【厳選】人生で「買ってよかったもの」まとめ

Pixel 4aは、Pixel 4や3a、iPhone SEとどこが違う?価格やスペックを比較した

Google Pixel 4aの発売決定。Pixel 4や3a、iPhone SEとの違いは?価格やスペックを比較してみた。8/14予約開始、8/20発売!

公式サイトでPixel情報をチェック

Google、ソフトバンクの公式ページでPixelをチェックしたい場合は、以下からどうぞ。

なお、Pixel 4aを販売しているのは国内ではソフトバンクのみ。ドコモ・auでは販売していません。

Googleからついに発表された、Pixel 4の廉価版であるPixel 4a

Google Pixel 4a は、優れたバッテリー性能、プロレベルの写真を撮影できるカメラ、堅牢なセキュリティを搭載し、Google ストアでの価格は 42,900円(税込み)です。
Google Japan Blog: Google Pixel 4a 新登場

廉価版と言っても認証方法が顔認証から指紋認証になっているなど、単なる劣化コピーではないのが特徴です。
コスパに優れたiPhone SE(第2世代)のライバルとなりうる機種。
価格も42,900円と比較的リーズナブルに抑えられています。


もうすぐ発売となるPixel 4aは、ディスプレイの大きさやカメラなど各種スペックや機能はPixel 4と比べてどこが異なるのか?
iPhone SEと迷ったなら、どちらを買った方がよいのか?

この記事で詳しく比較し解説します!


Pixel 4a、4、3a、iPhone SEを表で比較

まずは、Pixel 4aをPixel 4、3a、第2世代のiPhone SEと表で比較してみましょう。

Pixel 4a Pixel 4 Pixel 3a iPhone SE
(第2世代)
画像 Pixel 4a Pixel 4 Pixel 3a iphone se
容量と
価格
(税込)
128GB:42,900円 64GB:89,980円
128GB:103,950円
64GB:49,500円 64GB:49,280円
128GB:54,780円
256GB:66,880円
ディス
プレイ
5.81インチ
FHD+
2,340×1,080
6.1インチ
FHD+
2,280×1,080
5.6インチ
FHD+
2,220×1,080
4.7インチ
Retina HD
1,334×750
CPU Snapdragon 730 Snapdragon 855 Snapdragon 670 A13 Bionicチップ
サイズ 144.0
×69.4
×8.2mm
147.1
×68.8
×8.2mm
151.3
×70.1
×7.6mm
138.4
×67.3
×7.3mm
重量 143g 162g 147g 148g
メモリ 6GB 6GB 4GB 3GB
カメラ シングル12.2MP
広角:f/1.7
光学・電子手ブレ補正
HDR+
夜景モード
ポートレート
デュアル12MP
広角:f/1.7
16MP望遠:f/2.4
光学・電子手ブレ補正
HDR+
夜景モード
ポートレート
モーションセンス
シングル12.2MP
広角:f/1.8
光学・電子手ブレ補正
HDR+
夜景モード
ポートレート
シングル12MP
広角:f/1.8
光学式手ブレ補正
次世代スマートHDR
ポートレート
ズーム 超解像ズーム 超解像ズーム 5倍デジタルズーム
ビデオ 4K(30fps) 4K(24,30,60fps)
ビデオの拡張ダイナミックレンジ
フロント
カメラ
8MP f/2.0 8MP f/2.0 8MP f/2.0 7MP f/2.2
FaceTime HD
防水防塵 記載なし
(防滴?)
IP68
(水深2mで30分)
IP52
(防滴)
IP67
(水深1mで30分)
ワイヤレス
充電
非対応 対応 非対応 対応
電子マネー 対応
オーディオ デュアルステレオ再生
オーディオジャック
デュアルステレオ再生 ステレオ再生
オーディオジャック
ステレオ再生
認証 指紋認証 顔認証 指紋認証 Touch ID
カラー Just Black Just Black
Clearly White
(Oh So Orange)
Just Black
Clearly White
Purple-ish
ブラック
ホワイト
PRODUCT RED
発売日 2020/8/20 2019/10/24 2019/5/17 2020/4/24

※2020/8/4現在


Pixel 4、Pixel 3a、iPhone SE(第2世代)それぞれ購入しレビュー記事も書いているので、詳しく知りたい方は以下からどうぞ。

↓Pixel 4レビュー
Google製最新スマホ「Pixel 4」新色オレンジと純正ファブリックケースの外観レビュー&初期設定手順

↓Pixel 3aレビュー
約5万円で買える!Google製Androidスマートフォン「Pixel 3a」開封と初期設定

↓iPhone SEレビュー
第2世代iPhone SE(PRODUCT RED)レビュー。大きさはiPhone 7や8とほぼ同じ、性能は11と同等以上


Pixel 4aと4の主な違いは?

基本的にはPixel 4の廉価版という扱いのPixel 4a。ただし、必ずしもすべての機能・性能が下位互換というわけではありません。

実際にはどのような違いがあるのか、主なものをチェックしていきましょう。

Pixel 4aの価格は4の半額以下。その分性能も抑えめ

なんと言ってもぜんぜん違うのが、両機種の価格
Pixel 4の128GBモデルは税込103,950円と十万円を超えるのに対し、4aは42,900円と半額を大きく下回ります。


4aの方は積まれているCPUの性能が低めに抑えられていたり、カメラのレンズ数が1つでズームに対応していなかったりなどの違いはあるものの、この価格差は大きい。

4aは指紋認証、4は顔認証

Pixel 4aは、3aと同様に背面での指紋認証を採用。しばらくPixel 3aをメイン機種として使っていた経験からすると、この背面認証はiPhoneのTouch IDよりも格段に使いやすく認識精度も高いように感じます。

Pixel 3aの背面指紋認証

Pixel 3aの背面指紋認証

私はPixel 4も持っているんですが、4aを買ってメイン機種に据えようと考えているのはこの指紋認証の存在が大きい。

マスクをしていることも多いので、なおさら便利に使えそう。

4aはベゼルが狭くなり、画面のわりに縦サイズが抑えられている

Pixel 4aは、Pixel 4よりもベゼルがずいぶん狭くなりました。ディスプレイ左上にはパンチホール(切り抜き穴)が開いており、そこに自撮りなどに使うインカメラ(フロントカメラ)があります。
このことにより、5.8インチディスプレイを抑えめの縦サイズで実現。

Pixel 4a

Pixel 4a

Pixel 4

Pixel 4

4aはワイヤレス充電に非対応、背面の材質も異なる

Pixel 4aで削られている機能のひとつが、Qiワイヤレス充電。充電・同期時にはUSB-Cケーブルを接続する必要があります。


背面は3aと同じポリカーボネート製ながら、「Corning Gorilla Glass3のカバーガラス」なるものが装着されているとのこと。3aとは違った質感になるのか、気になるところ。

4aはシングルカメラ、ズーム機能もなし

広角・望遠レンズのデュアルカメラを搭載したPixel 4に対し、4aは広角のみのシングルカメラ。よって、ズーム機能も使えません。


Pixel 4aとiPhone SE、どちらを選ぶ?

Pixel 4aと近い立ち位置にあるのが、性能抑えめで低価格を実現したiPhone SE(第2世代)。

もしどちらにするか悩んでいる方がいるなら、以下にそれぞれの主な違いを抜粋した表をつくったので参考にどうぞ。

Pixel 4aとiPhone SEの比較

Pixel 4a

Pixel 4a

iPhone SE

iphone se

価格

128GB:42,900円

Pixel 4aは128GBの1サイズのみだが、iPhone SEよりさらに1万円以上安い

64GB:49,280円
128GB:54,780円
256GB:66,880円

iPhoneの中では群を抜いてリーズナブル、コストパフォーマンスが高い

ディスプレイ

5.81インチ

iPhone 11 Proとほぼ同じサイズ

4.7インチ

iPhone 7や8と同じサイズ

サイズと重さ

144.0
×69.4
×8.2mm
143g

ベゼルが狭いためディスプレイのわりにサイズは抑えめ。重量もこの大きさにしてはかなり軽い

138.4
×67.3
×7.3mm
148g

iPhone 7や8とほぼ同じサイズと重量

メモリ

6GB

3GB

夜景モード

Pixelシリーズはソフトウェア処理で明るくするため、シングルカメラでも夜景モードが使える

iPhoneはデュアルカメラ以上の機種でないと現時点ではナイトモードを使えない

ワイヤレス充電

Pixel 4aはUSB-Cケーブルを直接差して充電する必要あり

防水防塵

記載なし

公式サイトに記載はないが、Pixel 3aと同じ防滴仕様だと予想される

IP67
(水深1mで30分)

認証

背面指紋認証

手に持った状態で自然にロック解除が可能

Touch ID
(前面ホームボタン)

ホームボタンで認証するため、やや不自然な指の置き方となる

※2020/8/4現在


価格に対する性能・機能、要するにコストパフォーマンスではPixel 4aの方が若干上かなという印象ですが、iPhoneの使い勝手やワイヤレス充電、防水防塵性能を求める人もいるでしょうし、どちらを選ぶかは好みですね。


Pixel 4a 5G版とPixel 5は2020年秋頃発売予定

Pixel 4aと同時に、5Gに対応した「Pixel 4a 5G」、「Pixel 5」が2020年秋に発売されると発表されています。

高速スマートフォンがまもなく登場。
Google のスマートフォンが 5G に対応。高速化する Google Pixel 5 と Google
Pixel 4a (5G) で Google のサービスがもっと便利に2。価格は 60,500円から。
5G 対応の Google Pixel が新登場 – Google ストア


日本に5G環境が普及するのはまだしばらく先になりそうですが、今後を見据えて5G対応モデルを待ちたいなら秋まで静観するという手もありそうです。

↓次世代の通信規格「5G」について詳しくはこちら

あとがき

背面での指紋認証や必要十分な性能、価格とのバランスから私の中で屈指の名機種となっているPixel 3a。

そのPixel 3aよりさらに安く、背面指紋認証も継承したPixel 4aが発売されるとなれば、私的には買わないわけにはいきません。

今後、同じくコスパに優れたiPhone SEと激しいシェア争いを繰り広げることでしょう。


購入したら、また当ブログにてレビュー記事をアップします。お楽しみに!


※Pixel 4aを販売するのは国内ではソフトバンクのみで、ドコモ、auは取り扱いません。

ソフトバンクオンラインショップでPixel 4aをチェックする

Google StoreでPixel 4aをチェックする


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA