【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

網走の観光砕氷船「おーろら」でオホーツク海の流氷を見てきた。一生に一度は見ておくべき風景。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Abashiri aurora ryuhyo 20

先日、北海道の東部(道東)へと遠征してきました。

そこでまず向かったのが、監獄でも有名な網走

網走はオホーツク海(北海道の北側の海)に面しており、冬季には流氷が流れ着く土地。
道の駅にある港から流氷観光砕氷船「おーろら」が運航しており、風などの条件が整えば流氷を間近で見ることができるのです。

流氷というと氷がプカプカ浮いてくるのかと思っていたのですがそんなヤワなものでは断じてなく、一面が氷の世界。
北極にでも迷い込んだかのような光景は本当にすごかった。

ぜひ一度見に行ってみてください。圧巻ですよ!


道の駅「流氷街道網走」から観光砕氷船おーろらに乗り込む

オホーツク海に面した道の駅「流氷街道網走」から、今回乗る観光砕氷船おーろらは出港しています。
運航期間は1/20〜3/31。

Abashiri aurora ryuhyo 1

運航は日に5回。予約で埋まることもあるようなので、特に休日は余裕を持って行くなり電話予約しておいた方がいいかも。
気候条件によって流氷の状況も変わるので、必ず見られるとは限りません。
(友人は流氷が見られず、半額返金してもらったらしい)

Abashiri aurora ryuhyo 2

まずはチケットを購入。
大人3,300円となかなかの値段ですが、後から考えるとその価値のある体験でした。

Abashiri aurora ryuhyo 3

こちらが網走流氷観光砕氷船「おーろら」。

Abashiri aurora ryuhyo 4

平日にも関わらず、船は観光客でごった返していました。
日本のみならず、中国もしくは台湾からも集団で訪れているっぽい。

Abashiri aurora ryuhyo 5

「出港〜!」

Abashiri aurora ryuhyo 6


船内は3フロア。デッキや船内の席、売店も

おーろらの船内は3フロアあり、展望デッキの他に船内から外を見られる席や、

Abashiri aurora ryuhyo 7

追加で400円の特別席。

Abashiri aurora ryuhyo 8

流氷ビールなどが購入できる売店も。

Abashiri aurora ryuhyo 9

中央のデッキは混んでいますが、サイドにあるデッキは意外と空いていたりして穴場ですよ。

Abashiri aurora ryuhyo 10

行き・帰りと手を振って見送ってくれる流氷硝子館の方々。

Abashiri aurora ryuhyo 11


流氷どころか氷の大地。そこに突っ込む船。圧倒される光景。

出港してすぐは氷が若干浮いている程度でしたが、

Abashiri aurora ryuhyo 12

徐々に塊が大きくたくさんになってきて…

Abashiri aurora ryuhyo 13

一面が流氷だらけに。氷の大地に突っ込んでると言ってもいいくらい。
北極にでも来たのかと錯覚するほどです。

Abashiri aurora ryuhyo 14

氷をバキバキ割って進むおーろら号。たまに大きな氷に当たって「ゴウン…ゴウン…」という音が響く。

Abashiri aurora ryuhyo 15

氷の上を走っているかのよう。

Abashiri aurora ryuhyo 16

流氷の表情も様々。

Abashiri aurora ryuhyo 17

こんな光景が間近で見られるとは。

Abashiri aurora ryuhyo 18

一番下のフロアのデッキからだと、流氷がこんなに近くに!

Abashiri aurora ryuhyo 19

ほんとに氷が近いんですよ。

皆夢中でこの風景に見入っています。

Abashiri aurora ryuhyo 20

流氷をバックにドヤ顔。

Abashiri aurora ryuhyo 21

船が氷にパキパキと亀裂を入れながら走る動画もどうぞ。


あとがき

想像以上にすさまじい景色を見ることができ、大満足でした。
これは一生に一度は見ておいてほしい。

道東には他にも豊富な観光地や温泉などもありますし、ぜひ行ってみてください!

網走流氷観光砕氷船 おーろら 公式ホームページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA