最近、従業員不足で開店できない店舗が…などとあまりよろしくないトピックでよく聞く牛丼チェーン「すき家」。
ですが、いろいろありつつも安値を保ちつつ、懐の寂しい人、夜中まで働く人の胃袋を満たし続けています。
個人的には吉野家や松屋よりもすき家派。
そのすき家が2014/1から提供しているのが「まぜのっけごはん朝食」。
先日ふと食べに行ってみたのですが、ご飯・味噌汁に野菜、肉、卵も摂れて普通に美味しく、並盛が税込300円、ミニなら270円とコストパフォーマンス抜群。
(ミニでもご飯の量はお茶碗1杯半くらいあるので、よほど朝からモリモリ食べる人でなければこれで十分かと)
朝ご飯をしっかり食べたいという人にはなかなかおすすめできるメニューですよ!
オクラ&温玉に牛小鉢もついたすき家の「まぜのっけごはん朝食」
朝日を浴びて輝くすき家。訪れたのは朝7時ごろ。
すき家の朝食「朝すき」は朝5:00〜10:30まで。
まぜのっけごはん朝食を筆頭に、たまごかけごはんや鮭、納豆など定番ものまでがお手頃価格で並びます。
私は「まぜのっけごはん朝食」のミニ250円(税込270円)を注文。
待つこと数分、これがまぜのっけごはん朝食です!
ご飯に味噌汁、オクラ&温玉とかつお節パック・たまごかけしょうゆ、牛小鉢までついてます。これで税込270円とは。。。
コンビニでサンドイッチでも買えば無くなるような値段ですからねえ。
ご飯に肉・野菜・卵も摂れ、味噌汁までついてくる。ハーフ&ハーフにしてもおいしい!
牛小鉢は要するに牛丼の具です。すき家の牛丼味で普通にうまい。
今回はミニを頼みましたが、茶碗1杯半くらいはありました。並盛って言われても絶対わからん。
よほど朝からがっつりいく人でなければこれで十分だと思います。
(ちなみにミニは並盛の30円引き)
さて、オクラにのった温玉をつぶして、醤油をかけて混ぜまして・・・
ご飯の上に投入。
かつお節をかけて、こんな感じに。
さらに牛小鉢をのせて牛丼とのハーフ&ハーフにしてみました。あとはかきこむのみ!
あとがき
ちなみに、松屋や吉野家の朝食は300円台後半からで、300円台のものに牛小鉢なんてものはつきません。
朝マックの最安のセットでも350円ほどすることを考えると、このまぜのっけごはん朝食(ミニ)が270円で食べられるってのはすごいコストパフォーマンスですね・・・。
朝食をしっかり食べて一日をスタートしたいときに、一度食べてみてはいかがでしょうか。