11/27(金)〜12/1(火)まで開催中の、Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー 2020。
Kindle、Fire TV StickやFireタブレット、スマートスピーカーのAmazon Echoなど、Amazon製品を購入するなら年に数回のベストなタイミング。
それ以外にも多くの商品がセール対象となり、大幅割引となっています。
私も、以前から気になっていたFire TV Stick 4Kが6,980 → 4,280円(39%オフ)になっていたので、速攻で購入済み。
家電やパソコン・スマートフォンや関連製品から日用品や食料・飲料まで、ほとんどあらゆるジャンルでセールが開催されているんですが、その中でも注目すべきジャンルの1つがゲーム。
今回のブラックフライデーでは、通常は手に入りにくいNintendo Switch本体とソフトのセット、PS5発売によりかなり安く手に入るようになったPS4やソフトのセールが開催中。
もうすぐクリスマスや年末年始で自分や家族・友人などへのプレゼントを買う人の多いタイミングでもありますし、SwitchやPS4の本体やソフトがほしいなら要チェックです!
Nintendo Switchセール
マリオ関連商品がお買い得
「マリオ関連商品がお買い得」と題して、Nintendo Switch本体とソフト・microSDカードのセット、ゲーム&ウオッチとソフトのセット、マリオカート ライブ ホームサーキットとソフトのセット、合計3種類16商品が販売されています。
Switch本体、ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ、マリオカート ライブ ホームサーキットはいずれも品薄で手に入りにくくなっている商品。
セット販売なのでソフトが必要かどうかにもよりますが、ソフトも以下の通り定番かつ安定のマリオシリーズなので購入しやすいでしょう。
・スーパーマリオ3Dコレクション
・スーパーマリオカート8
・スーパーマリオ3Dワールド
・スーパーマリオブラザーズU デラックス
・大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
私もゲーム&ウオッチを発売日に手に入れ、普段は仕事場で置き時計として使いつつたまにスーパーマリオブラザーズで遊んでます。ゲーム好きの私にとっては置いているだけで嬉しくなる逸品。
Switch ダウンロード版ソフト 2本まとめ買いがお買い得
Switchのダウンロード版ソフト2本セットがセールで割引価格となっています。
例えば、ポケットモンスターソード(Amazonでのダウンロード版価格:5,920円)+スーパーマリオ3Dコレクション(同6,408円)が、12,328 → 10,980円に。
世界のアソビ大全とスーパーマリオパーティのセットは、10,948 → 7,980円に。
ただし、9,980円を超えるセットに関してはニンテンドーカタログチケットの方がお得に購入できる可能性があるので、こちらもチェックしておきましょう。
「Switchダウンロード版ソフト2本まとめ買いがお買い得」セール会場へ
インディーゲームがお買い得
Switchのダウンロード版インディーゲームもセール対象となっています。
激ムズの死にゲーとして有名な、Cuphead。
実況者の多くがプレイしている、ヒューマンフォールフラット。
iPad版で有名になった独特の世界観をもつリズムゲーム、DEEMO。
インディーゲームというより名作中の名作ですが、アーケードアーカイブスのスーパーマリオブラザーズなど昔なつかしいゲームもセール対象。
ホリデーギフトセットがお買い得(Switch本体セット)
Nintendo SwitchやSwitch Liteとソフト、ケースなどのホリデーギフトセットがセール販売されています。
クリスマス仕様のボックスに入っていたりメッセージカード付きのものもあるので、クリスマスプレゼントにうってつけ。
なお、Nintendo Switch Liteでは遊べない・遊びづらいソフトも中にはあるので、もしLiteを購入する場合はその前に以下の記事で確認しておくことをおすすめします。
「Nintendo Switchセットがお買い得」セール会場へ
Switchソフト・アクセサリーがお買い得
Fit BoxingなどのSwitchソフト、Proコントローラーのケース、あつまれ どうぶつの森やマインクラフトのグッズなど、Switchソフト・アクセサリーがセール対象でお買い得となっています。
Switchソフトとして、リングフィットに次ぐ人気を誇るFit Boxing(フィットボクシング)。
エクササイズマットやリストバンドとのセットも。
「あつまれ どうぶつの森」のソフト、amiiboカードとアルバム、しずえさんのぬいぐるみとキーホルダーの豪華セット。
Nintendo Switch Proコントローラーの専用ポーチ。
友人の家などに遠征してSwitchゲーム、例えばスプラトゥーンなどをプレイする際にはぜひ持っておきたい一品。
「Nintendo Switchセットがお買い得」セール会場へ
PS4セール
PS4+人気ソフトセットがお買い得
PS4本体(CUH-2200AB01)とソフトのセットが大幅割引のセール中。
PS4本体のAmazonでの販売価格が約30,000円なのに、PS4本体+ソフトのセットが28,800円という意味のわからない割引価格になっています。
PS5が発売されたことでずいぶん割引しやすくなったのかもしれませんね。
割引の価格設定も、ちょっとよくわからない状態。
PS4とゴーストオブツシマのセットが28,800円なのに、
さらにラストオブアス2を足したセットも同じ28,800円。これはどういうことだ。
他にもデスストランディング、グランツーリスモSPORT、NewみんなのGOLF、デトロイトビカムヒューマンのセットがラインアップされているようです。
プレイしたことのあるゲームだとデトロイトビカムヒューマンは「行動によってストーリーが大きく変わる、プレイする映画」で文句なく面白いし、ゴーストオブツシマは海外スタジオが作ったとは思えない純和風で美しいオープンワールドの世界と刀や弓での戦が楽しめる傑作。NewみんなのGOLFは定番のアレです。いずれもおすすめ。
PS4ソフトセット・ウイニングイレブンコインがお買い得
PS4のソフト2本セットがなんと2,200円で買えるほか、ウイニングイレブンコインやPS Plus 3ヶ月利用権+ソフトのセットも割引に。
グランツーリスモSPORTとラストオブアスのセットが、なんと2,200円。
「ゴッド・オブ・ウォー」と「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」のセットも。
2,200円セットには他に「Horizon Zero Dawn Complete Edition」「アンチャーテッド 古代神の秘宝」との組み合わせがあるようです。
eFootball ウイニングイレブン2021のmyClubで使えるコイン12000が11,000 → 7,700円。
グランツーリスモSPORTとPS Plus3ヶ月利用権が3,400円。
「PS4ソフトセット・ウイニングイレブンコインがお買い得」セール会場へ
PS VRがお買い得
PlayStation VRと関連ソフトのセットがブラックフライデーセール対象。
ロボット・トイ「toio」がお買い得
ゲームや工作、絵本、運転などいろいろなあそびを楽しみつつプログラミングの学習もできる「toio(トイオ)」がセール中。
SEGAのゲームソフトがお買い得
今回のAmazonブラックフライデー・サイバーマンデーセールでは、SEGAのゲームもセール対象として特集されています。
私がプレイしたところでは、13人の少年少女が過去・未来を行き来しながら、世界を救うため機兵での戦いに身を投じる「十三機兵防衛圏」。
時系列と人間関係が複雑に絡み合うストーリーがよくできているし、機兵戦でのリアルタイムシミュレーションゲームも楽しいです。
木村拓哉の演じる元敏腕弁護士の探偵が、現代の東京で起こる犯罪に挑む「JUDGE EYES」。
謎が謎を呼び、二転三転するストーリーを追うだけでも面白いのに、そこにキムタクをはじめとしたキャスト陣の演技が華を添えています。自分でキムタクを操作し、殴る蹴るのアクションで敵を倒すのも爽快。
個人的に、龍が如くシリーズはじめてのプレイとなった「龍が如く7」。
キャスト陣の演技や声、ストーリーの面白さはJUDGE EYESと同様。私は今のところ遊んだのはこの2作品のみですが、これが龍が如くスタジオの特徴なんでしょうかね。
こちらはアクションではなくコマンド入力式ですが、それはそれで楽しめました。
復刻ゲーム機とゲーミングアクセサリがお買い得
復刻ゲーム機やゲーム用ヘッドホン等がセールでお買い得となっています。
コントローラーが2つついたメガドライブWが、9,878 → 7,000円。
他にも、復刻miniゲーム機がセール対象となっています。
私の世代(1980年生まれ)付近であればきっと見覚えのある「テトリン(テトリスのミニゲーム機)」らしきものも発見。懐かしくてついつい買ってしまった。。。
「復刻ゲーム機とゲーミングアクセサリがお買い得」セール会場へ
あとがき
普段はなかなか手に入らないNintendo Switch本体がセットとはいえ定価販売されていたり、PS4がソフトセットで本体のみよりも安い大幅割引価格になっていたりと、ゲーム好きには見どころの多いセールとなっています。
コメントを残す