【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

税金(所得税)の支払いはネット銀行じゃダメっぽいよ…めんどくせえ…

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Cant pay tax with net bank 1

支払調書の計上忘れがあり再提出(訂正申告)とはなったものの、今回はかなり余裕を持って終わらせることができた確定申告。クラウド会計ソフトさまさまです。

これでスッキリ…と思っていたところ、提出期限すらまだ過ぎてない今の段階(3/6)で届いた税務署からの封書。

え、何も悪いことしてないはずだけど…なんだろ…(ドキドキ)と思いながら開けてみると、「ネット銀行では税金払えないよ」通知でした。めんどくせえ!


税務署から届いた緑の封書。内容は「ネット銀行はカエレ―」

税務署からの封書とか、特にやましいことがなくてもドキドキするわけじゃないですか。こんな鮮やかな緑色してからに。
(関係ないけど、左下の「所・料・産・法・源・消・管」って仏教の呪文みたいですね)

Cant pay tax with net bank 1

「振替依頼書再提出のお願い」理由は「ネット銀行」。そんなん最初に言っといてくれんとわからんよ。。。
しかも再提出期限が3/11とかなり差し迫っている上、なぜか確定申告の期限よりも早いという。なんでやねん。ワシがなんか悪い事したんか。
(ちなみに私は住信SBIネット銀行で支払おうとしていました)

Cant pay tax with net bank 2

しかもご注意にまでなんだか怖い文言が。わかった、わかったから。

Cant pay tax with net bank 4

「不備につき返却」とか朱書きされてるけど、不備ではないやろ!

Cant pay tax with net bank 3

しかも、ネット銀行はダメだと再提出を促しているにも関わらず「この銀行はNG」リストなんかもついておらず、ネットを探してみてもそんな情報はなし。これが…お役所仕事…!

しかたないので、まず間違いなく大丈夫であろう福岡の地銀最大手・福岡銀行の口座を使うことにしました。


あとがき

今回は所得税の支払いでしたが、確か住民税や年金なんかでも一緒だったような。

ネット銀行というと、住信SBIネット銀行のほかは例えばPayPay銀行、ソニー銀行、楽天銀行あたりでしょうか。新生銀行なんかも若干怪しいので、もし使いたい人は税務署に聞いてみた方がいいかも。
(#追記:Twitterでいただいた情報によると、新生銀行はOKとのことです)

二度手間な上によくわからない期限まで切られてしまうので、これから口座振替で税金を払おうという方はお気をつけて!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA