先日の「福岡クラウド女子部」のイベントは、ゲストがキャンパスノートなど文具で有名なメーカー、コクヨさんでした。
そこでたまたまいただいたのが、ダンボールのような厚紙でもサクサク切れるというハサミ「エアロフィットサクサ」。
今まで普通のハサミしか使ったことがなかったのですが、試しにこのエアロフィットサクサで切ってみると切れ味が全然違う。サックサク。
実際に使ってみたイベントの参加者も、その切れ味に一様に驚いていました。
これから引越しシーズンで何かと使う機会もあると思いますし、価格も315〜735円と手頃なので、家に一本あるとめちゃ便利ですよ!
刃のカーブが切れ味の決め手
こちらが「エアロフィットサクサ」。
切れ味が良い(4倍!)だけでなく、グルーレスタイプなのでガムテープなどを切っても糊がつきにくい。
裏側の説明書き。薄い紙からダンボールなどの厚手の紙までラクに切れるとのこと。ほう。
取り出してみました。鞘までついてます。
この「ハサ-」っていうのはハサミのハサなんですかね、やっぱり。
エアロフィットサクサの最大のポイントが、この刃のカーブ。
まっすぐだと先の方にいくにつれなかなか切りづらくなってくるものですが、この曲線があることにより刃の先まで切れ味が落ちないのです。
普通のハサミとエアロフィットサクサの切れ味を比較してみた
では、実際のところどうなのでしょうか。
普通のハサミ(青)とエアロフィットサクサ(ピンク)を比較してみました。
ダンボールを切ってみる。
普通のハサミの場合、根元のほうでは問題なく切れますが、先のほうだとやはりかなり力がいる。
エアロフィットサクサだとサクサクです。カーブが利いてますね。
動画もどうぞ。
ダンボールよりももっとわかりやすかったのが、ビニール。
普通のハサミだと、刃の間に挟まるような感じになってなかなかちゃんと切れません。
エアロフィットサクサなら一発。これマジでびっくりしました。。
動画で見ても一目瞭然です。
あとがき
ハサミは100円ショップでも買えますが、このレベルの製品がプラス数百円で買えるなら絶対こちらを手に入れた方がいいと思います。切れ味抜群ですし長持ちするので、長い目で見ればお得でもあるに違いありません。
直線的な普通のハサミしか使ったことがないという方は、ぜひ文具店などで試してみてください。きっと驚きますよ!