【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

Macのブルーレイ再生アプリなら「Blu-ray Player」。無料試用可、DL版なら4割引き!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Macのブルーレイ再生アプリなら「Blu-ray Player」

これまで、Macでのブルーレイ再生には無料アプリの「VLC」を使ってきました。

なのですが、ディスクのプロテクトの問題なのか最近では再生できないものも増えてきているようです。

私も実際に借りてきた映画が再生できず、どうしようかな……と思っていたところ、発見したのがMacgoという会社の「Mac Blu-ray Player」。(名前そのまんまですね)

今回、ありがたいことにダウンロードコードをいただくことができたので、早速使ってみました!


Macの定番ブルーレイ再生ソフト「Mac Blu-ray Player」

まずは、以下のサイトからMac Blu-ray Playerをダウンロードしましょう。無料でも試用版を利用できます。
なんでも、Macで始めてのBlu-ray再生ソフトなんだとか。
(リンク先が英語で読みづらい方は、右上の言語変更ボックスで日本語に変更してください)

Macでブルーレイが観られる!Mac用ブルーレイ再生ソフト | Mac Blu-ray Player

アプリを起動すると、登録を促す画面に。
有料版の登録コードを持っている場合には入力、とりあえず無料で使ってみるならキャンセルで。

Mac blu ray player 1

とりあえず、借りてきたベイマックスを再生してみることに。
(余談ですが、ベイマックス超面白いです。日本人なら思わずニヤリとする場面も多々あり。未見の方はぜひ。)

で、ディスクを読み込んで出てきたのがこの画面。
いつも最初に流れるCMがないのはいいけど、これ本当にタイトル画面?ディ◯ニーがこんなダサいタイトル画面作るわけない気が。。。

Mac blu ray player 2

と思って設定を確認すると、これは「クイック再生モード」らしい。
CMやタイトル画面をスキップして、すぐに再生可能なのは本編のみ見たい人にはいいですね。

Mac blu ray player 3

再生モードを「ブルーレイメニュー」にすると、通常のムービー付きタイトル画面が出てきました。お好みで選んでください。

Mac blu ray player 4

本編を再生すると、無料版の場合には真ん中に以下の画像のような文字が入った状態となります。
見れなくもないですが、やはり邪魔なのでちゃんと映画などを楽しみたい方は有料版にした方が良さそうですね。

Mac blu ray player 5

右クリックメニュー。ブルーレイ再生に必要な一通りの機能が揃っています。

Mac blu ray player 6

もちろん、字幕や音声も簡単に切り替え可能。

Mac blu ray player 7


パッケージ版よりダウンロード版の方が4割ほど安い

現時点(2018/1/2)で、Amazonで販売中のパッケージ版が5,144円。

それに対し、公式サイトで販売中のダウンロード版はWindows版3,450円、Mac版4,600円とAmazonに比べるとかなり安い価格となっています。
(2018/1/2現在)

この価格がいつまで続くのかわかりませんが、公式サイトで購入した方が現在のところはかなり安く済むようです。


あとがき

これで、安心して快適なMacでのブルーレイ映画再生が楽しめそうです!

Macでブルーレイが観られる!Mac用ブルーレイ再生ソフト | Mac Blu-ray Player

ちなみに、利用したBlu-rayディスクドライブは以下の記事でレビューしたものです。安価で使いやすいですしこちらもオススメ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA