日本でも有数の知名度を誇る、三井住友カード。
2020年2月3日、30年ぶりにカードのデザインを一新し生まれ変わりました。
デザインだけでなくVISAタッチ搭載、カード番号を裏面に印字しセキュリティ向上、アプリとの連動もまもなくスタートするとのこと。
このリニューアルを記念し、三井住友カードでは新規入会&Vpassスマホアプリにログインすると20%キャッシュバック(最大8,000円)されるキャンペーンを展開中。
キャンペーンの概要は以下の通りです。
- 新規入会しVpassアプリにログインすると、入会月+2ヶ月後末までに利用した金額の20%をキャッシュバック
- 最大で8,000円まで、利用月の2ヶ月後に利用学から減額。利用が少ない場合は現金で還元
- Visaタッチで使ったり、Apple PayやGoogle PayにiDとして登録して利用することも可能
年会費は初年度無料で、「マイ・ペイすリボ」の手数料を1度でも払っている場合は翌年度も無料。
無料にならない場合でも年会費は1,375円(税込)とかなり安いので、8,000円もらえることを考えれば全然おトク。
使い続けるなら5.8年分の年会費をペイしていることになるし、途中で解約してもいいわけですしね。
日本でも屈指のブランド力を持つ三井住友カードがお得にゲットできるチャンス。
詳しいスペックやキャンペーンの詳細を調べて実際に申し込み入手したので、この記事で詳しく紹介していきます!
三井住友カードの主なスペック
まずは、
年会費
1,375円(初年度無料、2年目以降はマイ・ペイすリボの手数料支払いがあると無料)
※18〜25歳なら、初年度無料で2年目以降も1回以上の利用で無料となる
還元率
1000円につき1ポイント(ワールドプレゼントポイント)
1ポイントを5円分のAmazonギフト券などに交換可能なため、還元率は0.5%
※セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドで利用した場合、ポイントが5倍となるため還元率は2.5%
電子マネー機能
iD、Visaタッチ搭載
保険など
・最高2,000万円の海外旅行傷害保険
・年間100万円までのお買物安心保険
取り扱いブランド
VISA、MasterCard
三井住友カードのキャッシュレスキャンペーン詳細
三井住友カードのリニューアルに伴い開催されている、キャッシュレスキャンペーン。
その詳細について紹介します。
期間
【カードの申し込み】
2020年5月2日~未定
【対象のカード利用】
カード発行日から2ヶ月後の月末日まで
例)6月中にカード発行した場合、2020年8月31日まで
条件
・キャッシュレスプラン期間中にカードの申し込みを完了すること
・カード入会月の2ヵ月後末までに、1回以上Vpassアプリへログイン
・カード入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードまたはiDでお買物利用
特典内容
利用金額の20%(最大8,000円)を、カード利用月+2ヶ月後末までにプレゼント。
請求額から減額する形で付与され、もし請求額をキャッシュバック額が上回る場合は決済口座へ振り込まれる。
対象カード
三井住友カード
三井住友カード デビュープラス
三井住友カード A
三井住友カード アミティエ
三井住友カード RevoStyle
三井住友カード エグゼクティブ
三井住友カード プライムゴールド
三井住友カード ゴールド
三井住友カード プラチナ
三井住友カードVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
※対象カードは、三井住友銀行キャッシュカード一体型カード、Mastercard、PA-TYPE含む
お得なプラン実施中|クレジットカードの三井住友カード
その他のキャンペーン
デザイン刷新に伴うもの以外にも、三井住友カードではいくつかのキャンペーンを実施中。
そのうち目に留まった主なものを紹介。
コンビニ3社とマクドナルドでの利用はポイント5倍
期間
指定なし
条件
全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで三井住友カードを利用。
カード利用のほかVisaタッチ、iD、Apple Pay、Google Payでの利用も対象
特典内容
通常のポイント(1,000円につき1ポイント)に加え、250円につき1ポイントを加算ポイントとして付与。
以下の集計単位で月ごとに集計する。
【集計単位(1)】
セブン‐イレブンでのiD(含むApple Pay、 Google Pay )のご利用
ローソンでのVisa(含むタッチ決済)、Mastercardのご利用
【集計単位(2)】
マクドナルドでのご利用
セブン-イレブンでのVisa、Mastercardのご利用
ファミリーマートでのご利用
ローソンでのiD、Apple Pay、 Google Pay のご利用
対象店舗で対象の三井住友カードをご利用いただくと、ワールドプレゼントのポイントが通常の5倍貯まります。
いつもの利用でポイント5倍!|クレジットカードの三井住友VISAカード
【終了】Apple Payまたは Google Pay のiDを新規設定で2,000円分のお支払いがタダ!
期間
2019年10月1日(火)〜 2020年2月29日(土)
条件
エントリーのうえApple PayまたはGoogle PayのiDを新規設定し、利用
特典内容
ショッピング代金最大2,000円分を上限として「iDバリュー」で値引き。
期間中、エントリーのうえApple Payまたは Google Pay のiDを新規設定すると、もれなくお買物代金を2,000円分まで値引きします。
Apple Payまたは Google Pay のiDを新規設定で2,000円分のお支払いがタダ!|クレジットカードの三井住友VISAカード
三井住友カードが届いたら、まずはVpassアプリへログイン
簡易書留で三井住友カードが自宅に届きました。
申し込んでからたった4日。早い。
私が選んだのは三井住友銀行のコーポレートカラーでもある深いグリーンのもの。他にはシルバーが選択可能でした。
巷では微妙という評判もあるようですが、私は結構好き。
裏面左側にカード番号、有効期限、セキュリティナンバーが印字してあります。
私の持っているカードだとアメックスプラチナのメタルカードが同じく裏面印字ですが、かなり珍しいタイプ。
カードが届いたら、まずは20%還元キャンペーンの条件であるVpassアプリへのログインをサクッと済ませてしまいましょう。
App Store、もしくはGoogle PlayからVpassアプリをインストール。
三井住友の関連カードを既に持っているならログイン、初めてならVpass新規登録。
私の場合はAmazon MasterCardゴールドを所持しているので、既に持っているID・パスワードでログインしたところ新カードも同じIDに紐付けられていました。
Vpassアプリへログインできたら、あとは2ヶ月以内に40,000円の利用をすれば最大額である8,000円分のキャッシュバックがされるはず。
Kyashの支払元として三井住友カードを登録する
私が普段使っているのは、Kyashの物理カードにMileagePlusセゾンカード
Kyashの1%キャッシュバックとマイレージプラスセゾンカードの1.5%マイル還元がダブルで入手できる、2020年6月の現時点で最高クラスの組み合わせだと思っています。
※マイレージプラスセゾンカードは、マイルアップメンバーズ(年会費税抜5,000円)に加入済み
私の場合、Kyashの支払い元として
これなら支払った額もKyashアプリですぐにわかるし、キャッシュバックの最大額8,000円がもらえる利用額(40,000円)に到達した時点でMileagePlusセゾンカード
Kyashに新しいクレジットカードを登録するには、「新しくカードを登録」して認証メールを再送。
届いたメールのボタンをクリックしてメールアドレス認証を終えたら、Kyashアプリからカードの追加が可能になります。
三井住友カード裏面のカード情報を確認しつつ、アプリに入力。
本人認証でVpassへのログインパスワードを入力すれば登録完了です。
これだけだとただカードを追加しただけなので、忘れずに自動チャージに設定しておきましょう。
Kyashなら利用履歴もほぼ即時反映されアプリで確認できるので、40,000円まであとどのくらいあるかの把握も簡単。使い方の1つとしておすすめです。
あとがき
カードの申込月から2ヶ月後の末まではキャンペーンの最大還元額8,000円(利用額40,000円)を目処に利用し、あとは他のカードとの兼ね合いで考えればよいかと。
多少の手続きや設定が苦にならないなら、せっかくのキャンペーンを利用しない手はないですよ!
コメントを残す