以前紹介した、海外ホテルが安く予約できるじゃらん海外。
今回台湾に行く用事があったので、またじゃらん海外を利用してみることに。
現地の人とも交流したいしドミトリー(ゲストハウス)で……と探していると、1,000円台の安くて良さそうな宿がたくさん。
さすがに割引クーポンは無いかなと思いきや、ばっちり適用できるじゃあないですか!
1,000円台前半の宿なら、500円引きで1,000円を切るケースも。。。
クーポンの適用期間内であれば、最初にチェックしない手はないです。マジで。
1,000円台の宿でもクーポンで割引。いいのかこれは。
今回台湾でドミトリーの宿を探していたのですが、1泊1,000円台とリーズナブルな宿でも500円のクーポンが適用されました!元々安いのに大丈夫なんかな…じゃらん側の手出しだとは思うけど。
(間違えてFemaleの方のスクショ撮ってしまいましたが、お気になさらず)
1,000円台前半の宿でも関係なし。税金入れても約4割引くらいにはなるでしょうか。半端ない。
割引の恩恵に預かるには、「クーポンで○○円引き!今すぐゲット」をクリックしてまずクーポンを手に入れましょう。
今回は1,000円以上の宿泊で使える500円分クーポンですが、宿泊費に合わせて最も得しそうなクーポンを選んでくださいね。
あとは、予約時にクーポン利用有無のところで選択するだけ。
しっかり500円割引されていますね!
じゃらん海外のイマイチな点
海外旅行の強い味方となってくれるじゃらん海外ですが、気をつけておくべき点が私の気づいた限りで2つあります。
▼主要都市以外は掲載されていない(っぽい)
世界最大の旅行予約サイト・エクスペディアのネットワークを利用しているため基本的にはエクスペディアと同じ価格・ラインナップのホテルが出てくるのですが、どうやら主要都市以外は網羅していない模様。
例えば今回、台湾中心部の観光地「日月潭」というところに1泊するのですが、エクスペディアでは色々出てくるのにじゃらん海外ではどう探してもその周辺ホテルは出てきませんでした。
▼検索システムが貧弱
じゃらん海外は、他の海外ホテル予約サイトや国内版じゃらんと比較して検索システムがまだまだ貧弱貧弱ゥ!
検索結果のページ送りも「次へ」「前へ」しかないし、設備やホテルのタイプによる絞り込みもできないし、口コミも全然少ないです。
なので、私が海外ホテルを予約する場合には
① Hotels.comで良さげなホテルを探す
※Hotels.comはエクスペディアのグループ企業なので表示される内容も同じだが、10泊したら1泊無料になるサービスがあるためこちらの方がお得
② 当該ホテルがじゃらん海外でさらに安くなりそうならそちらで、見つからなければHotels.comでそのまま予約
という流れになっています。
あとがき
旅行にかかるお金は少しでも節約して、その分いろいろな場所に行ってみたいものですね!
飛行機・その他のホテル予約サイトも含めたまとめは以下の記事をどうぞ。
おすすめ旅行グッズの記事もありますよ。