【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

IIJmio(みおふぉん)、3年以上利用ユーザーに「長得」でオプション無料・年1GB×3の特典

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

IIJmio(みおふぉん)の長得

私が2014年9月にソフトバンクから乗り換え、もう3年半以上メイン回線として利用しているIIJmio(みおふぉん)

そのIIJmioが、3年以上利用しているユーザーに向けて「長得(チョートク)」というサービスを開始。
対象のユーザーは、「特典1:対象のモバイルオプションが無料」「特典2:1GBの通信量クーポンを年に3枚プレゼント」と2つの特典を受けられます。

私自身が対象に含まれるのでもちろん嬉しいですし、3大携帯会社(特にau、ソフトバンク)がMNPによる乗り換えユーザーを優遇する中、長く使い続けるユーザーを大事にする姿勢は素晴らしいなと思う次第。


⇒ IIJmio(みおふぉん)を公式ページでチェックしてみる


ただし、3年以上使っていれば自動的に特典がもらえるわけではなく、いくつか条件があります。

特典の詳しい内容と合わせて紹介!


IIJmio「長得」を受けるための3つの条件

IIJmioの「長得」特典をもらうために満たすべき条件は3つ。

① IIJmioのモバイルサービス(SIM、スマートフォンなど)を3年以上利用していること

「長得」は長く利用しているユーザーを優遇するためのもの。IIJmioのサービスを3年以上使っている人が対象となります。

② メルマガ設定を「受け取る」にする

長得の特典を受けるためには、IIJmioのメルマガを受信する設定にしておくことが必要。

せっかく長期利用ユーザーにより快適に使ってもらおうというサービスなのに、この条件は必要ですか?と思わなくもありませんが。。。


私のIDでログインし長得のページを見てみると、利用期間メルマガ設定ともに満たしている旨が表示されます。
(メルマガは長得のために受信する設定に切り替えた)

IIJmio長得の条件達成

まあ、メルマガは見たくなければフィルタで目の届かないフォルダに送ることもできますしね

③ ログインして手続きを行う

利用期間、メルマガ設定の条件をクリアしたら、後はこちらのページにログインし利用したいオプションを選んで手続きするだけ。


なお、データ容量プレゼントに関しては1GBずつクーポンを発行して適用する必要があります。


特典1:対象モバイルオプションがずっと無料

長得による1つ目の特典として、4種類のモバイルオプションのうち1つを無料で利用可能。

いずれも通常は月額250〜362円の有料で提供されているサービスです。
個人的には、「IIJmio WiFi by エコネクト」がおすすめ。

【おすすめ】(1) IIJmio WiFi by エコネクト(月額362円)

IIJmio WiFi by エコネクト

日本全国75,000ヶ所以上でWi-Fiが利用できるサービス。設置場所はカフェ、レストラン、交通機関、オフィス、商業施設など。

Wi2(Wi2、Wi2_club、Wifi_square)、BBモバイルポイント(mobilepoint)に対応しています。


先日も池袋のルノアールで作業をする際、このWi-Fiを利用できて助かりました。
スマートフォンだけでなくパソコンからも利用可能。

Wi2とBBモバイルポイントの両方がある場合は、私の使ってみた限りでは後者の方が比較的速度が出る印象。
いつもmobilepointの方に接続して使っています。

(2) マカフィーモバイルセキュリティ(月額250円)

マカフィーモバイルセキュリティ

特にWindowsパソコンでよく利用されているウィルス対策アプリのモバイル版が無料で利用可能。

アプリに関する制約が厳しいiPhoneでそういった話はあまり聞きませんが、Androidではたまに怪しいアプリ等もあるようですね。


変なアプリを使わずにきちんとアップデートをしていれば不要だとは思いますが、気になる方は使ってみてもいいかもしれません。

(3) i-フィルター for マルチデバイス(月額360円)

i-フィルター for マルチデバイス

子供に見せるには適切でないWebサイトやアプリをブロックしたり、ネットやアプリの利用状況を監視できるサービス。

どの程度の精度があるのかは使ってみなければわからない部分もありますが、子供にスマートフォンを持たせるなら利用価値がありそう。

(4) トビラフォン for Android(月額300円)

トビラフォン for Android

迷惑電話を自動で着信拒否したり、一目でわかるように通知してくれるサービス。

Android専用なのでiPhoneユーザーの私は使えませんが、これはこれでなかなか便利かも。マンション投資の勧誘やら謎の電話、割りとかかってきますからね。


特典2:年にデータ容量1GB×3枚プレゼント

2つ目の特典として、年にデータ容量1GB×3枚を好きなタイミングで利用することができます。

容量としてはそれほど大きくはないですが、月末ごろにギリギリ超えてしまいそうなときなどの緊急時にあると安心。


ただ、利用の仕方が若干面倒。。
私がWeb上で実際にやってみた手順を載せておきます。

まず、IIJmioのマイページにログインしてクーポンコードを発行。

すべてにチェックを入れて発行を確定。

するとクーポンコードの番号が表示されるので、コピーするなり書き留めた上で「クーポンコードの入力」へ。
※この時点ではクーポンは”発行”されただけであり、まだアカウントに付与されたわけではないんです。まぎらわしい!

先程表示されたクーポンコードの番号を入力し、次へ。

クーポンコードを適用するにチェックを入れ、実行。

以上で、やっとクーポンコードの登録が完了。アカウントの容量が増えたのが確認できるはずです。

ちょっとステップが面倒すぎるので、もう少し簡略化できないものなんでしょうか。増やしたいタイミングで実行→1GB付与、でいいじゃないかと思うんですが。

IIJmioさん、ぜひぜひお願いします。


あとがき

多少苦言も呈してしまいましたが、さまざまな新機種や新規格への対応、既存ユーザーを大事にする姿勢など総合的にみてIIJmio(みおふぉん)さんを選んで良かったなと思っています。でなければ3年以上も使い続けませんからね。


「長得」の利用にはこの記事で書いたとおり手続きが必要なので、条件を満たすユーザーはありがたく利用させてもらいましょう!


⇒ IIJmio(みおふぉん)を公式ページでチェックしてみる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA