先ほど何気なくTwitterを見ていると、「ロマンシング佐賀」とかいう文字が流れてきました。
はいはい、ニコニコ動画かなにかで誰かが作ったMAD動画かなんかでしょ……と思って見てみたところ、ネタじゃないマジのやつでした。
佐賀県といえば、言っては何ですがそれほど存在感のある県という印象ではありません。
(嬉野の温泉やお茶、吉野ヶ里遺跡、呼子のイカなど、良い場所・食べ物はたくさんあるんですけどね)
その佐賀が、まさかこんなに思い切ったコラボキャンペーンをやるとは。
正直羨ましいぞ・・・!
音楽が!ドット絵が!佐賀県とともに帰ってきた!
ロマンシング佐賀
※音量注意
もうトップページからしてすごい。
背景のドット絵は、おそらく吉野ヶ里遺跡と佐賀インターナショナルバルーンフェスタの気球ですね。
「佐賀」の文字もかっこええ。
BGMは「オープニング」「バトル1メドレー」「七英雄バトル」から選べます。
個人的には、一番好きなロマサガ2の七英雄バトルが入ってるのがポイント高い!
これはサガ(佐賀)好きの仕業ですわ
グラフィックや音楽もそうですが、サイト説明からして、かなりのサガ愛が伝わる文章。
書き始めからして「このであいは エロールの おくりもの・・・」ですからね。
1989年のゲームボーイ「魔界塔士サ・ガ」発売から、今年25周年を迎える「サガ」シリーズが、ついに佐賀県と連携。
その名も「ロマンシング 佐賀」…ゲームと自治体、前人未トーの空前絶グォ〜〜、天下無ソーの針小棒ドゥワ〜〜イ
六本木ヒルズでの「ロマンシング 佐賀 LOUNGE」をはじめ、一夜限りの「Premium Night」など、新たな閃きと物語をお届けいたします。
ここに始まるは はるかなる戦いの詩
戦いが始まるのか。。。
サイト上では懐かしいドット絵が動き回る。
何気に「アリだー!!!」とか入ってたり。
サイト内には佐賀県知事の写真入りコメントがあるのですが・・・
マウスオーバーでドット絵に!しかも閃いとる!
これだけのために知事目指したいレベル。
ロマ佐賀コラボイベントが東京で開催
東京・六本木ヒルズにてイベントも開かれるようです。
3/13〜16には、ヒルズカフェにて「ロマンシング佐賀 LOUNGE」が。
「魔界塔士 サ・ガ」、「ロマンシング サ・ガ」、「サガ フロンティア」、「アンリミテッド:サガ」、「エンペラーズ サガ」・・・・
「サガ」シリーズ25年の世界と佐賀県の伝統工芸が連携!
小林智美氏描きおろしの有田焼をはじめ、サガシリーズのキャラクターやイラスト原画が伝統工芸とコラボレーション。
さらに、佐賀県の地産名産を使ったロマ佐賀フードも登場!
・・・・風が、・・・・くる!・・・・
3/16には、ロマサガのプロデューサーや作曲家(イトケン)、イラストレーター、佐賀県知事とこのプロジェクトのリーダーの5人によるトークイベント「ロマンシングサガ Premium Night」(100名限定)が開催されるとのこと。
河津秋敏をはじめ「ロマサガ」縁のメンバーと佐賀県庁メンバーがおくるプレミアムトークナイト。パリイ!
パリイのぶっ込み方が無理矢理すぎる。笑
詳細は公式サイトよりご確認ください。
ロマンシング佐賀
※音量注意
あとがき
ちょうど先日佐賀の嬉野温泉に行ったばかりなのですが、美肌の湯にお茶に食べ物にと、とても良いところでした。
お茶が香る温泉旅館「和楽園」嬉野の名物、温泉・お茶・溶ける湯どうふを満喫してリラックスできる宿。
- 福岡や長崎から、嬉野温泉に向かう交通手段の比較と所要時間
- 嬉野温泉の旅館に併設された超オシャレカフェ&雑貨店「KiHaKo」有田焼などの焼き物や、地元の食材を使った料理も!
- 美肌の湯・嬉野温泉の冬イベント「あったかまつり」灯籠と街と人の雰囲気に癒される。
たくさん美味しい食べ物や良い場所のある佐賀ですが、なかなかそれを離れた県の人に知ってもらうきっかけは少ないのが実情。
今回の「ロマ佐賀」のようなコラボ企画で、それが少しでも広まるきっかけになるといいですね。
佐賀県いいところですよ!