Hulu at OSCON / Garrett Heath
月額約1,000円で様々な動画を好きなだけ見ることができるサービス、Hulu。
DVD/Blu-rayレンタルに比べ、いくらでも・いつでも見られて、様々なデバイス(スマートフォン、タブレット、パソコン、Apple TV、Wii/PS/Xbox/3DS/PS Vitaといったゲーム機、シャープ/パナソニック/ソニー/LGのテレビ)に対応しているのがメリット。
- 関連:海外・国内ドラマを見たくなったら、まずHuluを探すと安く済むし楽かも?
- 関連:月額980円でドラマ・映画が見放題の「Hulu」パソコン/iPhone/Android/iPad/AppleTVでも見られる!
そのHuluに、今人気沸騰中の「妖怪ウォッチ」アニメ版がついに登場。このタイミングで出してくるとは、コンテンツの増強を怠っていない証拠ですね・・・。
他にも現在放送中の「孤独のグルメ」Season1〜3、大人気の海外ドラマ「Breaking Bad」などなど続々追加されており、レンタルショップに行かなくても見たい映画/ドラマには困らないだけの充実したコンテンツが揃っています!
「妖怪ウォッチ」のアニメ版がHuluに登場!
「妖怪ウォッチ」は、2013年7月にレベルファイブから発売されたニンテンドー3DSのソフト。
元々アニメや関連グッズのタイアップを前提としていたものですが、まさか1年後にこれほどのブームになっているとは誰も想像していなかったのではないでしょうか・・・。
(妖怪ウォッチのグッズが品薄で全国で行列ができているのは、ニュース等で報じられている通り)
妖怪ウォッチのアニメのあらすじは以下の通り。
ごくごく普通の街さくらニュータウンに暮らす、ごくごく普通の小学5年生天野景太 (ケータ) は、ある夏の日に白い奇妙な生き物ウィスパーに遭遇した。それからケータにつきまとうようになったウィスパーは、なんと妖怪だったのだ! 不思議な時計妖怪ウォッチをウィスパーから渡されたケータは、その日から街のいたるところに現れる妖怪たちが見えるようになってしまった…!
Huluでは2014/8/17現在、21話までが配信されています。
現在も放送中なので、22話以降は放送後一定期間を置いてから随時配信されていくことでしょう。
孤独のグルメ、Breaking Badなど、国内/海外のドラマや映画、ドキュメンタリーも充実
私がよくHuluで見ているのは、現在Season4が放送中の「孤独のグルメ」。放送された東京の店に行く前の予習に使ったり、だらっと流し見したり。
(最近では博多出張スペシャルも放送されましたね!いずれ行ってレポートする予定)
他には、ナショナルジオグラフィックチャンネルの動画もよく見ています。
自然や動物のドキュメンタリーばかりでなく、日本ではまず見ないぶっとんだ実験みたいなのもあったりして面白いですよ。
最近気になるのは、友人がおすすめしていた海外ドラマの「Breaking Bad」。
全62話あるようなので尻込みしてますが、見始めたら止まらない面白さらしい。おそろしや。
- 関連:月額1,000円のHuluで龍馬伝、篤姫、ゲゲゲの女房など朝ドラ・大河ドラマが見られるように!
- 関連:月額980円で動画見放題のHuluに、SPECや愛していると言ってくれなどTBSドラマが配信開始!
- 関連:地球や宇宙の謎、動物、超常現象、極秘軍事施設など…Huluのナショナルジオグラフィックチャンネルが面白い!
あとがき
というわけで、今回紹介した妖怪ウォッチ等々の動画を見てみたい方はHuluをチェックしてみてください。
2週間なら無料トライアルできますし、さらに1ヶ月あればドラマ全話を全部見るくらいの時間はあるでしょう。それで約1,000円で済むならレンタルよりもかなりお得だと思いますよ!