Photo – BLOGと並べられたクッキー|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ
ブログに関する質問を受け付けている、こちらのコーナー。
今回いただいた質問は、「ブログのテーマ」について。
(テーマといってもWordPress等のテンプレートのことではなく、書く内容のこと)
どんなテーマでブログを書けばよいかわからない、という疑問にお答えしていこうと思います。
ブログをどのようなテーマで書き始めるべきかわからない
今回のご質問は以下の通りです。
これからブログをはじめてみようと思っているのですが、どのようなテーマのブログにすべきか決まりません。
人より優れた技術や専門性が無く、世間に発信できるテーマがなかなか思い浮かばないのです。この場合どのようにブログを展開すべきでしょうか?
ご回答の方、よろしくお願いいたします。
(Yさんより)
特に書きたいことがないなら、ブログをやる必要ないのでは?
まずキツめのことを言うようですが、なぜ書きたいことも特にないのにブログを始める必要があるのでしょうか?
周りがやっているから?それとも他のブロガーさんとつながりたいから?小遣い稼ぎをしたいから?
そうやって無理矢理始めても、特に興味のない本の感想文書かされるみたいなもので、楽しくないし続かないのではと思います。
まず、自分の趣味なり他の人と共有したいトピックなり、自分がブログに書きたいと思える話題を見つけることが先決ではないでしょうか。
……と以上が前提で、理由はわかりませんが「何を書くかは決めてないけど、それでもブログをやりたいんだ!」という希望があるものとして回答していきます。
最初から絞らなくても、好きなこと何でも書いてみる
とりあえず、何でも思いつくまま書いてみるといいですよ。
>人より優れた技術や専門性が無く
とありますが、ほとんどのブロガーだって大した技術も専門性もないです。もちろん私も。
それに、例え人より優れた技術や専門性を持っていたとしても、それをわかりやすく伝えたり、面白い文章に仕上げたりすることができる人はそうそういません。
私自身、このブログはタイトルの通り「自炊(本の電子化)」のノウハウをまとめようと始めたものですが、今や書きたいことは何でも書くブログになっています。
それは書き続けているうちにたまたまそうなっただけで、最初から意図していたわけではもちろんありません。
発信したい特定の話題がないにしろ、生きていれば何かを買ったり、見たり、食べたり、考えたり、色々しているはず。
それらをとりあえずブログにしたためてみると良いのではないでしょうか。
書いてみると楽しかったり、コメントやSNSでの反応があったり、少しPVが増えたり、そんなことを続けていく中で自分の書きたい話題や得意な分野が見えてくるかも。
別に仕事でやるわけでも何でもないんですから、テーマが絞れなければ好きなことを雑多に書き続けたっていいじゃないですか。
めんどくさくなってしまうと、ブログは続きません。まずは楽しく続けてみること、やめないことが第一だと私は思います。
バックナンバー
他にも、ブログに関する様々な質問にお答えしています。興味のある方はこちらも参考にどうぞ。
- ブログ記事を書くモチベーションを保つには?【第1回】
- 会社を辞めフリーのブロガーとして独立する際の考え方は?【第2回】
- ブログ炎上ってなぜ起きる?燃えないコツとは?【第3回】
- ブログやSNSを通して人とつながるには?【第4回】
- ブログ運営で独立したい!いけそうかどうか教えてください【第5回】
あとがき
質問がないとこのコーナーは予告なく終わっちゃいますので、もし聞きたいことがあればお早めにご質問くださいねー!
コメントを残す