【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

北欧デザインが目を引く、ガストンルーガのバックパック「プローペル」街歩きに馴染むスタイリッシュさが良い

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ガストンルーガ タイトル

シンプルかつスタイリッシュで、飽きのこない北欧デザイン

日本でも馴染みのある企業でいえばIKEA、マリメッコ、LEGO、ノキア、ロイヤルコペンハーゲンなどが有名。
デザインだけでなく機能性も両立させており、長く使えるというのも人気の理由のひとつです。


今回、その北欧にあるスウェーデンの企業・ガストンルーガ(GASTON LUGA)さんからお声掛けいただき、販売しているバックパックの1つ「Pråper(プローペル)」をレビュー用に送ってもらえました。

カジュアルにもフォーマルにも合いますし、男女問わず使いやすいデザイン。

15インチのパソコンが余裕で入るくらいの容量もあるので、普段使いで街を歩くのにぴったりです!


ガストンルーガのバッグラインナップ

私自身「ガストンルーガ」というブランド名を聞くのがはじめてだったので、まずはどのようなバッグのラインナップがあるのかをチェック。

バッグは男女兼用の「Clässic(クラシック)」「Pråper(プローペル)」「Mästaren (メスタレン)」、女性向けデザインの「Clässy(クレッシー)」の4種類。

Clässic(クラシック)

ガストンルーガ クラシック

ガストンルーガの最も基本的なモデル、クラシック
28 × 42 x 14cmとやや縦長で、容量は15L。

15インチのパソコンが入るメインの収納部のほかに外側にポケットがあり、また内側(背中と接する側)にもパスポートやチケット等を収納できるミニポケットがついています。

「フランスのリビエラでバカンスの時も、ニューヨークの五つ星ホテルのバーにいる時も、Clässicならぴったり。」なんていうスタイリッシュな文章も含めて、さすが北欧デザインやで……!

色はブラック、ネイビー&ブラウン、オリーブ&ブラウン、フォレストグリーン&ブラックの4色(2018/3/26現在)。

ガストンルーガ クラシック カラー展開

CLÄSSIC(クラッシック)はエレガントで時代を超越するデザイン。例えばフランスのリヴィエラでセイリングをしている時、ニューヨークの五つ星ホテルでドリンクを楽しんでいる時、クラシックはどんな時でもぴったりです。別売りのレザーアドレスタグが、バックパックをユニークに、よりあなたらしいスタイルに仕上げます。パスポートとチケットの入るポケット、そして底にはかばんを護る金具付きです。
Clässic(クラシック) – ブラック

Pråper(プローペル)

ガストンルーガ プローペル

クラシックよりも見た目がスッキリし、よりスタイリッシュで街歩きに向きそうなのがプローペル
サイズは30 x 42 x 15cm、容量は18L。

外ポケットがありませんが、その分ファッションへの合わせやすさはクラシックよりこちらの方が上でしょう。

パスポート等を格納できる内ポケットがあるので、特に一部諸外国で起こりやすい背後からの窃盗から大事なものを守ります。

ガストンルーガ プローペル カラー展開1

ガストンルーガ プローペル カラー展開2

Pråper(プローペル)は、支配的でシンプル、エレガントなデザインで、どんな状況でも素敵に見えます。 強力なフックは、次の電車や飛行を追いかける時に貴重品を内部にしっかりと格納し、その時のパッキングの必要性に合わせて調節可能です。別売りのレザーアドレスタグが、バックパックをユニークに、よりあなたらしいスタイルに仕上げます。パスポートとチケットの入るポケット、そして底にはかばんを護る金具付きです。
Pråper(プローペル) – ブラック

Clässy(クレッシー)

ガストンルーガ クレッシー

女性向けによりコンパクト、かつエレガントにデザインされたのがクレッシー
サイズは25 x 37 x 11cm、容量は13L。

見た目はプローペルに近く、ベルトが1つになりより細身なシルエットとなっています。

カラーもブラック&ピンク、ホワイトなど可愛い色使いのものが多い。

ガストンルーガ クレッシー カラー展開1

ガストンルーガ クレッシー カラー展開2

北欧のミニマリズムとエレガントさが融合した、滑らかなショルダーストラップと軽めなバッグで、より女性らしく仕上げられたコレクション。仕事に行くのにも、ビーチに行くのにも、パーフェクトなバックパックです。別売りのレザーアドレスタグが、バックパックをユニークに、よりあなたらしいスタイルに仕上げます。パスポートとチケットの入るポケット、そして底にはかばんを護る金具付きです。
Clässy(クレッシー) – ブラック


「プローペル」のフォレストグリーンをレビュー

私が選んだのは、いろいろな服に合わせやすそうな「プローペル」の中でも新色だというフォレストグリーン。

公式ページ上ではかなり鮮やかめの緑に見えますが、実際に届いたものはもう少しシックな色合い。

プローペルのフォレストグリーン

表面は丈夫そうな厚めのキャンパス生地。裏地がナイロン系なので、雨の日も内部まで水が染み込むことはなさそう。

プローペルの表面キャンパス生地

フォレストグリーンの特徴はこのゴールドのエンブレムと金具。
金色をデザインに取り入れるのはなかなか難しそうですが、さすがいい感じに馴染んでいます。

プローペルのガストンルーガエンブレム

プローペルの金色の金具

フックは横から引っ掛ける方式。比較的珍しい形ですが意外と使いやすい。

プローペルのフック

底には4点ピンがあるので、底面を直接地面につけなくて済む……かと思いきや、物を入れると底がたわむので結局擦ってしまいます。
ピンをもう少し高くするか、たわまないようにした方がいいんじゃないかなー。

プローペル:底面ピン

プローペル:底がたわむ

また、かなり多めに物を入れていないとプローペル本体だけでは自立しません。通常はどこかに立て掛ける形になりそう。


デザインのイメージからしてそれほど大きくないような印象がありますが、意外と大容量。
12インチMacBook(だいたい28×20cm)と比較してみるとわかりやすい。

プローペル:大きさ比較

試しに、2リットルペットボトルを入れてみました。3個が入り、まだ余裕あり。

プローペル:容量チェック

背中と接する方の面。

プローペル:背中側

長さを調節する金具ももちろんゴールド。嫌味のない金色がちょうどよく映える。

プローペル:ベルト金具

肩甲骨に当たるくらいの部分には、その名も「ガストンルーガ(Gaston Luga)ポケット」と呼ばれる内ポケットがあり、パスポートや飛行機のチケットなど貴重品を取られにくい場所に格納できます。

プローペル:内ポケット

メインの収納部は革製の紐で巾着袋のように絞ることが可能。

プローペル:巾着のような口

この紐で袋をしっかり絞っておかないと、フラップを閉じたときにとメイン収納部の口がややはみ出てしまいます。
水にそれほど強くないキャンパス生地部分も含め、雨が降りそうな日の使用はちょっと心配かな。

プローペル:雨の日はちょっと心配

内側はガストンルーガ柄をあしらったナイロン?系の素材。

プローペル:内側

背中側には大きなポケットがあり、12インチMacBookもこの通りすっぽりと収納。

プローペル:内ポケット

大きなポケットの下には2つのミニポケットがあり、小物やペンなどを入れるのにちょうど良い。

プローペル:ミニポケット


15%オフのディスカウントコードをいただきました

今回紹介するにあたり、ガストンルーガさんから15%オフの割引コードをいただきました。

購入時のコード入力欄に「ushigyu」と入力してもらうと、15%オフが適用されます。

さらに日本からの購入だとVAT(付加価値税)が免除となるため、計算してみると24,000円のプローペルなら16,320円(32%オフ)に!

北欧は社会福祉が充実している代わりに税金が高いからなのか、それが割引されるとこれだけ安くなるんですね。

興味のある方は、ガストンルーガの公式ページからどうぞ。


あとがき

書いてきたように改善してほしい点もあるものの、この見た目と機能性のバランスはなかなか無い。暖かくなってきてからかなり愛用してます。
春秋用のジャケットに合うんですよねー。

バックパックに機能性だけでなくデザイン性も求める、ファッションにこだわる人はぜひチェックしてみてください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA