現地時間2019/3/25 10:00(日本時間3/26 2:00)より開催された、Appleの発表イベント。
“It’s show time.”と銘打たれたこのプレゼンテーションでは、iPhone/iPad/Macといったハードウェアの発表はなし。
Apple News+(日本未対応)、Apple Card、Apple Arcadeなどサービスの発表のみとなりました。
Apple News+は日本どころか英語圏非対応だったり、アメリカ以外の人にはピンと来づらい話も多く、日本のユーザーにとってはそれほど響く内容は少なかったかなという印象。
とはいえ、Apple特製のクレジットカードサービス「Apple Card」、定額遊び放題のゲームプラットフォーム「Apple Arcade」など一部ユーザーにとっては注目すべき内容もありました。
いつも通り、通勤中などに3分程度でわかるようまとめました!
Apple News +(日本対応未定)
・TIME、Los Angeles TIMES、Wall Street Journalなど300以上の雑誌記事を提供する定額配信サービス「Apple News +」
・月額9.99ドル。まずはアメリカ・カナダでスタートし、秋までにイギリスとオーストラリアでも展開
Apple Card(日本対応未定)
・iPhoneのWalletから使えるクレジットカード「Apple Card」が登場
・Apple Payが使えるところなら世界中で使える
・利用履歴、使った場所、支払い期限などがアプリ上で簡単に見られる
・カード情報の編集も簡単
・利用金額をカテゴリーごとに分類し、アプリ上で分析できる
・チタン製の物理カードも発行可
・通常の買い物で2%、Apple Storeで3%のキャッシュバック。物理カードは1%
・年会費などユーザーが負担する手数料なし
・ゴールドマン・サックスとマスターカードが協力
・クレジットカード番号は端末ごとに設定され、セキュリティで守られる。Face IDやTouch IDで安全に支払い
Apple Arcade(アップルアーケード)
・定額でゲームが遊び放題となる新しいサービス「Apple Arcade(アップルアーケード)」が登場
・App StoreにArcadeタブが表示され、そこから各iOSデバイスで遊ぶことができる。同じアカウントなら端末を切り替えても続きからプレイできる
・追加課金や広告は一切なし
・オフラインプレイにも対応
・リリース当初から100以上のゲームを揃え、150以上の国と地域で展開
・今秋登場予定、価格は順次発表予定
Apple TV channels
・CBS等のケーブルテレビが視聴できるサービス「Apple TV channels」を発表
・100以上の国と地域で、リリースは2019年5月予定
・iPhoneやiPadでも5月から視聴可、Macにも今秋には対応
・SONY、LG、Sumsungなどのスマートテレビでも順次提供予定
Apple TV +
・スティーブン・スピルバーグ、JJエイブラムス、オプラ・ウィンフリーなどの大物が参画するAppleオリジナルの動画配信サービス「Apple TV +」が登場
・100以上の国と地域で配信、今秋よりスタート予定
あとがき
現行のApple Musicに加え、新たにニュース(雑誌)、映像、ゲームのサブスクリプションサービスを発表したApple。既存のプレイヤーとのバトルに勝ち残れるかどうかは未知数ですが、ローンチのスケールがさすがに半端じゃないですね。本格的に日本でも展開しそうなのはそのうちゲームくらいでしょうか。
スマートフォンでゲームをあまりしない私としては、一番気になったのはApple Card。Apple Payを利用するだけで2%還元、Apple製品購入で3%還元は強すぎる。物理カードは利用有無に関わらずただただカッコイイからほしい。
日本でもいつか使える日が来るんでしょうか。。。