【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

消音可能なデジタルタイマーで、カウントダウンしながら作業したら捗った!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Xxert digital timer 6

どうにも集中力がなかなか高まらない、続かない@ushigyuです。

その問題を解決しようと例えばiPhoneタイマーアプリなども使ってみているのですが、どうもうまくいかない。
もちろん他の理由もたくさんあるのでしょうか、ツールで改善できるところはしたいと思いタイマーを購入してみることに。


選んだのはノア精密という会社の「XXERT(イグザート)デジタルタイマー」。

他にもタイマーはたくさんあるのですが、これを選んだ理由は自立・消音が可能なこと。

立てることができなければ見にくいですし、カフェ等のあまり音を出したくない場所でも使いたいですからね。

今のところ作業も前よりだいぶ捗るようになり、いい感じです!


iPhoneタイマーアプリの問題点

iPhoneにも、優れたタイマーアプリはたくさんあります。

例えば「こえタイマー」。

声で残り時間を知らせてくれるiPhoneタイマーアプリ「こえタイマー」デザインやアイコン豊富で見た目もいい感じ!


ですが私にとって問題だったのが、アプリを常に前面に出しておかなければいけないこと。

何らかの連絡が来たり、音楽を操作したりなどした場合でも、元のタイマーアプリ画面に戻しておかなければいけません。
たったそれだけのことなのですが、これをすぐ忘れてしまうのです。


また、iPhoneはそれだけではいい角度に立ってくれないので、別途スタンドが必要なこともちょっと面倒でした。

というわけで、専用のタイマーを購入してみることに。


XXERT(イグザート)のデジタルタイマーは消音&カウントアップがいい!

こちががAmazonにて購入したXXERTデジタルタイマー。
前述の通り、消音であることと自立できるのが決め手でした。

Xxert digital timer 1

Xxert digital timer 2

裏側。壁掛け用の穴に、マグネット、自立用スタンド(脚)がついてます。

Xxert digital timer 3

このスイッチで音量の大/小/消音(ライト)を切り替え可能。

Xxert digital timer 4

消音モードにした場合、タイムアップになると音でなくランプで知らせてくれます。
これなら外の静かな場所でも使えますね。

Xxert digital timer 6

さらにこのタイマーの良いところは、タイムアップ後にカウントアップしてくれるところ。
通常のタイマーだとそこでゼロになっておしまいですが、この機能があるおかげでオーバーした分の作業/無駄時間も正確にわかります。


自立し、マグネットも使える

脚を広げると、このように自立してくれるのでデスクでの作業時などに使いやすい。

Xxert digital timer 7

マグネットもついているので、冷蔵庫などに貼り付けてキッチンタイマーとして利用したりもできます。

Xxert digital timer 5


あとがき

これからしばらく作業時にはこのタイマーを使ってみたいと思います。
集中する時だろうがサボってしまうときだろうがとりあえずタイマーセットしておくと、作業時間・無駄にした時間が可視化できていい感じです。

価格も2014/4/12時点で1,000円しないので、タイマーを使ってみたい方は試してみるのもアリですよ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA