MNP(乗り換え)の場合はいずれも22,000円程度割引となるため、Appleよりも安価となります。
もちろん通信契約が前提となるため、利用したいプランがあればの話ですね。
なお、2021年3月から開始となるahamo、povo、SoftBank on LINEが対象となるかどうかはまだ不明です。
Appleで購入できるiPhone SEはどの会社の回線でも使えるSIMフリーモデル。
その他の3社で購入できるものはSIMロックがかかっておりそのままでは他社回線では利用できません。
SIMロック解除には101日以上の利用と3,300円(税込)が必要。
ワイモバイル
ワイモバイルのiPhone SE機種代金
機種代金に対する割引額が、MNP・新規か機種変更か、プランがSかM・Rかによって変動します。
具体的には、以下の4パターン。
- MNPおよび新規契約、かつプランMかRの場合:18,000円割引
- MNPおよび新規契約、かつプランSの場合:14,400円割引
- 機種変更の場合:7,200円割引
- ソフトバンクおよびソフトバンク回線の格安SIM(LINEモバイルなど)から乗り換え:割引なし
ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルでは、ソフトバンクからの乗り換えは優遇しないどころか機種変更よりも高くなってしまいます。
「他社からの乗り換えは大歓迎だけど、ソフトバンクからの乗り換えだけはするなよ!」という意思表示を感じますね。
表にすると、以下の通り。
64GB | 128GB | ||
---|---|---|---|
MNP 新規 | Sプラン | 43,200円 | 49,680円 |
M・Rプラン | 39,600円 | 46,080円 | |
機種変更 | 50,200円 | 56,880円 | |
ソフトバンク回線 | 57,600円 | 64,080円 |
※2021年1月現在
※税込
ワイモバイルの料金プラン
ワイモバイルでは、10分以内国内通話無料がデフォルトでついてくるプランでしたが、2021年2月よりこの通話無料オプションを切り離した新しい料金プランがスタートします。
2021年1月までのプラン
S | M | R | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,948円 | 4,048円 | 5,148円 |
高速データ 通信量 | 3GB | 10GB | 14GB |
通話 |
10分以内通話無料 (10分を超えると20円/30秒) | ||
データ超過時の 通信速度 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | |
対応通信方式 | 4G |
※2020年1月現在
※税込
2021年2月からの新プラン
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
高速データ 通信量 | 3GB | 10GB | 20GB |
通話 |
20円/30秒 ・10分以内無料:+770円/月 ・通話完全無料:+1,870円/月 | ||
データ超過時の 通信速度 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | |
対応通信方式 | 4G/5G |
※2020年1月現在
※税込
ワイモバイル回線があると買い物や旅行予約が超お得になる
私もワイモバイル回線を持っているんですが、そのおかげでネットショッピングや旅行予約、ふるさと納税するたびに大量のPayPayボーナスがつくので、非常に助かっています。
多くの場合、Amazonや楽天よりも遥かにおトク。
具体的な内容ややり方、注意点については以下の記事にまとめていますので、興味のある方はそちらをどうぞ。
ホークスファン的には、Yahoo!プレミアムが無料でついてくるのも嬉しい。パ・リーグTV見放題ですからね。
ソフトバンク・ワイモバイルを契約するならYahoo!携帯ショップが断然おトク
ソフトバンクやワイモバイルを契約する場合、公式から直接アクセスするよりも「Yahoo!携帯ショップ(ヤフー店)」から契約した方がお得なのをご存知でしょうか?
2021年3月現在、Yahoo!携帯ショップからソフトバンクでメリハリ無制限 or ミニフォットプランを契約すると、月額1,100円×12ヶ月(最大13,200円)が割引となるクーポンがもらえます。

また、ワイモバイルをY!mobile オンラインストア ヤフー店経由で契約した場合、最大で17,000円分のPayPayボーナスを獲得可能。
PayPayはネットショップから旅行予約、コンビニまで幅広く使えるので、まず無駄にすることはありません。ほぼ現金還元と考えてもいいくらい。


どこぞの代理店が勝手にやっているキャンペーンではなく、他でもないソフトバンクグループのYahoo!が手掛けているサイトなのでその点も安心。
ソフトバンクやワイモバイルを契約する際は、このことを覚えておいて損はありませんよ。
Yahoo!携帯ショップについてもっと詳しく知りたい方はこちらを。
実際にヤフー店を利用してワイモバイルにMNPしたので、その手順は以下の記事で詳しく紹介しています。この記事を見ながら進めれば迷うことはないでしょう。
UQモバイル
UQモバイルのiPhone SE機種代金
UQモバイルはauのサブブランドですが、「auからの乗り換えは割引対象外」という表記は見当たりませんでした。
64GB | 128GB | |
---|---|---|
MNP・新規 | 38,940円 | 50,820円 |
機種変更 | 43,560円 | 55,440円 |
※2020年1月現在
※税込
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルも、ワイモバイルと同様に2021年2月より新プランがスタートします。
これまではワイモバイルと同額(ワイモバイルは通話無料込み、UQはオプションとして別扱い)でしたが、2月からの新プランではほぼ同じ仕様ながら月額500円安い上にデータ繰り越しも可能。
今後ワイモバイルが追随する可能性もありますが、コスパの点ではUQが一歩リードの状態となっています(2021/1/25現在)。
2021年1月までのプラン
S | R | |
---|---|---|
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 |
高速データ 通信量 | 3GB | 10GB |
通話 |
20円/30秒 ・10分以内無料:+770円/月 ・通話完全無料:+1,870円/月 ・合計60分以内定額:+550円/月 | |
データ超過時の 通信速度 | 最大300Kbps | 最大1Mbps |
対応通信方式 | 4G |
※2020年1月現在
※税込
2021年2月からの新プラン
くりこしS | くりこしM | くりこしL | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
高速データ 通信量 | 3GB | 15GB | 25GB |
通話 |
20円/30秒 ・1回10分以内無料:+770円/月 ・通話完全無料:+1,870円/月 ・合計60分以内定額:+550円/月 | ||
データ超過時の 通信速度 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | |
対応通信方式 |
4G (5Gは2021年夏対応予定) | ||
備考 | 使わなかったデータは翌月繰り越し |
※2020年1月現在
※税込
IIJmio
IIJmioのiPhone SE機種代金
価格はApple Online Storeと同じ49,280円(税込)となっています。
IIJmioの料金プラン
ミニマムスタート | ライトスタート | ファミリーシェア | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,760円 | 2,442円 | 3,586円 |
高速データ 通信量 | 3GB | 6GB | 12GB |
回線 | docomo / au | ||
通話 |
20円/30秒 ※専用アプリ利用で半額 ・誰とでも3分&家族と10分以内無料:+660円/月 ・誰とでも10分&家族と30分以内無料:+913円/月 | ||
データ超過時の 通信速度 | 記載なし | ||
対応通信方式 | 4G | ||
備考 | 使わなかったデータは翌月繰り越し |
※2021年1月現在
※税込
mineo
mineoのiPhone SE機種代金
mineo(マイネオ)
64GB:51,480円
128GB:57,024円
256GB:69,168円
(いずれも税込、2021年1月現在)
mineoの料金プラン
mineoの料金プランは、au・docomo・SoftBank回線のどれを選ぶかによって異なります。auが一番安くSoftBankが高い。
5G通信は220円/月のオプションプランとなっています。
500MB | 3GB | 6GB | 10GB | 20GB | 30GB | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | au回線 | 1,441円 | 1,661円 | 2,409円 | 3,443円 | 5,049円 | 7,161円 |
docomo回線 | 1,540円 | 1,760円 | 2,508円 | 3,542円 | 5,148円 | 7,260円 | |
SoftBank回線 | 1,925円 | 2,145円 | 2,893円 | 3,927円 | 5,533円 | 7,645円 | |
高速データ 通信量 | 500MB | 3GB | 6GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
通話 |
20円/30秒 ※専用アプリ利用で半額 ・1回10分以内無料:+935円/月 ・月30分定額:+924円/月 ・月60分定額:+1,848円/月 | ||||||
データ超過時の 通信速度 | 最大200kbps | ||||||
対応通信方式 |
4G (5Gは220円/月のオプション) | ||||||
備考 | 使わなかったデータは翌月繰り越し |
※2021年1月現在
※税込
BIGLOBE
BIGLOBEのiPhone SE機種代金
・64GB:50,820円
・128GB:56,496円
BIGLOBEの料金プラン
1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,276円 | 1,760円 | 2,365円 | 3,740円 | 5,720円 | 8,195円 |
高速データ 通信量 | 1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB |
回線 | docomo / au | |||||
通話 |
20円/30秒 ※専用アプリ利用で9円/30秒 ・1回3分以内無料:+660円/月 ・1回10分以内無料:+913円/月 ・月60分以内定額:+660円/月 ・月90分以内定額:+913円/月 | |||||
データ超過時の 通信速度 | 最大200kbps | |||||
対応通信方式 | 4G | |||||
備考 | 使わなかったデータは翌月繰り越し |
※2021年1月現在
※税込
LINEモバイル
LINEモバイルのiPhone SE機種代金
LINEモバイルでは、2021年1月27日10:59までソフトバンク回線かつ新規・MNPであれば機種代金10,000円割引のキャンペーンを開催していましたが、その効果なのか1月25日現在ではiPhone SEの全色・全容量が品切れとなってしまっているようです。
通常時の機種代金は以下の通り。
・64GB:51,480円
・128GB:56,980円
LINEモバイルの料金プラン
LINEモバイルのプランには、LINEのデータ使用量がカウントされない「LINEデータフリー」、LINEに加えてTwitterとFacebookの通信量もゼロカウントとなる「SNSデータフリー」、さらにInstagram・LINEミュージック・Spotify・AWAもノーカウントとなる「SNS音楽データフリー」の3種類があります。
たとえ月々の高速データ通信量を使い切っても、これらのサービスに限っては快適に利用可能。
LINEデータフリー
500MB | 3GB | 6GB | 12GB | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,210円 | 1,628円 | 2,420円 | 3,520円 |
高速データ 通信量 | 500MB | 3GB | 6GB | 12GB |
回線 | docomo / au / SoftBank | |||
通話 |
20円/30秒 ※専用アプリ利用で半額 ・1回10分以内無料:+968円/月 | |||
データ超過時の 通信速度 | 最大200kbps | |||
対応通信方式 | 4G |
※2021年1月現在
※税込
SNSデータフリー
3GB | 6GB | 12GB | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,936円 | 2,728円 | 3,828円 |
高速データ 通信量 | 3GB | 6GB | 12GB |
回線 | docomo / au / SoftBank | ||
通話 |
20円/30秒 ※専用アプリ利用で半額 ・1回10分以内無料:+968円/月 | ||
データ超過時の 通信速度 | 最大200kbps | ||
対応通信方式 | 4G |
※2021年1月現在
※税込
SNS音楽データフリー
3GB | 6GB | 12GB | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,156円 | 2,948円 | 4,048円 |
高速データ 通信量 | 3GB | 6GB | 12GB |
回線 | docomo / au / SoftBank | ||
通話 |
20円/30秒 ※専用アプリ利用で半額 ・1回10分以内無料:+968円/月 | ||
データ超過時の 通信速度 | 最大200kbps | ||
対応通信方式 | 4G |
※2021年1月現在
※税込
OCNモバイルONE
OCNモバイルONEのiPhone SE機種代金
OCNモバイルONE
・64GB:48,730円
・128GB:54,010円
・256GB:66,550円
OCNモバイルONEの料金プラン
1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,298円 | 1,628円 | 2,178円 | 3,168円 | 4,840円 | 6,578円 |
高速データ 通信量 | 1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 20GB | 30GB |
回線 | docomo | |||||
通話 |
20円/30秒 ※専用アプリ利用で半額 ・1回10分以内無料:+935円/月 ・通話料上位3番号が0円:+935円/月 ・10分かけ放題+トップ3かけ放題:+1,430円/月 | |||||
データ超過時の 通信速度 | 最大200kbps | |||||
対応通信方式 | 4G | |||||
備考 | 使わなかったデータは翌月繰り越し |
※2021年1月現在
※税込
ワイモバイル・UQモバイルがおすすめ(2021年1月時点)
総務省の圧力によって、ドコモ・au・ソフトバンクがそれぞれ2021年3月より大容量でリーズナブルなプランを発表。
押し出されるようにして、ソフトバンクのサブブランドである
その結果、格安SIM会社と並ぶくらいの料金になったため、回線品質や5G対応などもあわせて考えれば大手3社を除くとワイモバイル・UQモバイルの実質2択、格安SIMを選ぶ理由がほとんどなくなってしまいました。
回線を大手3社から借りている格安SIM会社は値下げ余地があまりないため、さらに価格を下げて競争するのも厳しい。近いうちに多くの会社が淘汰される可能性すらあります。
機種代金や料金の安さで言うと