いやー、いい買い物したわー。
今週末にヨカラボ天神にてスプラトゥーン2大会を開催することもあり、そこで1台でも多くディスプレイが使えるようにと以前から気になっていたモバイルディスプレイを購入したんです。
私が買ったのは、Gechic On-Lap 1101Hというディスプレイ。市場価格は2017年10月現在で2万円台中盤くらい。
GeChic モバイルモニタ On-Lap 1101F レトロ調カラー 11インチ フルHD解像度 IPS液晶 24Hz入力対応
画面の鮮明さはもちろん音もそれなりに鳴るので、Nintendo Switchやミニファミコン、ミニスーファミなどゲーム用途には十分すぎるほど。さらにMacBookのサブディスプレイや動画閲覧用に使ったり、手元でちょっとしたプレゼンなんかもできたりして考えれば考えるほど用途はさまざま。
それなりにノートパソコンを使ったりゲームをしたりしている人であれば、1台持っていて損はない多用途かつ優秀なプロダクトだと思いました。おすすめ!
目次
480gと軽く、4段階に角度調整できるケースがついた11.6インチモバイルディスプレイGeChic On-Lap 1101H
黄色と黒の爽やかなパッケージで届いた、Gechic On-Lap 1101H。PORTABLE MONITOR(ポータブルモニター)との記載があります。
台湾のメーカーが作っている製品。
パッケージ上部には、このディスプレイの日本国内販売代理店であるテックウインドの製品保証書が。箱を捨てる場合でもこの部分だけは取っておきましょう。
外箱をパカっと開けてみる。
内容物はディスプレイ本体+ケース、映像・音声用のHDMI-microHDMIケーブル、給電用のUSB-microUSBケーブル、電源アダプタ、ユーザーガイド。
ユーザーガイドの袋の中には蛍光黄色のマジックベルトが入っていました。
本体。ディスプレイの背面にはGeChic(ジーチック)のロゴが入っています。
ディスプレイとスタンド付きケースを分離。
11.6インチディスプレイ。本体は500gにも満たない軽さで、例えばiPadとほぼ同じくらいの重量です。前面にスピーカーが2つ。
左側面には、電源ボタン、それに明るさや画面の色味、音量等を調整するボタン。
右側面には、イヤホンジャックとmicroHDMI、給電用のmicroUSB、それにMiniDisplayPort、VGAポートといった接続部。
ケースの背面には真ん中に帯のようなものが入っていますが、これは何でしょうか?
これはマグネットでくっついているスタンドの脚になる部分で、4段階の角度でケースを固定することが可能。
例えば、角度を最も大きくした状態が以下。ゲームをしたり動画を見たりするときは、この角度が多くの場合適していると思います。
HDMI-microHDMIケーブルで画像・音声を転送し、USB×2-microUSBケーブルで給電。
Nintendo Switch(スプラトゥーン2)も問題なく遊べる!ミニスーファミなど他のゲームももちろんOK
私がこのディスプレイを買ったのは、基本的にニンテンドースイッチ(というかスプラトゥーン2)用。早速つないでみると、問題なく出力されました!
なお、使っている大容量モバイルバッテリーとSwitchドック互換小型アダプタは以下の製品。
音声も思ったより大きく、ゲーム用ディスプレイとして必要十分。もし電源がない場所であっても、USBポートが2口あるモバイルバッテリーさえあればNintendo Switch、モバイルディスプレイの2つに給電して遊べます。
ミニスーファミ(ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン)だってこの通り。
これで小さなファミコンやスーファミ、ディスプレイ、モバイルバッテリーさえ持ち運べばどこでも遊べるセットが完成したことになります。
しばらくスプラトゥーン2で遊んでみましたが、少なくとも一般プレイヤーの私視点だと応答速度などには全く問題なく、いたって普通にプレイできました。フレーム単位で操作するようなプロ級プレイヤーでもない限り、その点に関しては問題ないのではと。
MacBookなどのノートPC、Fire Stick等で動画を楽しむことも
もちろん、ゲームだけでなくMacBookなどノートパソコンのサブディスプレイとして使ったり、Fire StickやChromeCast、Apple TVなどを接続して動画鑑賞用にしてもいいでしょう。
ただその場合付属のケーブルだけではできない場合があるので注意。例えばType-CポートのついたMacBookの場合だと、変換アダプタが必要。(私もさっきAmazonで買ったばかり)
Fire StickなどHDMIオスで接続するタイプであれば、HDMIオス-microHDMIへの変換ケーブル が必要になるはず。
現在Amazonで注文中でおそらく問題なく使えると思いますが、実際に接続ができたらこの記事に追記しますのでお待ちを。
あとがき
ゲーム用に、パソコン用に、動画用に、あるいは撮影した写真やムービーの確認用にと幅広く使えそうなモバイルディスプレイGechic On-Lap 1101H。
ややニッチかもしれませんが、ディスプレイを持ち歩きたいという要望には強く応えてくれるよい製品に間違いありません!
GeChic モバイルモニタ On-Lap 1101F レトロ調カラー 11インチ フルHD解像度 IPS液晶 24Hz入力対応