沖縄、及び周辺の石垣島や宮古島などの離島には、言うまでもなく数多くの素晴らしいところがあります。
綺麗な海はもちろん、沖縄ならではの街並みや文化、食べ物などなど。
私自身も年に1回は沖縄や周りの島々を訪れ、そのたびにパワーをもらっています。
そんな沖縄を現地在住のライターさんが紹介しているサイト沖縄クリップさんより、「沖縄の魅力を発信する記事を書いてほしい」というご依頼をいただいたので、今回改めて私の思う沖縄のおすすめスポット、また今後絶対に行ってみたい場所についてご紹介していきたいと思います!
ぜひ訪れたい沖縄のおすすめスポット
▼古宇利大橋(沖縄北部)
(写真提供:沖縄CLIP)
沖縄本島の北部にある、エメラルドブルーの海にかかる約2kmのまっすぐな橋。
左右を綺麗な青に囲まれながら走るまっすぐな道は、間違いなく最高のドライブ体験になるでしょう。
橋のたもと付近はビーチになっており、穏やかで綺麗な海で遊ぶこともできます。
▼アラハビーチ(沖縄中部)
私が行ったことのあるビーチで印象に残っているのが、アラハビーチ。
ビーチ自体が広く綺麗だというのもあるのですが、以前泊まった「ビーチサイド コンドミニアム」という宿から望むアラハビーチがとても美しかったのです。もちろん、降りてちょっと歩けばすぐにビーチで遊べます。
日中の青い海も、沈む夕日も素晴らしい。
沖縄にオーシャンビューの宿はたくさんありますが、ここは値段も手頃なわりにクオリティの高いところでした。
▼美ら海水族館(沖縄北部)
(写真提供:沖縄CLIP)
定番スポットながら、美ら海水族館ははずせないスポットでしょう。
大水槽の中を及ぐサメやマンタといった巨大な魚たちは何度見ても圧巻の一言。
他にもイルカやウミガメからサンゴ礁、小さな魚たちまで海の生きものたちを余すところなく楽しめます。
▼新城海岸、前浜ビーチ(宮古島)
宮古島の新城海岸は、私が初めてシュノーケリングをした場所。
水槽でしか見たことがなかった色とりどりの熱帯魚をちょっと水面に顔をつけるだけで間近に見ることができ、感動したのをよく覚えています。
与那覇前浜ビーチは、日本のベストビーチNo.1にも選ばれたことのある宮古ブルーの美しいビーチ。
(写真提供:沖縄CLIP)
そんな日本一の、世界でも有数の美しさを誇るビーチで遊ぶのは至福の体験となるでしょう。
▼阿嘉島
那覇から高速船で50分ほどのところにある小さな島、阿嘉島(あかじま)。
大きなリゾートホテルなどはなく、泊まるのは民宿。だがそれがいい。
同じ宿に泊まった人に教えてもらったビーチでウミガメにも会えましたし、綺麗な海と素朴な街並みがほんとに癒される。
夜に見た星空は、私の人生史上暫定1位。明かりが少ないからこそ見える満天の星空は最高でした。
(写真提供:沖縄CLIP)
沖縄のいつか行きたい場所
▼うるま市の闘牛大会(沖縄中部)
(写真提供:沖縄CLIP)
沖縄クリップさんで見つけたのが、沖縄本島中部のうるま市で開催されているという闘牛大会。この写真の迫力やばくないですか…!
闘牛士が自分たちの牛を鼓舞し、その声に応える様に
鍛え上げられた牛たちが相手に突進して行く。
巨体を揺さぶり、目は血走っている。
ゴスッと響き渡る角同士のぶつかりあいは凄い迫力!
ビーチももちろんいいんですが、こういった沖縄ならではの文化、イベントも楽しそうですね。
なんとか都合を合わせて行ってみたい。牛つながりですし。
▼波照間島の海と星空
(写真提供:沖縄CLIP)
日本最南端の有人島、波照間(はてるま)島。
海と星空の美しさで知られる島です。なんでも国内で南十字星を好条件で観測できる数少ない島だとか。
石垣島から船が出ているのですが、ちょっとした時化ですぐに欠航してしまうので注意が必要。私もそれで行けなかったんですよね。。。
今年こそは絶対行きたい。シュノーケリングと天体観測を堪能したい。
- 波照間ブルーが輝く、ため息が出るほどに美しいビーチ | 地元ライターが発信する沖縄観光情報サイト
- trippiece企画ツアー【星空に一番近い島「波照間島」で日本一綺麗な星空を見よう!熱帯魚と泳ごう!】 | 地元ライターが発信する沖縄観光情報サイト
▼与那国島の海底遺跡
(写真提供:沖縄CLIP)
日本最西端の島、与那国(よなぐに)島。
この島の南部の海底には、謎の巨石群が広がっているらしいのです。
未だに人工的なものなのか自然地形か、作られたとすれば何のためのものなのかはわかっていないとのこと。
船底の窓からこれらの地形を眺めたり、シュノーケリングやダイビングツアーもあるようなので、ぜひ行ってこの謎の遺跡を近くで見てみたい。
また、日本の東西南北端の中で唯一、一般人でも立ち寄れるのがこの与那国島の最西端。そういう意味でも興味深いところです。
他にも行ってみたい場所はいくらでもあるのですが、キリがないのでこれくらいで…。
あとがき
沖縄には、もちろんまだまだ素晴らしい場所がまだまだいくらでもあります。ビーチしかり、沖縄そばやゴーヤーチャンプルーなど琉球料理の美味しい店しかり。
それらを調べたいなと思ったとき、適当にネットで調べて書いたような記事やまとめに比べて実際に沖縄に住んでいるライターさんが発信している「沖縄クリップ」のようなサイトはとても信頼度が高く、定番から穴場までさまざまな場所を網羅しています。
旅行や出張、あるいは移住したいなんていうときにも役に立つこと間違いなし。
これから沖縄に行く計画を立てるときのために、覚えておいて損はないサイトだと思いますよ!
コメントを残す