Amazonプライムデーで買った、AUKEYの4ポートUSBハブ CB-H5。
オフィスのiMac(⇒ 紹介記事「21.5インチiMac(2017)VESAマウントアダプタ搭載モデルをモニターアームに設置」)用にUSBハブがほしかったため、セールだったのもあり即買いしたものです。
これまで、USBハブは「何ポートあるか」「USB1.0〜3.0のどこまで対応しているか」「色はどうか」くらいしか気にしていなかった私。
今回のAUKEY製品を使ってみて、USBハブの挿しやすさ=使いやすさであり、とても重要な要素であるということに気付かされました。これ、便利やわ。
AUKEYの4ポートUSBハブ・CB-H5(シルバー)はMacによく合うデザイン
AUKEYはAmazonでも評判の良いメーカーであり、私もいくつか製品を利用しているのでその点は安心していました。
シンプルなパッケージ。USB3.0に対応した、4ポートのUSBポートハブです。
本体のほかパソコンのUSBポートとつなぐケーブル、説明書、保証書。
関係ないですが、保証書の裏のデザインがやたら凝ってた。
シルバーとグレーの2色展開なのですが、私はiMacと合いそうなシルバーの方を選択。
このように斜めになった前面にポートが揃っているのが特長であり、この製品の素晴らしいポイントなのです。
こちらはパソコンとつなぐケーブル用のポート。
シルバーとiMacのワイヤレスキーボードを並べてみました。パッと見関連製品か純正品かと思うほど色合いは近い。そういう意図でこの色にしたのでしょう。
グレーの方はおそらくMacBookやiMac Proのスペースグレーに合わせてるのではないかと。
前面にUSBポートがある、それだけで挿しやすく便利で素晴らしい
Macにマッチするデザインもいいのですが、なんといっても特筆したいのは前面に4つ並んだUSBポートの使いやすさ。
上でもなく、横でもなく、斜めに角度がついたUSBポート。これがいいんですよ、これが。
USBメモリやケーブルなどをとても自然に抜き挿しできるこの角度。どのポートに何が挿さっているのかもわかりやすい。
たったそれだけのことなんですが、めちゃめちゃ良いんですよこれ。個人的には相当気に入りました。
あとがき
今度からUSBハブを購入するときは「使うときのストレスの少なさ」にも着目しようと思いましたし、おそらくこのAUKEY製USBハブを買い足すことになるでしょう。
抜き挿しの多いUSBポートの拡張には、特におすすめです!