【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

エアコンは設置工事費(と送料)を考えて買わないとね

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Buy air conditioner 4

エアコンを買ったことのある人にとっては常識だと思いますが、タイトルの通り。

大抵の家電製品は、量販店の店舗で買わなくともネットで安いとこを調べてポチればそれでOK。
例えばテレビ、冷蔵庫、洗濯機といった大きいものでも、一人暮らしサイズであればどうにかなる。
(女性だとちょっと厳しいかも。あとドラム式洗濯機だけはやばいくらい重いので、男性であっても業者に頼みましょう)

ですが、エアコンだけは別。
配管などの工事が必要となるので、プロによる設置がどうしても必要となります。


私は一人暮らし歴は長いのですが、エアコンの購入は今回始めて。

他の家電だとまず最初に価格comで相場と最安値(+送料)を調べ、その後量販店に行き見比べて決めるスタイルが多いのですが、エアコンだとそれだけではなく設置工事費が大きく影響してくるので注意が必要です。


エアコンは設置工事費と送料がかなり高くつく

以下は、私が購入検討していたエアコンの最安値ランキング。
一見最安値のように見えても、送料で2,000円以上、そして設置工事費で1万円以上かかることがわかります。合計すると5万円以上にはなる計算。

Buy air conditioner 3

Amazonや楽天といったネットショップでも販売されていますが、こちらも設置工事費は別です。

普通にポチってもエアコンがただ届くだけで、工事は別で業者に頼まないといけないので注意。
(自分で設置工事ができる方なら話は別ですが。。。)


結局、家電量販店で普通に買った方が安かった

目当てのエアコンは工事費等含めると税込50,000円以上かかる、という情報を持って近所の家電量販店ビックカメラへ。

同じ機種の価格を比べてみたところ、以下のような価格でした。
ただしこの価格は「標準取付工事費込み」であることがポイント。

Buy air conditioner 1

前述の価格comで調べた最安値と比較すると一見高いように見えますが、送料や工事費を考えるとこちらの方がわずかに安いのがわかります。


設置工事を別で頼むとなるとどの業者が信用できるのか選択が難しいですが、大手量販店の提携業者であればある程度信頼がおけるのもありがたい。

Buy air conditioner 2

部屋の形状や配管の関係などで追加の工事が必要となった場合には、どの業者であっても追加料金が発生する場合があります。
(ビックカメラでは、工事の見積もりを先にやってもらうのは無料でできました)

私の場合は元々エアコン設置用の配管や電源が通っていたこともあり、標準取り付け工事の範囲内(追加料金なし)で設置できました。よかったよかった。

Buy air conditioner 4


あとがき

なお、家電量販店であってもよく見ると「設置工事費別」の商品が紛れ込んでいたりするのでこちらも注意。特にセール品に多いようです。

紛らわしいので全部込みなら込みに統一すべきだと思うんですけどね……安いと見せかけてプラス1万かかるとか、JAROに言ってやりたいレベル。


これからエアコン購入の予定がある方は、以上お気をつけください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA