コンビニで見かけた、見慣れないレトロなパッケージのこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう)」。
あのコカ・コーラが発売した始めてのお酒ということで早速買ってみたんですが、これ九州限定なんですね。コンビニのポップ見るまで知らなかった。
コカ・コーラシステムは、コカ・コーラグループで世界初となるアルコールブランドとしてレモンサワー「檸檬(れもん)堂」を5月28日に売り出す。沖縄県を除く九州地方限定。
コカ・コーラ初のお酒 レモンサワーを5月に発売へ:朝日新聞デジタル
CMに出演しているのは阿部寛さん。インターネットのBBIQといい九州ローカルCMによく出演してるイメージ。
九州出身ではないらしいけど、顔の濃い感じが九州男児っぽい…とかそういう感じなんだろうか。
この檸檬堂がかなりおいしかった、という話です。
3種類の味が楽しめるこだわりレモンサワー「檸檬堂」
檸檬堂には3種類のラインナップがあります。
アルコール3%と控えめで甘めの「はちみつレモン」、アルコール5%で果汁多めの「定番レモン」、アルコール7%と強めで濃厚な味わいの「塩レモン」。
まずは、オレンジのパッケージが目印の「はちみつレモン」から見てみましょう。
アルコール3%、果汁7%。
檸檬堂シリーズは人工甘味料を使っていないため、糖質(炭水化物)が含まれています。
人工甘味料の後味が苦手なのでそこは嬉しいのですが、糖質制限をしている方は注意。
はちみつレモン味は中でも特に炭水化物が多く、100mlあたり7.4g。1本あたりだと25.9gとかなりの量になります。
レモンを丸ごとすりおろしてお酒に漬け込んで作ってるんですね。前割りレモン製法というらしい。
味はその名の通り「はちみつレモン」ジュースを彷彿とさせる、甘いハチミツの効いたジュースに近い味。お酒が多少弱い人でもおいしく飲みやすい。
私のようなお酒好きにとっては、おいしいけどあまりにもジュースすぎるかな。
一般的なチューハイやサワーと同程度のアルコール分5%、果汁は多めに10%入った黄色いパッケージの「定番レモン」。
炭水化物は100mlあたり4.8g、一本あたりだと16.8g。はちみつレモンほどじゃないですがそれなりにありますね。
味はレモン果汁がしっかり効いていて、酸っぱくておいしい!甘さもほどよく、ゴクゴクと何杯でもいけそう。その場で搾ったかのようなレモン感。
色ははちみつレモンとほとんど変わらず。
最後は、アルコール分7%とやや強めで大人な味わいの「塩レモン」。果汁ははちみつレモンと同じ7%。
炭水化物は100mlあたり4.6g、定番レモンとほぼ同じ。
食塩相当量は0.09g/100mlで、定番レモンの0.08g、はちみつレモンの0.07gとそれほど変わらない。
塩レモンと名乗る以上塩分が多いのかと思いきや、それほどでもなさそう。
さすが7%だけあって、前2つに比べるとグッとくる味わい。塩レモンと銘打っていますが、塩っぽさは個人的にはあまり感じませんでした。
それなりに度数が高いながらも、みずみずしいレモンの爽やかさがあるので飲みやすい。かなり完成度が高いサワーだと思います。
あとがき
九州限定なのがもったいないと思うくらい、おいしいレモンサワーでした。夏は氷をたくさん入れたグラスでグイッと、最高。
ネットでも販売は今のところされていないようなので、九州以外の方は全国発売を願っておいてください!
